
離乳食を始めたばかりの赤ちゃんのミルク量について相談です。夜中の授乳がなくなったため、昼間のミルクを増やすべきか悩んでいます。離乳食が増えるとミルクは減るのか、アドバイスをお願いします。
6ヶ月で離乳食を始めたばかりです。1日のミルクの量はどれくらいにしたらいいのかアドバイスください。最近まで夜中1回飲んでいたのですがなくなったので昼間にミルクの量を増やしたほうがいいですよね?💦1日1000を超えないよにしていました。体重は8キロくらいです。
現在はまだ1回食はじめて1週間
8:00 離乳食ミルク200
12:00 ミルク200
16:00 ミルク160
19:30 ミルク220
今までは更に夜中3:00に200だったのが無くなりました。この分を昼間に組み込んだほうがいいのであれば、間隔を短くして回数を増やすか、1回を220に増やすかアドバイスお願いします。
それと、おそらく離乳食の量が増えたらその時のミルクは減るだろうなとは思うのですが…
- にゃんきち(7歳)
コメント

ふとこ
普通に200を4回でした!
体重もありますし今のままでいいんじゃないですか?
息子は7.5キロです
にゃんきち
ありがとうございます。そうなんですね、少しこのまま様子見てみます!( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾