
きゃーーー腹立つーーーー一昨日の夜、ブリあら大根作りました旦那は帰…
きゃーーー腹立つーーーー
一昨日の夜、ブリあら大根作りました
旦那は帰りが遅いので自分で温めて食べてもらってます
大根しか食べてませんでした
骨があるのが嫌みたいです(💢'ω')
残ったら冷蔵庫入れてって言ったのに冷蔵庫にも入れず。
たくさん残ったので昨日の夜も残りを食べてもらおうと鍋ごとコンロに出しておいたら大根だけ綺麗に食べてありました
しかも冷蔵庫に入れてくれず朝方まで放置
わざわざ骨がないとこだけを残しておいたのに。
私は好き嫌いがほとんどないので分かりませんがここまでします?
ブリの照り焼きとかは普段、普通に食べるんですよ?
手羽元も本当は骨があるから嫌みたいです
餓鬼かよー
もう旦那のために夕飯作るのが辞めよかなー。
自分の好きなものは自分の分だけ作るようにしたり、諦めて旦那の好きなものを作るべきなのでしょうか
- ママリ
コメント

ちょちょ
我が家の旦那もきらいなもんたべません。
なんなら、カレーの肉、肉じゃがの肉をひらって食べます。:(;゙゚'ω゚'):
野菜食わないです。お子ちゃまで嫌になります。。。

みーたん
旦那さんの好きなもの作るなんて優しいですね✨あたしは自己中なので自分の好きなものしか作りません‼️笑
共働きなのに旦那さんのためにとかイヤなので。好きなのあれば勝手に自分で作ってくれって思います😁
-
ママリ
全然優しくないですよー!旦那はキノコが嫌いで、私は好きなのでシチューなどに入れてしまいます( ¯ω¯ )
これから私も働く予定なので、きっとそこまで旦那の好きなものばかりは、作ってられないと思います!笑- 4月8日

slow
うちの旦那も魚の小骨や、骨のある肉類、食べづらいもの基本的に全部無理です!
アジフライ大好きで良くリクエストする癖に、小骨や、背骨のポツポツも全部毛抜きで抜いてくれーと言うくらいで、一口食べて骨があると残します😦
でも、もう分かってる事なので あー、骨取り損ねた私が悪かったな😩と、なります笑
これも、昔 主人があまり好きでは無い料理を作った時に箸の進みが遅いのを指摘したら 俺あんまりこれ好きじゃ無いって言ったじゃん。いじわるか? と、言われてから考えを変えた結果なのですが..
因みに主人はナスが嫌いで私はナスが大好きです
ナス料理は主人がいないときに食べます😗逆に、ご主人が食べる時はご主人の食べれる物を作る方がこちらもイライラしませんし、きちんと食べてもらえて楽だと思います😋
-
ママリ
えー!アジフライの小骨もダメなんですねー('A`)
揚げ物作るの大変なのに残されたら一生作りたくないですねー!逆に自分が好きなものなら、残りも食べれてラッキーですが😂
確かにそうかもしれません!
旦那のいない日に作ればいいですねー!あんまりいない日がないのですがその日を待ちわびて、w
私も、ナスが好きなのでナスとキノコと〜って好きなもの食べれる日だと思うと楽しみです😂- 4月8日

なーちゃん
うちの夫は、仕事で帰りが遅くなって疲れて帰ってきたらご飯食べずに寝ちゃうし、焼き魚や煮魚は残すことあります😅
冷蔵庫に入れといて、と言ってても翌朝入ってたり入ってなかったり💧
わたしもはじめはイライラ、モヤモヤしてましたが今は「仕方ないかー」とあきらめてます。笑
そして残してあったものは全て翌朝夫の朝ごはんに出します!笑
-
ママリ
一緒ですねー!!
やはりイライラしないためにも諦めるしかないですね。
もー子どもが産まれてから、うちは旦那に諦めること多すぎなんです( ー̀εー́ )笑
翌日の朝に出すのいいですね
〜(笑)そうしてみます!- 4月8日

りり
うちの旦那も、好き嫌い多いです!!
手羽元は、骨や軟骨が気持ち悪いらしく食べません!
ほかに、野菜は根野菜は好きだけど、あとは全部苦手。
絶対に食べないのは、キノコ全般、ブロッコリー、カリフラワー、アスパラガス、トマト、たけのこ、グリーンピース、菜花。
嫌々少しだけ食べるのが、ピーマン、人参。
キノコ全般がダメなせいで、料理のレパートリーが狭まります!
なにより、私はキノコ大好きなのにー!
アスパラもブロッコリーも、大好きなのにー!!!
大好きなのに旦那が食べないから、食卓に出せない!
キノコのスパゲティ食べたい!
魚は食べるけど、骨周りや頭近くはきみ悪いらしく、まだ身が残っているのに、端にまとめてしまい食べません💢
キノコは菌類で気持ち悪い。アスパラとブロッコリーと菜花は花だから食べたくない。
タケノコは木だから。
いい訳がわけわからない!
みんな美味しいし!!!
今は、我慢していますが、息子が成長したら、「子どもが好き嫌いしたらダメだから」と、全部食卓に出します!!
旦那も躾け直します!
姑に、旦那の好き嫌いが多いことを謝られた際、「20年かけて躾け直すので大丈夫です」と、宣言してます(笑)
-
ママリ
食べたくないものの言い訳とかしなくていいからとりあえず食べれるようになる努力しろよって思いますよねーー!!
私は旦那の実家では苦手なものも我慢してたべるのに旦那は私の実家でも残す、、
ほんと餓鬼なんですー!!
骨が嫌なのは分かるけど、落ち着いて食べればいいだけですよねー!
味しないから食べてみな!って言うと、じゃあ食べなくていいじゃん!!って反論されますw
言葉が出ませんでした(笑)
宣言すごいですねー!!
頑張ってください( ¯ω¯ )♡
わたしは挫けそうですw- 4月8日
-
りり
そうなんです。努力しないんですよ〜。
苦手なものがあるのは仕方ない。でも、毎日食卓に出るわけじゃないんだから。
せめて、外食時に、嫌いな野菜だけ拾い集めて端に寄せて残すのはやめてほしい!
食材が可哀想だし、いい年してみっともないし、お店に失礼だから!
トマトは、プチトマト一個なら食べるようになりましたが、一番最初に口に入れて、水で流し込んでいます。
子どもか!!
うちは、苦手な食材は、誤魔化して食べさせる作戦にしました。食べたあとのネタバラシもなしです。
先日は、ブロッコリーのポタージュを出したとき、「緑、怖い。なんの野菜?」としつこく聞くので「ん? キャベツじゃないけどキャベツみたいなものだよ」といって食べさせました。「キャベツならいいか…」と、完食していました(笑)
次は、グリーンピースにチャレンジです!- 4月8日
-
ママリ
すいません返信、下に投稿しちゃいました💦
- 4月9日

はじめてのママリ🔰
うちも好き嫌いないとか言う割に、後から後から出てきます( ˘•ω•˘ )
にんじん、きのこ、ジャガイモ、カレイ、山菜、好き嫌いないんじゃなかった!?と言ったら、食べれないわけじゃないとか昔たくさん食べたからいらないとか、訳の分からん…(。-ˇ.ˇ-。)
それが好き嫌いじゃー!!と思います、、( ˘•ω•˘ )
牛丼の残りにジャガイモいれたの私と同居の父は好きなんですが、ジャガイモ嫌いな旦那は見事に肉だけ食べて芋しか残ってなかったことあります!いらいらしました(笑)
-
ママリ
そう、後から後から出てきます!!!
牛丼の残りにジャガイモって美味しそうですね(º﹃º)
そこまでして残す意味が分からないですよね('A`)
いちいち献立考えるのも面倒になりますよね!- 4月8日

ゆ
わかりますー!😭
うちの旦那もです。ケンタッキーとかも食べるのめんどくさいからって骨なし頼みます。子供かよって感じですよねー😂😂😂
好き嫌いも多くて自分があんまり好きじゃないものには明らかに手をつけないからいっつも腹たってますけど、だからといって旦那の好きそうなものばっかり作るのも無理なので笑
大皿だと自分の好きな物だけ手をつけやすいので、1人分の量を小皿に分けたり、ワンプレートみたいな感じで1人分の量をそれぞれ用意して問答無用で食べさせるようにしてます😂それでも食べなかったら文句をいいつつ諦めます笑
-
ママリ
ケンタッキー骨ありで育ってきたからそんなのサイドメニューでしかないです😂
確かに、、自分で取る系だと好きなものばかりになるのでワンプレートやあらかじめ盛り付けておくのがいいかもですねーー✨- 4月8日

ママリ
毎日出してるわけじゃないんです!!
残すのはほんともったいないですよね、お金も払ってるんだし💦
プチトマトでさえ苦手なんですねーーー😱
ポタージュ美味しそう( ¯ω¯ )
ネタばらしせずに食べてくれるならいいですね。(笑)
わたしはカボチャのポタージュやカボチャのコロッケやサツマイモのコロッケ作って、ふたくちくらい食べてからネタばらししますw
食べてくれますが「お腹空いてれば食べれる」レベルみたいです(´•ω•`)
ポタージュにしたり潰してみたり、、、作りながらまるで離乳食だなって思います😂😂
ママリ
そんな、、一緒に食べちゃえば分からないのに食べないんですね('A`)💦
子どもの前ではして欲しくないですね😭