※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりい
お仕事

子供が出来てから、どんな資格を取りましたか?

子供が出来てから、どんな資格を取りましたか?

コメント

ひな

簿記の2級を取り、心理カウンセラーになるべく、専門学校に通い、資格を。その合間を見て、旦那が元々バイクに乗っていて、それぞれ子供を後ろに乗せてツーリングしたくて自動二輪を取りました😊

暁

私ではないのですが、実母は私が1才の時に准看護婦の学校に入りました。小学校の時に正看とりました。
今でも女性としては給料や社会保障良いほうですけど、私は夜勤の度に祖父母へ預けられてました。
それと別に、私が出産で入院していた時、見学に来ていた看護学生さんは20代で子ども2人いるって言ってました。
医療事務さんは子どもが出来てからとかシングルマザーになってから取った人、多いですね。
サービス業はストレス多い上に、医療業界は昔からブラックで、未だにハイストレスで有名なのは看護士だから、オススメはしないです。

まま

予定ですが登録販売者の資格はいずれとりたいなぁと思ってます。
知り合いが最近取ってて思いましたし、子育て向きの資格みたいです。

ママリ

宅建を取りました😊🙌

ザト

幼稚園の教員免許と保育士の資格を取りました+゚。*(*´∀`*)*。゚+