※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miii
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、夜泣きもひどいです。原因がわからず困っています。寝かしつけにも時間がかかります。どうしたらいいでしょうか。

生後7ヶ月のコがいます。7ヶ月に入ってから離乳食をあまり食べてくれません。なにが原因なのかわからず困っています。 夜泣きも酷く一度起きたら1.2時間は寝てくれません。どうしたらいいのでしょうか…(・ω・`)

コメント

花ちゃんまま

食べなくなる時期はよくあるみたいです!気にしなくてもいいと思います。夜泣きは辛いですね…>_<…

  • miii

    miii

    そうなんですね!ありがとうございます(´ω`)

    • 4月9日
Acan

薄くダシで味付けしたら食べる事ありますよ!あと、うちはりんごやバナナ、いちごが大好きなのでご飯と一口交代であげたら騙されて笑?パクパク食べてました笑。せっかく作った時に限って食べなかったりしますよね。思い切ってレトルトをあげてみてもいいかもしれませんよー!流動性とか具材の大きさとかがその月齢の離乳食の模範的な気がするので参考になります🤗

  • miii

    miii

    市販のは買ったことがなかったので使ってみようかと思います!ありがとうございます(´ω`)

    • 4月9日
ポンタ

うちも7か月になってから食べる意欲が
薄れたというか、母乳を遊び飲みしていた時みたいに他に興味が湧いてきたみたいで食べてくれなくなりました😅
まだ5か月くらいの時は赤ちゃん本人も
訳も分からず離乳食を差し出されるがまま
口開けて食べていたけど、人間なんで食べたくない時間もあるんじゃないかと思い、気長に待っています🤗

  • miii

    miii

    ありがとうございます。気長に待ってみることにします(´ω`)

    • 4月9日