
コメント

ぷりん
うちも高校まではすべて出しますが、大学は行きたければ自分で頑張ってね(^^)
という方針です。
地方行っても仕送りはしないよ!嫌なら自宅から通ってね!!…とか。
子供がかわいそう〜とママリでよく聞きますが…
家庭それぞれです!!
そんなに貯金無理……😭

さや
わかります!
私も高校までは援助してもらいましたが、高校からはお小遣い無しでバイトで稼ぐ、短大は奨学金、自動車学校も自分で出すのが当たり前だったので…
でも、意外とそれが当たり前ではないんだなってことに最近気がつきました!(笑)
いろんな家庭がありますよね◎゚
-
あんな.v_v.
私もです~!!
高校入ってすぐバイトし始めたら、いつの間にかお小遣いくれなくなったし、携帯代も自分で払ってました😂
弟と妹はずっと払ってもらってたみたいですが…!(笑)
うちもそれが当たり前だったので、ここで子供のために沢山貯金されてる話を見ると、凄いなぁと…💦
でも、いろんな家庭があっていいですよね!
お金に余裕もないので、生活切り詰めて貯金にまわすよりは、明るく楽しい家庭になったらいいなと思っています😊🌼- 4月9日

なん
可哀想じゃないと思います!それぞれ家庭の事情がありますし😊
私は高校から奨学金だったので中学までしか親には頼ってないんですが、それでもちゃんと生きていけてます(笑)
-
あんな.v_v.
ですよね!十人十色ってやつですね💡
高校から奨学金!それは凄いです!✨
私は、あまり大きな声では言えないですが、高校3年間で貯めた110万を、親の支払いにとられました…😭
こういう迷惑はかけないように、やりくりはちゃんとしようと思っています💨💨
親からお金貰わなくても、こうして頑張って生きていけますよね✨✨- 4月9日
-
なん
周りを見たらもちろん羨ましいな〜とは思いましたよ✨でも高校から就職、学業と両立して苦労しながら卒業し、早くから自立したおかげでお金を稼ぐ大変さがわかりましたしね☺️奨学金は賛否ありますけど学べることもたくさんあると思います!
あらら💦私は定期的に仕送りしてましてそれは自分の意思なのでいいんですが...自分の意思じゃないなら腹立ちますね😵高校生の110万は大きいですね...その通りですね〜〜!- 4月9日
-
あんな.v_v.
苦労すると、お金を稼ぐ大変さ、そしてありがたみがよく分かりますよね!
なんさんは、その経験があってこそ大切なことを沢山学べたでしょうし、それぞれの家庭のやり方で自分なりに学べばいいということですよね🎵
人の振りみて我が振り直せで、親の背中を見て育ったので、自分の子供からお金を巻き上げるようなことは絶対にしないと誓いました。当たり前ですけどね😅💦- 4月9日

退会ユーザー
うちもカツカツ生活ですよ😅
なるべくボーナスには手をつけないように頑張ってますが、なかなかそういうわけにもいかず…
うちは大学は出してもらえましたが、国立以外はだめ!と言われ、死に物狂いで勉強しました😓
うちの子達にも死ぬ気で勉強してなるべく安い学費のところに行ってほしいです😭
-
あんな.v_v.
うちも今からカツカツになる未来が見えます😂😂
ボーナスから少しでも貯金できればいいですが、なんやかんや使いそうな気がします(笑)
旦那も国立一本で頑張ったと言っていました!
お金は無限じゃないですし、やれることは限られますもんね!
お互い、子供に頑張ってもらいましょう😋✨- 4月9日
あんな.v_v.
うちもその予定です😂
旦那も奨学金で大学出ましたし、結婚しても引っ越してもお祝い金などはどちらの両親からも一切なし!なので、そういう家庭もあるよね!と割りきっています👍
余裕のあるご家庭が羨ましいとは思いますが、私はこれでも愛情たっぷりで楽しく過ごしてきたので、私も子供にはたっぷり愛情注ぎたいと思います♥️