※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーまん
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲まない時は絞っておいた方がいいですか?絞る場合は飲ませる直前に絞るべきか、何時間か前に絞っておくべきでしょうか?生後2週間の赤ちゃんが嫌がっている理由は、古い乳首や抱っこの仕方、乳首の長さなどが原因かもしれません。甘いものや油物は控えめにし、水分をこまめに摂り、乳首も吸い付きやすくする努力をしていますが、赤ちゃんが嫌がってしまいます。

母乳って1日飲ませてなかったら絞っておいた方が良いのでしょうか?
また、絞る場合は飲ませる直前にやるべきか何時間か前に絞り出して置くべきなのでしょうか??

生後2週間の赤ちゃんにめちゃくちゃ嫌がられてしまいショックが大きいです。
古いのが問題なのか、抱っこの仕方が悪いのか、乳首が短いのが嫌なのか・・生後間もない頃は何度もトライしてくれてたのに今は仰け反って手で制してきますorz
甘いもの油物は控え目で、水分もこまめにとって、乳首も前より吸い付きやすく、母乳も出てくるようになったのにorz

コメント

ヨンママ

私はもう完ミにしちゃいましたが、
もし今後、母乳一本でいきたいなら、2~3時間置きに、搾乳する事をオススメします。
母乳は出さないと分泌しなくなっちゃうので💦
搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて飲ますとか、母乳パックを買って冷凍するとか。
でも、せっかく出る母乳、飲んでもらいたいですよね💦💦

ヨンソ

授乳の直前に少し出してました❗
最初はビシャーと勢い良く出るので赤ちゃんビックリするみたいですよ☺
間隔は2~3時間で授乳又は搾乳しないと母乳が作られなくなってしまいます。
特に夜中授乳すると、ホルモン分泌の関係で母乳が作られるようになります。

桶谷式の母乳相談室で習ったことです( *´艸)
生後間もなく全然上手く授乳できなくて、看護師さんに完母は無理かも?と言われても諦めきれず相談室に通い始めました。
わたしは一歳で断乳しましたが、完母で育てられましたよ❗
頑張ってくださいね(*^^*)
でもあんまり無理せず考えすぎず、ミルクに頼るのもありだと思います。
赤ちゃんのためになるのが一番ですから(*´∇`)ノ

k.kaka

うちの子も飲むのが下手で、よく仰け反られていました。
乳首短めですか?私の場合はそれが原因で、ニップル(乳頭保護器)を使ったら咥えやすくなったみたいで、飲んでくれていましたよ!
最初の内はそれがないと飲めませんでした。
でも赤ちゃんも成長しておっぱいを飲むのが上手になっていくので、生後1ヶ月頃には直母で飲めるようになっていました!
そろそろ卒乳しそうですが、完母です(^^)

拒否されてショックなお気持ち分かります😭
私も拒否されるうちは辛いし辞めたくなったけど、赤ちゃんが慣れる為にも母乳を絶やさない為にも、頻回授乳は必須だと思います!

deleted user

双子を完母で育てています
飲ませない場合、搾乳しないと母乳の分泌量は減ってしまいます。
うちは早産だったので、娘達が2ヶ月間入院してましたが、その時はずっと搾乳した母乳をパック冷凍して届けていて、一日6〜8回、可能な限り3時間おきに搾乳するように言われました。
搾乳した母乳は常温なら30分、冷蔵なら24時間、冷凍なら4週間くらいが使用の限度です。
なので搾って哺乳瓶で与える場合は、この期間を守って与えます。
ちなみに、冷凍母乳の保存、解凍の仕方は冷凍フリーザーパックに記載されていますよ😊

私も右の乳首が短めで、妹ちゃんの方が仰け反って手で押してなかなか吸い付いてくれません💧
入院中に授乳練習していた頃の方が上手に吸い付いてくれてたのに…
なのでお気持ちよくわかります😭
口に含ませる前に少し搾って母乳を滲ませ、口の中にちょっと強引に含ませたら少し搾ってあげると飲んでくれます。

お互い悩みは尽きないとは思いますが、育児を楽しめるといいですね❤️

saa*

3時間以上授乳間隔が開いた場合は
あげる前に少し絞ってあげたほうが
おいしい母乳を飲ませてあげられると思います🙌
溜まった母乳はガスが発生するらしく
おいしくないと桶谷式の先生が言ってました🙈!