![ほりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24週1日の検診で、心臓が見づらかったため次回ゆっくり見ることに。心臓は確認できたが、血液の流れや部屋の数は正面でないとわからないのか不安。
24w1dで、今日検診に行ってきて腹部エコーで診てもらっていたのですが、横向きで心臓が見えにくいので、上を向くまで待ちます、とかなり長い時間をかけて見てくれていたのですが、結局次回ゆっくり見ますねと言われました。
わたしは素人なので、よくわからなかったのですが、心臓ははっきり見えていたし、動いているのも確認は出来たのですが、やはり血液の流れとか部屋の数とかは正面を向いていないとわからないものなのでしょうか?
すこし気になってしまい質問しました。。
異常があると言われたわけでもないのですが、見えにくかったので次回院長に見てもらいますとのこと。
不安です。。
- ほりん(6歳)
コメント
![えっちゃんmama☀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えっちゃんmama☀️
私も部屋の数が見づらく赤ちゃんの体勢的に内蔵の確認?とかもしっかり出来ないから次回また確認しますねと言われた事があります!
次の検診の時にしっかり確認できたので安心しましたがそう言われた時はやはり不安でした😅
ほりん
やっぱり体勢的に見えにくい時もあるんですね!!あまりに長い間見てくれるのでだんだん不安になってきて。。次回見てもらうまではまだ少し不安ですが、そうゆうケースもあると知って安心しました!ありがとうございます☺️