
9カ月の赤ちゃんで日本脳炎の予防接種を受けるのは早いかもしれません。3歳以降が一般的ですが、千葉県では早めの接種を勧めているようです。迷っている方の経験を聞きたいです。
日本脳炎の予防接種について教えてください。
今9カ月で来週に日本脳炎の予防接種の予約をとっています。前回別の予防接種の後いつもの流れで次回の予約をとってきましたが調べてみると9カ月での接種ははやいようで…6カ月以降から可能だけど特別な理由がないなら一般的には3歳以降からだと知りとても不安です。千葉県住みなのですが数年前に1歳未満の子の日本脳炎感染があったようで早めの接種をすすめているそうです。
どうしたらいいかすごく迷っています。
同じような状況の方や、早めに接種をした方などいましたら参考にしたいのでどのように選択したか教えてください😣
- わらび餅(7歳)
コメント

あんぱんまん
西日本は6ヶ月以降夏前の接種を勧められてますのでウチの子には10ヶ月の頃にしました。
もうすぐ追加です。
関東でも最近は暖かく蚊も怖いので早めの接種を勧めているのであれば早くてもいいと思います!

いつ&たつ
日本脳炎の予防接種は3歳からが基本ですが、ここ最近何件か出てるようで、危険地域は6ヶ月以降早めの接種を薦められます。
うちの地域もそうで、6ヶ月のBCGのあと、受けましたよ。なので7ヶ月頃かな?
ちょっと強いワクチンなので副作用出やすいらしく、うちの子は二人とも発熱はありましたが、とは言っても38度の熱が一回夜出て朝には下がる程度だし、日本脳炎は感染するとかなり恐いらしいので、受けておいて私は安心出来ましたよ。
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
副作用怖がるより感染してしまった方が怖いですよね😰
一般的には3歳からの物を9ヶ月で打たせるのが怖かったので7ヶ月で打ったというお話聞いて少し安心しました😌
ありがとうございます😊- 4月8日

まぁぶる
予約は病院に勧められての事なんでしょうか?
もしそうなら、土地柄、蚊が多く出回る地位だから…など、何かしら理由があっての事だと思うのです。
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
病院から勧められての予約でした😣
やっぱり早めの接種を勧められるなりの理由がありますよね😟
それもふまえてもう少し考えてみます😣ありがとうございます😊- 4月8日

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
千葉住みでしたが、娘のかかりつけの小児科では1歳になったらすぐ打った方がいいよと言われて打ちましたよ😮💡
周りのママ友のお子さんも皆さん1歳過ぎたら打ってましたよ!
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
同じ千葉の方なんですね😆
そちらは1歳だったんですか🤔やっぱり一般的よりかは早めに打った方が良さそうですね😓
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月8日

さつき
私も千葉県に住んでます。
とても迷っていましたが、先日の健診で相談したら夏までに受けるのを勧められました。
6、7月に受ける予定です!
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
千葉県の方からのコメント嬉しいです☺️やっぱり蚊が出てきたり流行り出す前の接種がいいんですね🤔💦
私もうける方向で考えてみます!
ありがとうございます😊- 4月8日

きゃみじぇら
千葉北東部住みです!
総合病院で1ヶ月健診時に予防接種の話があり6ヶ月から接種出来ると言われました。
その後 かかりつけ医を探し予防接種してますが やはりそこでも6ヶ月からした方がいいと言われ6ヶ月、7ヶ月と接種しました!
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
千葉県の方からのコメント嬉しいです😆千葉県内はどこも早めの傾向なんですね😥💦
感染してからでは遅いのでうける方向で考えたいと思います!
ありがとうございます😊- 4月8日

♡ゆう♡
私も娘が8ヶ月の時に千葉に引っ越してきて、日本脳炎の接種が早いことを知りすぐに打たせました!
副作用も怖いですが、日本脳炎にかかってしまうほうが怖かったので接種させました!
-
わらび餅
コメントありがとうございます😊
千葉県の方からのコメント嬉しいです!
千葉県内はどこも早めの傾向なんですね💦
そうですよね😭副作用よりかかってしまう方が何倍も子供にも負担ですもんね😰
私もうける方向で考えてみます!
ありがとうございます😊- 4月8日
わらび餅
コメントありがとうございます!
西日本の方からしたら1歳前とか早めに打つ事は割と普通のことなんですか?🤔💦
そうですよね💦蚊を完全に防げないし、日本脳炎になってしまう方が怖いですよね😔