とっこ
小学校の教員をしています。小学校の授業では英語力を高めるというより、まずは知らない言葉を前に、積極的コミュニケーションをとろうという態度を育てていくことからスタートしますので、小さいうちからあまり心配される必要はないかと。
まずは先取りして英単語を覚えなくても、授業に楽しく参加できればいいと思います。すでにお子さんが英会話をされてるということですので、きっと授業に自信をもって臨めそうですね(^^)
とっこ
小学校の教員をしています。小学校の授業では英語力を高めるというより、まずは知らない言葉を前に、積極的コミュニケーションをとろうという態度を育てていくことからスタートしますので、小さいうちからあまり心配される必要はないかと。
まずは先取りして英単語を覚えなくても、授業に楽しく参加できればいいと思います。すでにお子さんが英会話をされてるということですので、きっと授業に自信をもって臨めそうですね(^^)
「英語」に関する質問
英語に詳しい方に質問です。 仲良しの外国人の先生とのやり取りで、ふざけてあだ名で呼び合うさいに、先生は息子の事を「ベイビーパンツ」と呼びます🤣 可愛い感じで言っていて息子も喜んでいて2人の間の秘密のやりとりの…
言語聴覚士さん等、子どもの発音について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 仕事関係の相談なのですが、言葉の発音が不明瞭な3歳児についてです。口の中の構造に問題はなし、と伺っています。 現在英語に興…
5歳年中、トド英語かオンライン英会話を始めたいなーと思っています。 平日保育園にも行っておりあまり時間がないのでまずはどちらかからかなと思ってます。 トド英語は小学校入ってからでも遅くないですかね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント