![sormehr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日は初めてのプチ遠出で、抱っこ紐を使って病院に予防接種に行きます。抱っこ紐に慣れていないので心配です。新生児パッド付きの抱っこ紐を使っているので、扱い方や体験談を知りたいです。バスや電車で20〜30分かかります。
【生後2ヶ月】初めてのプチ遠出、病院、予防接種🏥
今までは徒歩で行ける範囲のお出かけには主にスリングで行っていましたが、明日は抱っこ紐を使ってバスや電車に乗り予防接種のために病院に行きます😭
病院での流れや荷物などは予想出来て何とかなりそうですが、未だに抱っこ紐に慣れていません😇(スリングの方が日常的に使ってて慣れてますが抱っこ紐の方が安全そうだし慣れるためにも今回はこちらを使いたいと思ってます。)
首すわり前なので新生児パッド付きの抱っこ紐を使っていますが丸めてコンパクトに出来ず、待合室や診察中に邪魔になったり不便に思えそうで心配です😇
初めて行く病院で広さや設備もわからないので何とも言えませんが、新生児パッド付きの抱っこ紐をどう扱って予防接種を受けたのか知りたいので体験談お聞かせください😂(あると便利だった物や予期せぬ出来事なんかもあれば是非😂)
ちなみに病院まではバスや電車で20〜30分、抱っこ紐はナップナップUKIUKI(新生児パッド使用)、荷物はリュックで行く予定です🐌
- sormehr(7歳)
コメント
![マイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイコ
うちはエルゴで新生児用のインサート使ってましたが、邪魔になりそうだったのでベビーカーで行きました!
でも電車やバスに乗るなら抱っこ紐ですかねー💦
上半身、前を開けての診察がありました。
子供を下ろしてる間は抱っこ紐だけ肩にかけとくとかですかね
sormehr
腰にぶら下げとくしかないと思ってましたが、肩にかけといても良さげですね😳
1ヶ月健診の時に新生児パッド付きの抱っこ紐使ってた人は大体外してソファーの上に置いてたので悩みます😂(待合室が広い病院で人が少なかったのもあると思いますが😂)