※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きた
子育て・グッズ

産後フルで働くお母さんが、離乳食の進め方について相談です。保育園での進め方や家庭での2回食のタイミングについて不安があります。他のお母さんはどのようにしているのか気になっています。

産後フルで仕事をされているお母さんで、
例えばお子さんが7,8か月とか
まだ離乳食完了していない場合、
毎日の離乳食はどのように進めるのでしょうか。

一回食なら朝ですか?

日中に保育園が進めるのでしょうか?

食べられる食材や、進み具合も
同じクラスでもその子によって
違うと思うのですが、
保育園がそれぞれに対応してくれるのでしょうか?

2回食になれば、朝か夜か
2回のうちどちらかは家でも与えるのですよね?
朝はすごくバタバタでしょうし、
フルで働いて夜帰ってからというのも、すごく大変そうで…

大変といってもやはり
バタバタのなかするしかないですよね?💦

皆さんどのようにされているのでしょうか?😣



コメント

ハル

保育園によるのかもしれないですが、一回食の時はお昼に保育園でした

二回食になってからは、お昼と夕方にしてましたよ

休みの日に食材をどんどん試してベビーフードにお世話になる日も多々ありました

今は離乳食完了期になり、ちゃんと作らないといけないので前より大変です💦

  • きた

    きた

    対応してくれる保育園もあるのですね💡 確かに…初期よりしっかり食べるようになった後半も大変そうですね😱ありがとうございました😊

    • 4月9日
らすかる

うちは栄養士さんがその子にあった離乳食をつくってもらえるので1回は保育園、二回目は大人と一緒に夕飯の時間にと考えています。
夜は冷凍している離乳食をチンして食べさせています。

  • きた

    きた

    その子専用のがあるなんて安心ですね✨離乳食始めたばかりですが、与えるのに時間もかかるし、仕事終わりのいろいろな家事育児を想像すると出来るのか不安で😰
    回答ありがとうございます

    • 4月9日
ジジ

8ヶ月で4月から慣らし保育で給食も始まりました。
朝の離乳食で新しいもの試していってます。
昼の給食では中期と伝えているので1ヶ月分の中期のメニューを表をいただいてそこに食材が書かれているので、給食を食べる日までにその食材を家で食べておいて下さい。保育園では新しいものを食べさせることはしません。とゆうことです。食べたことがなかったら申告してその食材を省いたものを出してくれるみたいです!!

  • きた

    きた

    メニュー表ありがとうございます😊
    忙しい朝に離乳食、すごいです✨、大変ですよね💦😣
    だいたいの保育園が個別に対応してくれそうですね。これから先、進み具合が悪く保育園についていけなかったらと不安でした、ありがとうございました😆

    • 4月9日