

りにゃこ
私は家の近くの認証保育園に4月から0歳児で入園してます。
(近くの認可保育園は1歳からしかなく、遠い場所は候補から外したため)
確か保育士さんから聞いた話ですが、東京都から受け入れを増やせるか要請があったとの話でした。
そもそも認可の場合は国の規定で決められてるので、頭数は保育士さんの人数次第と思います。
0歳児…概ね3人に保育士1人
1~2歳児…概ね6人に保育士1人
3歳児…概ね20人に保育士1人
4~5歳児…概ね30人に保育士1人
他の理由としては、入園が決まっていたがキャンセルしたか、保育士さんが増やせたから受け入れ増の2つぐらいしか思い当たらないです。
倍率は区のHPに公開されてませんか?
認可なら区からの情報で取得できるはずです。
地域によって倍率は大きく変わるので、私の地域だけの話をしても参考にならないかと…。

にっき
5月ではないですが、6月に引っ越す予定なので6月に認可保育園に申し込みします。区役所のHPを見た感じでは恐らく待機児童になりそうですが…💦💦

ママ
5月入園以外にも毎月保育園の入園は可能です。
もちろん申請しないといけませんが、
保育園入ってすぐにやめる方などいるためだと思います。
倍率は私足立区ですが待機児童300人以上います。申請出してないだけでかなりいると思いますよ😢
来週くらいに書類提出しに行きますがほとんど諦めてます。共働きじゃないと基本的に入れないですし、入れたら運が良かったとしか言いようがないです。ほとんどがシングルマザーや共働きの方優先なので😰
-
りーりー
そうなんですね!
諦めずに毎月申請していたらいつか入れるかもしれませんね!- 4月7日

退会ユーザー
申込は、いつでも出来ます。
ほとんどは、途中入園できずに
待機児童になりますが。
運良く、保育園入園をキャンセルや
転園があれば入れる可能性もありますけど
うちはシングルで待機児童しました。
やっと2歳児クラスに入園できることになりましたが本当に運が良かっただけだと思ってます。
江戸川区です!
-
りーりー
どのくらい保育園入れるまで待ちましたか?
- 4月7日
-
退会ユーザー
一年間です!- 4月7日

mayuge
上の子が1歳のとき4月に入れず、5月に入園できました。
おそらく、4月入園のキャンセルが出たためと思われます。
コメント