娘が2学年差になるのは、2020年10月11日までです。
2歳差で2学年差にしたいのですが、計算が
わかりません😣😣2歳差は無理でも
2学年差になればなぁと思います!!
娘が2016年の10月11月生まれです。
もし可能ならわかりやすく何月何日ぐらいまで
とか教えて頂けるとすごく助かります🙇♀️
- ゆーたん(6歳, 9歳)
コメント
ゆり
〜2017年4月1日同い年
2017年4月2日〜
2018年4月1日1個差
2018年4月2日〜
2019年4月1日2個差
じゃないですかね??
退会ユーザー
ちょうど2歳差は過ぎちゃいましたが、2学年差だと、2019.04.01までに出産予定日になると思うので、7月10日あたりまで受精してるといいみたいですね♡
私も2016年の晩夏生まれの子たちがいて、今年の同じ時期に出産予定なので、ちょうど、2歳差になります♡
-
ゆーたん
では、今4月なので、7月は抜いたとして後、2ヶ月の間に妊娠しないといけないということですね?😣
良いですね〜羨ましいです♥️♥️- 4月9日
-
退会ユーザー
ですね😲こればっかりは授かりものですので、待つのみですね🤗
赤ちゃんがきてくれますように♡- 4月9日
退会ユーザー
今年の8月に出来た子は2019年4月生まれの三学年差になると思うので、それより前ですかね💦
-
ゆーたん
でも、7月までにしないといけないということですね!ありがとうございます😊頑張ります(๑´ỏ`๑)
- 4月9日
ぶたッ子
2016年12月うまれの娘がいますが、2学年差にするには、今年(2018年)の7月に妊娠が分かれば、ギリギリ3月うまれで2学年差になると思います💡
cilttpkcu♡
2学年差なら、2018年4月2日から2019年4月1日までに生まれればなります!
2歳差なら、2018年10月11日から1年間の間ですね!
Chan🐰
2017年7月14日〜1年間の内に作れば2学年差だと思います😊
なあな
今年の10月で2歳ということですよね?
今年5月末くらいまでに作らないと、無理だと思います。
-
ゆーたん
はい!そうです。
ですよね😣😣頑張ります。ありがとうございます!!- 4月10日
ゆゆ
今4人目妊娠中なのですが、最終月経が7/28~8/3でその後妊娠がわかり予定日が5/4です。
2016年産まれということは2019年4月1日産まれまでが2学年差になりますよ♪
何月何日はわかりませんが、遅くても6、7月までには着床しなければ3学年差になります💦
あと2、3ヶ月ぐらいしかありませんが…妊娠できるといいですね😆💕
-
ゆーたん
わかりやすくありがとうございます(✿´ ꒳ ` )
4人目なんてすごいですね(๑´ỏ`๑)私も早く妊娠できるように頑張ります!!- 4月10日
ゆーたん
ありがとうございます!!なるほどそのように計算するんですね(✿´ ꒳ ` )