※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむたん
雑談・つぶやき

生理が2、3日で終わる…量も少ない。子どもができないのはこのせいもある…

生理が2、3日で終わる…量も少ない。
子どもができないのはこのせいもあるのかな。卵巣機能も低下していてAMH検査でも40〜45歳ほどだと言われ…

生理のたびに落ち込んでしまう。。

コメント

アーニー

血流をよくして身体を温めましょう。
私は鍼灸が効きましたよ。
筋肉の流れも変わるそうです。

  • きむたん

    きむたん

    鍼灸が効果あったのですね。確かに冷え性です私。冷えないように気をつけます。
    アドバイスありがとうございます。

    • 10月16日
りぃ

排卵しているのは確認してますか⁇

私は流産してしばらく無排卵期間があったのですが、内膜も厚くならず生理?っていう少量の出血で終わりました…

AMHは卵巣機能というより卵子の在庫量だと聞きましたよ?

  • きむたん

    きむたん

    排卵はしているようです。
    血液検査で卵巣機能の数値が下がっていて、AMH検査でも残りの数が30歳なのに40歳ほどの数値で落ち込んでいます。

    • 10月16日
りゅうまま

私も生理が2,3日で終わり、量も少なかったですが生理周期が安定していたので問題ないと言われました
1年弱の妊活で授かることができました
きむたんさんのところにも赤ちゃんおりて来てくれるといいですね❗️

  • きむたん

    きむたん

    妊娠されているのですね。もうじき出産ですね。
    妊活の末妊娠されたのを聞くと、とても励みになります。お身体大切に、風邪などひきませんように(*^^*)

    • 10月16日
ゆきる

私も、20代の頃と比較すると
30代入ってから生理周期が少し
短くなりました。


冷え性、冷えのぼせ
ホルモンバランスの乱れなども
あったので補腎効果や血流改善する漢方を服薬始めたら
3ヶ月で妊娠しましたよ。

  • きむたん

    きむたん

    漢方が良いのですね。妊娠されたとのことでおめでとうございます(*^^*)
    我が子に出会える日が楽しみですね。お身体大切にされて下さい。

    • 10月16日
ゆきる

私も35歳の時にAMH検査して
40歳始めくらいの卵巣年齢と
言われました。


その後36歳で自然妊娠するも
9週で繋留流産しました。
その後も化学流産2回あったので

受精力を確実にする為に夫婦で
漢方療法始めて原始卵胞に働き
かけるので半年〜1年見込んで
ましたが、3ヶ月で妊娠しました。

妊活してからは自己流の期間も
含め1年くらいかかりましたね。

  • きむたん

    きむたん

    詳しくありがとうございます。
    漢方で体質改善されたのですね。3カ月で妊娠されたとのことで色々と努力されたのでしょうね。
    出産までお身体大切に風邪などひきませんように(*^^*)

    • 10月16日