
コメント

みし
食べきるというか…私の息子は大食漢なので、参考にならないかもしれませんが、
7ヶ月の頃はご飯150gに市販のベビーフード80gをかけて、完食した後、ミルク200ml飲んでました。
11ヶ月の今はご飯の量を増やして、ミルクの量を減らしましたが、もう大人と変わらない量のご飯を食べますf^_^;)

きょんつぅ
うちは80-100gくらいのご飯と80gのBF混ぜて全部完食してましたよ
-
M11k11T
凄いですね!
うちなんか全然(T_T)- 10月15日
-
きょんつぅ
一般に10ヶ月すぎくらいまでは食べムラとかが多いと言われているそうです
まだ母乳やミルクをメインにしてる時期ですし、食事というよりは食べる練習ですよ
うちも7ヶ月頃はめっちゃ食べたのに8ヶ月すぎくらいから食べムラひどくなってだいぶ悩みましたw
かかりつけ医に相談しました
手作りしてたけど毎回作っては捨てるの繰り返しでストレスもマックスで、うちの子はバナナだけはよく食べたんですけど、そればっかりじゃ...って...でもかかりつけ医(子育て経験のある女医)は「バナナ食べてれば立派よ!まだミルクも飲むんだし、今はBFもいいものだし、大きくなれば嫌でも食べるようになるんだからママが今は楽しときなさいw」って言われてそれから相当気も楽になりました
ミうちの子はルクとバナナとBFで育ってるって言っても過言じゃないくらいですw
一歳になった今でもメインはBFで、めっちゃ食べますw
今はしんどい時期でしょうが、そのうち食べるようになりますから、ミルクや母乳を与えてるうちはそんなに神経質に考え込まないほうがいいですよ☻
ママが疲れちゃうだけだもん(>_<)- 10月15日
-
M11k11T
食べムラなんですかね。
同じく作っては捨てての繰り返しでストレスも疲労もすごくて(。>д<)
バナナって凄い栄養があるからいっぱい食べてくれるのいいですね(*^^*)
そう言って頂けてなんかホッとしました。
もうBFに頼って今は楽します。
本当にありがとうございました‼- 10月16日
-
きょんつぅ
グッドアンサーありがとうございましたm(__)m
ママのイライラや焦りは子供に伝わるから、BFとかに頼りつつもとりあえず「食事は楽しいんだよ♪(´▽`)」って教えてあげることから始めればいいと思います(*^^*)
お互い頑張りましょうね♪(´▽`)- 10月16日
-
M11k11T
こちらこそありがとうございます(^^)
そうですよね。
まだ栄養は母乳ですし、ほどほどに頑張ります。- 10月16日

はるママ
うちの子は食べきります☺︎
その後ミルク欲しがらない時が多いです!ほんとに満腹なんだなって感じですね(°_°)
-
M11k11T
ミルク飲まない程って本当に満腹なんでしょうねo(^o^)o
うちのこ5匙程しか食べなくて。
まだまだおっぱいです。- 10月15日

紫千
80gなら食べきります(^^)
そのあとは母乳しっかり飲むときとすぐやめるときとがあります。
-
M11k11T
母乳の量減ってくれたらいいですね(^-^)
いつになったら母乳の量減るのか。。- 10月15日
M11k11T
すごいっ!!!!
そんなけ食べてくれたら見てるのも楽しいですね(^-^)
うちの子全然食べなくて。
男の子は食べるって聞いてたのに。