※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ファッション・コスメ

ネイルスクールにずっと通いたいと思っているのですが、やはり値段がか…

ネイルスクールにずっと通いたいと思っているのですが、やはり値段がかかるので迷っています。

認定校でネイル検定1級までとれるコース(教材費込み100万程度)週一ペース1年半通うもの(電車で通うことになるのですが1年半で考えるとトータル5.6万ほどが交通費になります)通学は片道一時間程度、2歳の子供連れになりますが、ネイルスクールに無料の託児もあります。


認定校ではないのですが、ホームサロン開業コース(2.3級程度だったような、)が教材費込み30万くらい(近所にあるので車で20分程度です)託児はなしです。
ちなみに子供は保育園にいってません。

上記の2つがあるのですが、せっかくとるなら色々活かせるように1級までとっておいたほうがよいのでしょうか?
今すぐに1級までとってこういう事がしたい!というはっきりしたものはないのですが、あとからまた1級までとりたいとなるくらいなら、最初から全てとってしまった方がよいのか、、、

いろいろ意見頂けると嬉しいです!

コメント

♥️

ネイリストです💅★*
ゆくゆく就職しないなら、1級持ってた方がいいかとは思います☝🏻️💕
ただ、自分で家でやるくらいならいらないかと😂
1級の内容はスカルプなので、正直サロンではジェルばっかりです😅
それならジェル検を取ったりした方が自宅など趣味でやるなら充分すぎるくらいかと😊

認定校でなくても、教えてくれる方は認定講師ですかね??
でもそこに通うのであれば、お子さんはどうするのでしょうか?🤔

ちなみに1級を取るのであれば結構な練習がいるかと思います!

  • ♥️

    ♥️

    ゆくゆく就職したいならです🙇🏻‍♀️

    • 4月8日
とと

ネイルスクールに通ってました。
認定校で1級まで習えるコースです。
よんよんさんが言われている認定校がどのようなシステムになっているかわかりませんが、1級まで取れると言うのは、合格まで通える(合格保証)と言うことですか?
それとも1級まで授業が受けられるだけで、もし落ちた場合そのまま卒業ということでしょうか?
後者の場合再度習いたい場合、追加料金が発生する場合もありえます。また、ネイルの商材は消耗品が多いので最初に買った商材だけでは足りず買い足しが必要になります。
あと、1年半で1級まで取得するというのは建前では可能ですが、かなり難しいと思います。かなりの練習が必要です。
今すぐに1級までとって…というのがないのであれば、一旦2級まで取るのもありだと思います。
またネイリスト検定だけでなく、ジェルネイル検定も取っておいた方がいいと思います。
長々とすみません。