
コメント

mom
おめでとうございます♡
早いですね😳💓まだ出産してませんが、母乳問題やとりあえず眠たくて眠たくてたまりませんでした😭😭

どん
大変なことは、上の子育児中のつわりですかね。
つわりが軽い人ならいいけど、私は毎回入院レベルなので、でも育児のために入院もできず、点滴通いながら上の子のお世話して吐いてで大変でした💦
ゴミ箱に袋入れてもうゴミ箱にもじゃんじゃん吐いてました(笑)
あと、出産の時に子供どーしようかとは思いました💦なんとかなりましたが。
育児始まれば二人くらいなら余裕で見れるなって感じですね。生まれるまでの色んなトラブルのときの上の子どうしよう!?が一番の不安要素でしたね(笑)
-
みな
悪阻は心配ですよね💦
娘の時は軽かったので、軽い事を祈ります🤔親も旦那も協力的なので、出産や入院はなんとかなりそうです✨ありがとうございます!- 4月8日

ゆまるーん
おめでとうございます😆💕
だだいま妊活中のものです🙇
妊娠菌分けてくださーい😂
質問の答えじゃなくてすみません💦
-
さーすけ
病院で多分その子宮の卵ですかね?
増やすホルモン注射だと思うですけどあるって聞いたことあります。
私の義理の姉さんがしてたので、一度病院で相談してみてはどうでしょうか??- 4月8日
-
みな
ありがとうございます!
ゆゆさんにも元気な子が授かりますように✨✨- 4月8日
-
ゆまるーん
ありがとうございます😊💕
- 4月8日

退会ユーザー
おめでとうございます 😍💗
まだ 出産してませんが 悪阻が
しんどいのと 眠気が凄くて でも
娘寝ないし💦 って感じです!
あとは 常に抱っこなので お腹
苦しいです💦
-
みな
常に抱っこですか💦
娘もう6キロなので、これから腰が大変そうです💦💦お互い頑張りましょう✨✨- 4月8日
-
退会ユーザー
歩けないので 常に抱っこですよね💦
うちの娘は 7kgぐらいで軽いので
まだマシですが それでも辛いです😭
お互い 頑張りましょう✨!- 4月8日

ゆぅ(* 'ᵕ' )
デメリットは悪阻と眠気がやばかったです!
あと上の子抱っこしすぎて切迫になって入院になったのも凄く大変でした😞💦
メリットは産まれてから年が近いので喧嘩はなく仲良く遊んでくれました😌
いまは大きなって喧嘩多くなりましたが…(笑)

emi
おめでとうございます!我が家には4歳8ヶ月の男の子、3歳7ヶ月の女の子(1歳と1週間違い)の年子がいます。下の子が産まれて1年くらいは大変過ぎて記憶がありません(笑)食事も両手で2人に食べさせていました。でも今は2人とーっても仲良しで、私が昼寝していても2人で遊んでてくれてすごくラクになりました!頑張ってくださいね☺️

my
わたしも同じ日に検査薬陽性でました😀💗
つわりまだきてないですがこれからがこわいです🤣

まぬこ
おめでとうございます🎈🎉
私もまさかの今生理が1週間ですが、遅れていて一応身に覚えもあるのでもしかしたら妊娠してるかもと思っています😳
わたしもちょうど12月に出産したばかりで境遇が似ていたので思わずコメントしてしまいました😌💕
2歳差に近い年子希望だったので早すぎて不安があってちょうど同じような方がいないか検索かけてたらまなさんの投稿が引っかかったので\(^ω^)/
質問の返答違いですみません😂
みな
ありがとうございます✨
悪阻と育児大変そうだなと思っていましたが、妊娠中のマイナートラブルはいろいろありますもんね💦旦那に頼ります🤔