娘が真剣な顔で注意されると笑うのは面白がっているのか、コミュニケーションの一環として楽しんでいるのか気になります。同じ経験をされた方いますか?
娘が顔をつかんだり髪を引っ張ってきて痛いとき「痛いのはいやだよ。やめようね」など、
注意までは行かないですけど、ちょっと真剣な顔で伝えるとき、娘がニコーっと笑います。
私は真剣な顔のつもりですが、面白いのでしょうか😵
今まで注意するようなことがなかったので、コミュニケーションとか遊びの一環だと思っているのでしょうか?
そろそろ話しかたとかニュアンスでわかっていそうな感じもしますが…🤔
同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか?
- こう(8歳)
コメント
しまおじ
うちもそうですが、7ヶ月だとまだそんなもんじゃないですか?犬や猫のほうが知能指数高い気がします😂
赤ちゃんって目が合うと笑いますもんね♪
ぴーまま
女の人の声は高いと認識されて、楽しい事なんだと思ってニコ〜って笑うみたいです💡
それを聞いてから私は声を低めにするように心掛けています😅
注意してるのにニコってされると、違う違う笑💦ってなりますよね🤣
-
こう
返信ありがとうございます😊
なるほど、声の高さが関係あるんですね!
ニコってされると、違うよ〜😅って脱力しますよね💦- 4月9日
-
ぴーまま
そうみたいです❢
でもこの頃はスキンシップを多くして母子の信頼を築く時期のようなので本気怒りはしてないですが😅
でもちょっとした注意はこれから先叱る為には練習として必要ですもんね🤔- 4月9日
-
こう
そうなんです!練習と言うか慣らしと言うか😵
まだそんなにイヤイヤをしない時期だから、もしかしてわかってくれるかな?と期待したりもします💦
でも、まずはスキンシップを優先しようと思います✨- 4月9日
退会ユーザー
まだわかりませんよ〜🤣
うちの子も全く同じです!
痛い!!いや!!って言っても
にこーー!ってします🤣
今の時点での娘なりのスキンシップ?遊び?なんだろうな〜と、特に注意したりはしてません☺️
-
こう
返信ありがとうございます😊
同じ月齢ですね!お子さんもにこーってされるんですね✨
まだ真剣に叱ることも無いし、まあこのままで良いかなと思います☺️- 4月9日
-
退会ユーザー
そうですよ!イタズラとかでもないし、そのままでいいと思います☺️
私は最近だと「痛いって、、、言ってるでしょ〜!😆✨」ってくすぐったり、手を掴んで手を揺らしたりして遊んでます🤣
結構ゲラゲラ笑ってくれます🤣- 4月9日
-
こう
そこから遊びにつなげるんですね✨
最近、遊び何しようかなーってネタが尽きてきてたので、やってみます😁笑- 4月9日
-
退会ユーザー
そうした方が、自分もストレスにならないし、つられて笑うので楽しいです🤣
- 4月9日
かな
うちの上の子のも怒ると笑いました。
今思えばですが私が怒っているのがわかるから笑って欲しくて笑ってたんだと思います。
怒っているのにあんなに可愛い笑顔されたら、怒る気もなくなっちゃいます。
-
こう
返信ありがとうございます😊
なるほど!怒ってるのがちゃんとわかってて、笑ってほしくてニコってするのは有りそうですよね😳
可愛い笑顔されたら、まあいいやってなります☺️- 4月9日
まむ
現在8カ月ですが、
顔をしからめて、ママ痛い痛いよーというより
泣き顔で あーいたい、〇〇君がペチンッでしたからいたいよーえーん っていった方が
うちの子は効きます。笑
-
こう
返信ありがとうございます😊
すごいですね!ちゃんと言葉を理解してるってことですよね😳✨
次やったらうちも試してみます!- 4月9日
あひる
痛くされたらくすぐりの刑です(*´꒳`*)
-
こう
返信ありがとうございます😊
優しい刑ですね☺️💕
まだ叱るより、そのほうが良いかもしれないですね✨- 4月9日
ma🌸
7ヶ月だとそんなもんですよ😀
うちももうすぐ1歳の子がいますが
髪も引っ張られるし顔も叩かれるし
ピアスやネックレスは引きちぎられます😂
遊びの一環とか好奇心みたいなものでしょうか🤔💭
まだまだ理解できる年齢ではないので
お姉ちゃんやお友達にしたときだけ
軽く注意しています。
-
こう
返信ありがとうございます😊
7ヶ月だとそんなもんですかね✨
本人は遊びですよね。ただもうちょっと力加減してほしい。。😭
お友達にしちゃったとき、注意してわかってくれるかな?と心配です💦- 4月9日
ayu
全く同じです😂
顔めちゃくちゃ掴まれます😥
口の中に手突っ込んできたり、、
本気で痛くていった!!みたいに言っても
ニヤってします(笑)
ただ旦那がいうとちがかったり😅
-
こう
返信ありがとうございます😊
同じなんですね!力加減を知らないから、楽しそうでもこっちは痛いですよね💦
旦那さんが言うと、ちゃんとやめるんですか😳?- 4月9日
ぴよ
うちも同じでした(笑)
叱るときは低い声でっていうのを心がけてみたこともありますが、それはそれで面白いらしくて爆笑されました🤣
(麒麟の川島のモノマネしても爆笑です)
「痛いからダメ」とも伝えますが、それよりも「なでなでだよ」などの別の行動を促す方が上手く手を離してくれたりしましたよー(´∀`)
-
こう
返信ありがとうございます😊
同じなんですね!
低い声で叱っても、麒麟です、と同じ感じなんですかね😂笑
なでなでだよ、良さそうですね!
試してみます☺️- 4月9日
みもり
7か月ならわかりませんよー!!💦💦
1歳半の我が子、怒鳴ったり叫んだりすると1歳前後位からビクッと大人しく真顔になりますが、未だにやめてーという程度はこっちが嫌な顔しててもゲラゲラ笑って繰り返します。そんなものかと思いますよ……😂
-
こう
返信ありがとうございます😊
7ヶ月だとわからないですかね😄
今はまだ遊んでる感じかもしれないです✨
やんちゃし始める時期になると、大変ですね💦- 4月9日
こう
返信ありがとうございます😊
同じ月齢なんですね!7ヶ月だと、まだこんなもんですかね🙂
目が合ったら笑うのと同じ感じですかね✨