
コメント

✩sea✩
連絡がある時だけ書いてます(*´-`)
毎日は書いていません💦

なぴまる
基本的には書いていません!体調が悪くて体育を見学させて欲しいときとかに書くくらいです💦あとは、学校生活で心配や気になることがあったら書いたりしていました。1年通って書いたのはほんと何回かです(>_<)あとは欠席や遅刻、早退の時に書いて近所の子に持って行ってもらったりしていました!
-
花
回答ありがとうございます(^^)
毎日書かなくても大丈夫なんですね☆保育園みたいに毎日書かなきゃダメなのか〜って思ってました(*_*)笑
欠席する時も、近所の子に持たせたりしなきゃないんですか⁈(o_o)学校に電話で連絡して終わり…じゃダメなんでしょうか?💦- 4月8日
-
なぴまる
それ分かります!保育園とのギャップにかなり戸惑いました💦
うちの学校は基本的には電話連絡ではなく近所の子に連絡帳をお願いする方式なんです(>_<)←かなり面倒。間に合わなかった時などは電話でいいんですけど💦同じ市内の学校でも、電話連絡でいいとこもあるらしいので…特に説明無ければ電話連絡でいいのかもですね💦- 4月8日
-
花
ほんとに保育園とのギャップに色々かなり戸惑ってます(*_*)笑💦
えー!それはかなり面倒ですね💦うちの小学校は特に説明なかったから、電話連絡だけでいいかもです(^_^;)
明日は初登校の日なのでやはりそんな日は書かなくてはですよね⁈✏️なんて書き出そうかと悩んでました😂- 4月8日
-
なぴまる
特に書かなくても大丈夫とは思いますよ(●´ω`●)何か初日で気になることがあれば書いていても大丈夫と思います!だんだんと自分で連絡帳に宿題の内容とか書いて帰ってくるようになると思います♡
初登校ドキドキですね(>_<)一年前が懐かしいです💦- 4月8日
-
花
特に書かなくても大丈夫ですかね♪( ´▽`)自分で宿題の内容とか書いてくるようになるんですねー!連絡帳は親と先生だけ書くものだと思ってました…笑 保育園とのギャップに戸惑いつつ、私も子供も早く小学校生活に慣れたいです( > <。)
色々教えてくださりありがとうございました♥︎︎∗︎*゚- 4月8日

3ちゃんmama
特に先生に伝える用件がなければ何も書きません。ので、1年間で連絡帳使い切ることはありません(^_^;)
欠席、遅刻、早退のお知らせや先生からのコメントへの返答くらいです。私は気になったことは言うタイプなので、連絡帳で先生に伝えたいことなども書いてましたが。
-
花
回答ありがとうございます(^^)
毎日毎日書かなくても大丈夫なんですね☆
明日は入学式後の初登校の日なのですが、なんて書こうかと悩んでました(*_*)笑- 4月8日
花
回答ありがとうございます(^^)
毎日書かなくても大丈夫なんですね!
連絡帳に書いてなくても、学校には毎日持たせるかんじですか??
✩sea✩
連絡帳は子どもが毎日書いてきます!
手紙が何枚あるか、連絡事項として短縮日課とか授業参観とか書いてきますよ^^*
忘れ物があると、それも書いてきます(*´-`)
なので、うちの子の学校は、毎日持って行きます!
花
回答ありがとうございます!
連絡帳は、親と先生が書くだけじゃないのですね(*´∪`)毎日持たせようと思います(^^)!