![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐についての悩み。エルゴ高い。他のオススメ抱っこ紐やエルゴの良い点知りたい。
抱っこ紐について
出産準備として抱っこ紐を悩んでいます。
基本車移動なのでベビーカーは必要があれば購入予定です。
赤ちゃん本舗をみたのですが、評判の良いエルゴ・・・高いですね:(;゙゚'ω゚'):
みなさんは抱っこ紐どんなものを買いましたか?
やはりエルゴがよいのでしょうか、店員さんも、エルゴとほかに2種類くらいあるけどエルゴをオススメすると言われました。
新生児の時期から使える抱っこ紐で装着が簡易、旦那も使えるものならなんでもいいかなと思ってたのですが・・・
後期になってしまったので、お腹が邪魔で、実際にエルゴをつけて赤ちゃん人形で重さを感じたりはできなくて、楽かはちょっとわからなかったです。
ピンキリだとは思うのですが、ネットで5,000円代のものをみたあとだと、どうしても高い〜!と思ってしまって。
エルゴ以外にオススメの抱っこ紐や、エルゴを買った方はエルゴの良かった点を教えていただければと思います
- おもち(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はアップリカのコランハグ使ってます(^_^)♡型落ちのであれば1万円もしないですよ(*^^*)
![anuenue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anuenue
うちはエルゴ使ってましたが、ベビービョルンも評判いいですよ☆
ちなみにベビーカーはかなり使います💦
出先でも荷物もしまえるので、移動には大活躍です!
とにかく生まれてからしばらくは大荷物なので💦
![マリコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリコ
こんばんは。
私は最初西松屋の抱っこ紐を使っていましたが、肩へのくい込みがありしんどかったです。
思い切ってエルゴにしたところだいぶ楽になりました。長時間になればなるほど替えて良かったなと思いました。
抱っこ紐に関しては高いですがエルゴを買う価値はあると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
グレコの抱っこ紐使ってます!ネットで5千くらいの!別にこんなもんかなくらいで使ってます!そんな長く使わないし、安いわりにはちゃんとしてたから私は満足してます( ´ ▽ ` )長時間使うとやっぱ腰とか多少痛くなります!ベビは快適そうにしてます( ´ ▽ ` )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はエルゴが大きくて使いにくい印象だったので、sun&beach買いました!
日本製だし、とても装着も簡単です!
新生児インサートもあるので産後1ヶ月から使えます!
が、お値段は少し高めです、、、
ですが私は「けちって自分も使いにくくてストレス・子どもも居心地悪くてストレス」だと嫌だと思い、抱っこ紐とベビーカーは奮発しました😖💦💦
居心地悪くて座ってくれない、抱っこされててくれない、では困っちゃうので😭
ちなみに、ベビーカーはランフィリノンです☺️
![sちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sちゃん
私は西松屋でbuddy buddy の5000円前後のやつ買いました!
どうせ重くなったら使わないしとか思いましたが、うちの子は一人で寝れない子なので家で家事をする時に使ってます!長時間使うことはないのであまり使うのに支障はないですがみなさん結構エルゴ使ってますね☺良さを重視されるんでしたら産まれてからお出かけできるようになったら一緒に連れて行って実際に試してみるのもいいですね🌟西松屋のわ試せるか分かりませんが😂
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私もそれすごく迷ってて、周りに聞いたら旦那さんと自分の紐の長さとか違うから毎回変えるのが面倒だった。って聞いたのと
小さいうちはベビービョルンがおススメ!ってママ友が多かったので、ベビービョルンを自分用で買って中古でエルゴを旦那用兼大きくなったとき用に買いました!🙆✨
ベビービョルンは赤ちゃん本舗のセールとかがやってると4600円とかで買えますよ💕
エルゴ高いですよね🤔!種類も沢山あるし…😢
![シマシマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマシマ
うちはアップリカの抱っこ紐です!作りはエルゴと同じつくりなので違いが分かりません、すいません。笑
値段も一万円前後で変わりません。
ただ、エルゴみたいに腰で支えるタイプではないものを使ってみたら肩がめちゃくちゃ痛くなりました。
私の場合、新生児のうちにそうそう抱っこ紐で外に連れて歩く事はなかったので新生児用は必要なかったかな?って感じです!
![risa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
risa
エルゴはセール期間だと1万くらいで買えますよ。
私はエルゴを使ってますが、やはりエルゴにしていて良かったです。
やはり腰や肩の痛さが違います。
私の姉妹は最初エルゴでないものを使ってましたが、本当に肩が痛すぎて無理だってなって、結局エルゴに買い換えてました。
抱っこ紐は日常よく使うものなので、奮発しておいて損はないですよ。
![たゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たゆと
私はエルゴにしましたが、時々借りたりして他の使うとやっぱりエルゴ楽だなって思いました。でも他のもいくつかしか試してないし、体型に合う合わないもあるようなので、エルゴが絶対いい!とは思いません!
ちなみにうちは1人目はベビーカーなしで育てましたが特に不便感じませんでした。
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
リルベビーを使ってます☺︎エルゴも試着しましたが私はリルベビーにしました!カラーも沢山ありますし、新生児からOKで前向き抱っこもできます!
赤ちゃんの背中部分が開閉できて開けるとメッシュになり夏はあまり蒸れないようになってます(^^)あと股の広さも月齢によって替えれるようなっています☺︎値段はエルゴとあまり変わらないのでお高いですが、安いのも持ってますが、やはり高いだけあって着けててもあまり疲れないですし、値段相応の働きをしてくれるので抱っこ紐は良いのを買った方がいいですよ(^^)
![かがみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かがみ
私はbobaキャリア4Gにしました💡
値段はエルゴより少し安いくらいだった気がします。
もちろんエルゴと悩みましたが、他の人と被るのがなんとなく嫌だったのでbobaにしました😅
毎日抱っこ紐でお出かけしていて、1年半近く酷使していましたが壊れる事もなく使えましたよ😊
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちは中古のきれいなやつをかいましたよー(* ॑꒳ ॑* )
![ゆりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりり
ベビービョルン オリジナル使用してます。
着脱が楽なので寝かしつけにも重宝してますよ♪新生児からインサートなしで使えるのと、赤ちゃん本舗で定期的に4000円台で買えるのでお値段が気になるようでしたらいいかと思います。
ただ、おんぶはできないことと腰ベルトがないため重くなるとつらいという意見はよく聞きます。息子は今7キロになりますが、肩が疲れたらだっこするように赤ちゃんのおしり部分を支えると楽になるので今のところ私は気にせず使用できています。
ちなみに、私は身長が150センチと小柄なこともあり、エルゴは大きすぎて合いませんでした。海外の製品なので日本人には大きいようです。
今はおんぶ用としてアンジェレッテも使ってます。お店の人にエルゴとベビービョルンのいいとこ取りのおんぶ紐と教えてもらいました!
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
エルゴ使ってます🙋🏼♀️
うちの子はベビーカー嫌いなので出掛けるときはずっと抱っこ紐&割と大きい子なので肩でも腰でもしっかりと支えられるエルゴで良かったかなと思います!
ちなみに最新のエルゴではなく、エルゴオリジナルをコストコで7000円くらいで買いました🙆♀️
エルゴアダプトもネットで12000円とかで売ってるので、型落ち品でも良ければ最新のものより少し安く買えますよ☺️👍
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私は首座り後からのものですが、エルゴの日本版?日本人の体型に合わせて作られていて、値段はエルゴの半分くらいのナップナップ使ってます!
2人目が産まれるにあたって、ナップナップに付ける新生児用のインサートを買おうかと思いましたが、首座り前の抱っこ紐は断然ベビービョルンが使いやすいらしいので、ベビービョルン買おうかなと思ってます💡
うちも車移動ですが、1人目は首すわり後からの抱っこ紐+首すわり前はほとんど出掛けないのもありますが、ベビーカーでお散歩してました☺️
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
首すわりまでベビービョルン、その後はエルゴを使用中です!
ベビービョルンは重くなってくると、肩がしんどかったです。エルゴは肩は大丈夫ですが、腰が痛くなります💦
でも、首すわりまででチェンジするのはベストだったと思います😊
メルカリなんかで中古品がよく出回ってますし、ご自身が中古品に抵抗があるのであれば、ベビービョルンをまず買って、首が座った頃にベビービョルンがきついと感じれば売りに出して、エルゴを買い足すのもいいかもですね☺️✨
コメント