
子供が保育園に慣れず、心配です。保育園慣れるまでの経験を聞きたいです。
一歳4ヶ月の子供がいます。
4月2日から保育園に通い始めました。
1週間慣らし保育だったんですが
ほぼ飲まず食わずで最後は少し熱がでて
1週間終わってしまいました。
月曜日から仕事が始まるんですが
心配で仕方ありません。
体調が悪いからなのか
保育園に預けられていることで心が不安定なのか
本当に寝付きが悪く
お昼寝もほとんどせず
今寝かすのも泣いて暴れて
本当に可哀想でした。
今までこんなこと1度もなかったので
とても心配です…。
保育園慣れるまで時間がかかった方、
どのくらいで落ち着きましたか?
- ホッカイロ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ハル
今うちも下の子が今月から保育園です。離乳食は食べないしミルクも飲まないしで1週間終わりました😖
家に帰ってからのグズグズと夜泣きもすごいです💦
上の子の時はこんなにひどくはなかったので少し私も戸惑っていますが、1ヶ月くらい経ってようやく…って感じだった気がします💦
そして…
4月末から連休じゃないですか😖
なれたと思ったらまた5月の連休明けでグズグズするかと思われます💦

shiro
初めての保育園はそうゆうものですね。
保育士しています。
ママの存在がわかる1歳4カ月
ずっとママといた1年4カ月
大好きなママがそばにいない
初めての場所に預けられるトラウマ
家帰っても不安と葛藤、
夜泣きはする子もいます
それが毎日来るわけですから
体調ももちろん崩すし
食欲もなくなります。
わたしも保育士として働いてますが同じ一歳の息子を0歳の時から
預けてますのでお気持ち察します…。
慣れるまでには個人差があるので
長い子はずっと泣いてますね、、
6月まで泣いてる子もいるし
諦めついて泣き止む子もいます。
体調は週末や週明け
仕事復帰した日から崩します
子供って空気読むんですよねー〜笑
安定するまでには一年はかかります(。•́︿•̀。)
-
ホッカイロ
コメントありがとうございます。
コメント読んでいて涙がでそうでした。
同じ4月入園の友達の子達はあまり泣かずご飯もしっかり食べてという子が多く、そうゆうものだと肯定してもらえて安心しました…。
担任の先生からも1年はちょこちょこ体調崩すと思いますと言われていましたので、やはりそういうものですよね😭
一緒にいれる時には精一杯子供のために時間を使って過ごそうと思います。- 4月7日
-
shiro
我が子も6カ月で預け
フルタイムで働き始めましたが
同じ保育士なのに、
同僚からのバッシング
派遣での契約更新できない。
散々な一年でしたよ
最終的には我が子を選び
16時30分までには
迎えにいって、自分が休みの日は
休ませて無理はしないように
させました( ´・‿・`)
本当に
週末は必ず毎週高熱。
仕事休められないストレス
旦那が頼りにならず、
中耳炎になり肺炎入院
原因不明の高熱、水ぼうそう、
手足口二回、RSウイルスと
さまざまな病気をもらった
一年でしたが今は1歳7カ月
だいぶ強くなりましたよ!
免疫つくとともに
保育園行っても泣かなくて逆に
ママがそのうち寂しくなりますよ!笑
子供の成長ってすごいですから!- 4月7日
ホッカイロ
コメントありがとうございます。
離乳食もミルクも飲まなかったんですね😭心配ですよね😭
そうでよね〜〜😭😭
連休あるのすっかり忘れてました😂
長い戦いになりそうですね😔
ハル
心配ですよね😖
保育園楽しい♩ってだんだん思ってくれるようになるといいですよね😋
お互い頑張りましょうね!