※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママの助
子育て・グッズ

保育園のエプロンタオルについて教えてください。私はフェイスタオルを使って作りましたが、貧乏くさそうに見えてしまい、不安です。2歳児クラスのお母さん方、よろしくお願いします。

お子さんが保育園に通っている方に教えてほしいことがあります。
給食で使うエプロンタオルですが、どんなものを使っていますか?
娘の園ではタオルで作るみたいで😓
担任の先生にフェイスタオルにゴム紐を通して…と説明と見本を見せてもらいました。

私はフェイスタオルを正方形の小さいタオルと勘違いしていて…フェイスタオルって長方形のメジャーなのですよね💦
ならばフェイスタオルを真っ二つに切って、縫って作ってみましたが貧乏くさそうに見えてしまい…
本当に不器用です。
昔から常識がないというか、がさつというか、女子力ないというか…私のせいで娘に迷惑をかけたくないばかりと不安になってしまいました😢
話が脱線してしまい、すみません💦
できれば2歳児クラスのお母さん方、よろしくお願いします。

コメント

ゆきママ❀

息子が行ってる保育園では
正方形の方が主流みたいで
100円ショップで紐付きのを
10枚ほど買ってそれを使っています😂

100円ショップを覗いてみると
案外あったりしますよ💦

  • ママの助

    ママの助

    ありがとうございます😊
    今度見てみます💦
    100均は本当に有難いです。

    • 4月8日
ssmama

娘の保育園でも0歳児のときはフェイスタオルで作ってました!
2つに折ったフェイスタオルの輪になってるところにゴムをかけてミシンでだだだー!っと縫えば完成です!

ですが、これってかなり乾かすの大変で、それからハンドタオルに変わりました!

  • ママの助

    ママの助

    ありがとうございます😊
    ミシンあるなんて羨ましいです😭
    夜なべしながら頑張ります…。

    • 4月8日
あいう

保育士です
2歳児、2回担任しました。
うちの園ではフェイスタオルを半分に折って輪の部分を1せんちくらいで縫ってゴム通してもらってます。
フェイスタオルを半分に折ってつくるとこぼしてもタオルが充分に吸い取ってくれるので洋服まで濡れたりすることは少ないです。
逆に、フェイスタオルを半分に切って使ったりハンドタオルだと一重なので、こぼした量が多いとすぐに服まで濡れてしまいます。
その子の食べ方にもよるとは思いますが2歳クラスだと箸も使っていくので今まで上手に食べてたこもこぼしたり…というのもありました。
まあ、一歳クラスよりは全然こぼさないですよ!

あと、タオルエプロンは自分で着脱が簡単にできる!というのが一番の利点なので子どもでも簡単にできるくらいにゴムの長さ調節してあげてください。
だけどゴムがゆるすぎると首が開きすぎてエプロンの意味がないので子どもに合わせてゴムの長さを調整することをおすすめします。

私も今日9か月の娘のために作りました◡̈♥︎
家用ですが、

  • ママの助

    ママの助

    ご丁寧にありがとうございます😊
    今日、試しに一重の方をつけてご飯食べましたが、まさかのまさか…みそ汁を大量にこぼしました。服も濡れました😅
    慣れるまではフェイスタオルを重ねたのをしたいなと思いました。
    まだ2歳になりたてなので😓
    保育士さんのご意見はとても参考になりました✨

    • 4月8日
^_^

うちは正方形のタオルの縫いしろ部分(折り返してある部分)にゴムを通して作るように指示されてました。

タオルによっては折り返しの幅が狭くゴムが入らないものもありました。
ベルメゾンとかで完成品が売っていたような気がします。

  • ママの助

    ママの助

    コメントありがとうございます😊
    完成品売ってるんですね💦
    便利な世の中ですが、これだけは頑張ってみたいと思いました。

    • 4月8日
deleted user

娘が通い始めた園が
エプロン手作りです♡

2歳児クラスです!

写メ撮りますね❤
今から撮ってくるので、少しお待ちを👏👏💕

  • deleted user

    退会ユーザー


    画像反対ですが😭

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    つけるとこんな感じ😊

    娘が寝てるのでテッドで
    すいません。w

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    裏側こんな感じです👍👍

    • 4月8日
  • ママの助

    ママの助

    ご丁寧にありがとうございます😊
    寝てしまい、すみませんでした汗
    ハンドタオルなんですね💡
    とても参考になりました✨
    テッドが可愛いです😍

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ハンドタオルじゃなくて、フェイスタオルを
    このサイズにして作りました👍

    • 4月8日
  • ママの助

    ママの助

    遅くなりました。
    ということは、フェイスタオルを半分に切ったということですか?🤔

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    約、三分の一にして作りましたよ✌︎

    • 4月9日
  • ママの助

    ママの助

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
ひなまま1024

私はぶきっちょなのでおりこうタオルを買い、ボタンを外しました(笑)オススメです。

  • ママの助

    ママの助

    そんなものが売ってるんですか!?🤩
    困ったときは頼らせてもらいます💦

    • 4月8日