※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずー
サプリ・健康

授乳中にカフェインを摂りすぎるとよくないと聞きますが何がよくないの…

授乳中にカフェインを摂りすぎるとよくないと
聞きますが
何がよくないのでしょうか。
うちの子はほんとによく寝る子で
昼寝も夜もしっかり寝てくれるので
カフェインの取り過ぎでよくないことって
ほかにもあるのでしょうか。

コーヒー2杯程度なら大丈夫とも聞くので
そのくらいにしてるんですが
紅茶も飲むし、ウーロン茶も飲むし
カフェイン入ってる飲み物ばかり
飲んでることに気がついてしまいました。
ノンカフェインは100%のジュースくらいです。

コメント

しわき

わたしはデカフェ頼んだつもりが、間違えてオーダーしてしまったことに気付かず、カフェイン入りのコーヒーを飲んでしまったことがありました。コーヒー2杯分くらいの量だったかな。
カフェインが関係しているかわかりませんが、その日と次の日息子は1日中ぐずりまくり自分がとても辛かったのを覚えています💦

  • ずー

    ずー

    ぐずるのですね。
    なるほど。
    カフェインのせいなのかな…。とわからなくなってます。
    私は愚図られても長時間ではないしものすごく困るということはないのですが、赤ちゃんは辛いんですかね。。。うーん。

    • 4月7日
  • しわき

    しわき

    普段とらない量を一気にとってしまい、息子はその母乳を飲んで辛かったと思います💦1度カフェインを絶ってみていつもと変わらなかったら、カフェイン関係ないってことですよね。

    • 4月7日
  • ずー

    ずー

    なるほど。
    一度カフェイン断ちをするとわかりますね!!

    • 4月7日
あーちゃん

私は念のため、コーヒーはノンカフェインのものにしています💦
気になるなら、カフェインの入っているものは一日2杯にしたらどでしょう?🎵
コーヒーも紅茶もデカフェのものありますし✨
私はチョコレートが好きで、チョコレートにもカフェインが入っているので飲み物は控えてます💦
一度カフェイン入ったもの飲んだら、そのせいかわかりませんが、寝ぐずりが強かったときがありました💦

  • ずー

    ずー

    ノンカフェインのもの、あんまり美味しくないなと感じてしまって…ついつい普通のに手が伸びるんですよね。。。
    赤ちゃんがカフェインのせいで
    泣いたりしてしんどいんならかわいそうかなーでも飲みたいなーという感じなんです(^^;

    • 4月7日
ちむさん٩(Ü*)۶

赤ちゃんの小さい身体で
摂取されたカフェイン分解出来ないらしいです!!

  • ずー

    ずー

    カフェイン分解できない!!
    と、どうなるのでしょうか?

    • 4月7日
いつ&たつ

カフェインは、子供の方が大人より分解に時間がかかります。
それとカフェインは、大人も採りすぎはよくないです。
中毒性があるからです。
恐い話をすると、極端な例だと麻薬と同じような症状も出るそうです。
と言っても、大人はある程度分解出来るし、そんな普通にコーヒーとか飲むぐらいなら大丈夫ですが。
ただ、レッドブル等のエナジードリンクはかなりカフェイン強いので、最近未成年が飲むのは問題になってるようですが。
というわけで、やはり小さい子は取らない方が安全とは思います。

  • ずー

    ずー

    なるほど!!
    ありがとうございます。
    中毒性ですね。
    もう少し気をつけようと思います。

    • 4月8日