※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.you
子育て・グッズ

保育園のお迎えでイヤイヤ期がつらく、子供が抵抗する様子に悩んでいます。お迎え時の対応や帰り道のストレスについてアドバイスを求めています。

イヤイヤ期しんどいです
本当に心が折れそうで困ってます。。

何度かここで同じような質問させてもらってました。
保育園お迎えのときのイヤイヤ。。
パパがお迎え行くと脱走はあっても追いかけっこに付き合えばそこまでのイヤイヤはないみたいで問題は私のときです。

靴下や上着を着るのイヤイヤ、靴も履きたくない、外に出るのもイヤイヤ。。
全力で抵抗され、ずっと走り回ってます。
しかも子どものチカラがとても強すぎて誰かに手伝ってもらわないと本当に着せるのもやっとで、お迎えがとても憂鬱です。

ネットで調べてみたりもしました。
お迎えのイヤイヤについては、決してママが嫌なわけではなく、保育園で色々な我慢をして緊張してる時間が長いと、お迎えでママをみると緊張がほぐれて甘えてしまうこともあるみたいです。
なので、遊ぶのに付き合ったり、帰ったら○○しよう!などと言ってみたりというのを参考にして、お迎えで私も遊びに付き合うか〜と思って気楽な気持ちでお迎え行ったら
早速、テーブルの上に乗っかりだし、私にブロックを投げつけたり、叩いてきたりで、何だかショックで泣きそうでとても悲しくなってしまいました。
他のママや先生の目も気になりますし、イヤイヤ期の子に同調なんて言ってられず、私はすぐ「ダメ!」と言ってしまったんです。
その、ダメ!が嫌だったのか言われるのが嫌だったのか、子どもはイヤだ!と言って大きな声で泣き出してしまいました。
しばらく保育園のおもちゃを取り出して遊び始め追いかけっこも付き合いましたが、先生たちも教室の片付けなど仕事も残ってますし、早く帰りたいのか使わない教室や廊下はどんどん電気を消し始め、早く帰らなくては先生たちに迷惑かかると焦った気持ちになってきてしまいました。。
大好きなバナナ買って帰ろ〜と言っても、イヤ!
結局、先生に手伝ってもらいながら外に出られて帰れたのですが、去年から毎日こんな思いで帰っていて、本当に悲しくなってしまいました。
文章では伝わりにくいかもしれないですが、何でたまにしか来ないパパのお迎えでは普通で私には嫌なことばかりするんだろう?
こんな子に育ってほしくなかった。。
今までやってきたのは何だったんだろう?と、手をつないで帰ってもいつもの気分になれず、ほぼ帰り道は無言で帰りました。
口を開けたら私が泣いてしまいそうなくらいでした。

長々とすみません。。
本当にツラくて。こんな思いして、どうすれば保育園からスムーズに帰れるのか教えてくださいm(_ _)m

コメント

ゆき

保育園で頑張っているから一番好きなママの前ではワガママしたくなるんでしょうね🌼パパはレアキャラだから保育園と同じようにいい子にしてるんでしょうか。
とっても大変ですよね😢心折れますが保育園から出れたときにめちゃくちゃ誉めてみてください。永遠に帰れないことはないし帰ってすぐごはんとかできるようにしといてギリギリまで付き合ってみてください❗つらいけど時期的なものです✨ママのストレスはパパに時々変わってもらって息抜きしてください🌼毎日おつかれさまです

  • i.you

    i.you


    優しい言葉ありがとうございます😢
    読んで涙してしまいました。
    ママが嫌ではないかもですが子どもにブロックを投げつけたりされたとき、本当はママが嫌〜と言われてるんじゃないかと悲しくなってしまって、そんなことするなら家に帰ってから抱っこ〜!なんて言わないで。って子どもに家で軽く怒ってしまいました。。
    自己嫌悪です。。

    保育園から出れたら誉めてみるようにしますね!
    そういえば子どもに誉めてなかった〜と思いました。
    夕食も保育園でしてくるので、ごはんは家ではしないのですが、お風呂や着替えイヤイヤ〜で今日のお風呂は諦めました。
    明日の朝、パパに入れてもらいますね!

    かなりのストレスで夫婦仲も良くないのですが、パパは子どもには割と協力的なのでやってもらおうと思います。
    協力的かもですが細かいとこに私が色々言ってしまってるので、明日は何も言わないように気をつけないとですね!

    • 4月6日
m♡

毎日、おつかれさまです。
イヤイヤ期、本当に大変ですよね。
保育関係の仕事をしていました。
保育園では楽しく過ごしているのでしょうか?寂しさとか我慢していることとか全部がママがお迎えに来たときに
バーーッとでてしまうのでしょうね。
ゆきさんも書かれていますが、良いところを探し出して思いきり褒めること、それからお家に帰ったら抱っこなどのスキンシップをたくさんとってあげてみてください。毎日クタクタで
そんなこと疲れててお辛いと思いますが、お子さんもママと離れて保育園で頑張っています。どんなに保育園の先生が優しくても、お母さんの存在は1番なんです。だから、お母さん、ドーーンと構えて、(あーまたイヤイヤか。やれやれ笑 くらいの気持ちで)お迎えの時にお母さんと遊び始めちゃうと、先生たちも困ってしまうと思うので、お迎えに来たら
お母さんは一緒になって遊ばずに
帰りの支度をして帰るようにしてください。いつまででもあそんでいいものだと思って、なかなか切り替えができずにいるのかもしれません。スムーズに帰れるまで、時間はまだまだかかると思いますが、強い気持ちをもって、がんばって!!

  • i.you

    i.you


    コメントありがとうございます!
    去年から保育園行っていて、入園時から人見知りせず、泣かれもせず、保育園で遊ぶのが楽しいみたいで毎日ニコニコしながら遊んでます。

    やはり、誉めたほうが良いみたいですね♪
    家に帰れば、ずっと「抱っこ〜!」って言ってきます。
    ですが実は、先月の3月までの担任から
    進級になるために抱っこをしないようにさせてるので、大変だとは思いますがママたちも抱っこをなるべくさせないように頑張ってみてくださいと言われました。
    保育園の方針?なのかわかりませんが
    抱っこ〜って言えば抱っこしてくれると思って、自分から歩かなくなくなったりするからと言ってました。
    とは言ってもかなり大泣きされるので、座りながら抱っこするときもあります。

    一緒に遊んでしまうのはダメなんですかね?
    昨日から始めてみたことで、それまでは、帰るよ〜!と言って、かなり無理矢理な感じで泣かせたまま全力で抵抗されてました💧
    それがもう嫌になってしまって、逆に遊んじゃった方がいいのかな?と。脱走するなら追いかけっことかしてみたり、おもちゃ持つならしばらく遊びに付き合ってみたら?とか周りからは言われます。
    なので、帰りの支度などしてるのが子どもにとっては嫌なのかなと思ってました💧

    遊び始めた場合や、おもちゃを離さないときはどうするのがいいのでしょうか?
    あと、テーブルに乗ったりブロックを投げつけてきたときは、何て言って、いけないことをわからせたらいいのか?
    どうしたら直るのか?知りたいです。。
    いろいろ質問多くてすみませんm(_ _)m

    • 4月7日
  • m♡

    m♡

    お返事遅くなりました…
    保育園、楽しく通っているのですね^ ^安心しました。

    抱っこをしないでという方針なのですね。。ですが、まだまだ甘えたい月齢ですので、一日お母さんと離れて過ごしているのだから甘えたくて当然だと思いますよ(^_^;)たしかに、保育園では子どもたちもたくさんいるので、先生が1人を抱っこしてしまうと他の子を見ることができなくなってしまうので、抱っこはできないと思います。
    園では子どもにも先生から「抱っこはできないよ」と話すのですぐにわからなくても少しずつ理解してくれると思います。なんでも日々の積み重ねで子どもたちも理解していきます。歩きたくないっていう子も中にはいます。でも、それでも先生は何度も話して、楽しい雰囲気づくりをして子どもをやる気にさせます。保育園の中では先生たちが適切な声かけをしてうまくやってくれますよ。笑
    なので、抱っこしないでくださーい!は、私は無視していいと思います。笑
    お家ではたくさん頭なでなで抱っこしてあげてください。


    お迎えに行った際、一緒にあそんでしまうのは良くないと思います。
    お迎えに行ったら、「支度をして帰る」それがルールです。
    あそんでしまっては、ずっとダラダラ
    なかなか切り替えができません。
    やだ!って言われても、抱っこしてでも帰ったほうがいいと思います。
    先生たちはやることがたくさんあります。なかなか帰ってくれなくて
    困っていると思いますよ(^_^;)笑

    理想の流れは
    1.「お待たせ、お片付けして、
    帰る支度をしたら、お家に帰ってご飯たべようね」とだいたいの流れを話す。
    2.一緒におもちゃ片付け
    なかなか気が向かなかったらあそんでいるすきに子どもの荷物をまとめる
    3.お部屋を出る
    このときに遊んでいても中断
    抱っこしてでも帰る
    4.園を出られたら「偉かったね」と褒める、泣いてて聞いてなくても声をかけてあげてください。
    5.帰宅

    たとえ、遊び始めでも、お母さんが来たら帰る。それが基本です。
    ものを投げてしまったり、いけないことをしたら、「だめ!」と低い声でいう。(ダラダラ長く言っても2歳前ですとまだ理解できません)
    遊び途中でも「お片付けしようね。」とおもちゃは回収!たぶん泣くと思いますが、日々の積み重ねでわかる日が必ずきます。根気がいると思いますが、これを徹底してリズムをつけていけば、いつか必ずスムーズに帰れる日が来ます。
    うちの子どももいま1歳5ヶ月。ちょっと早いイヤイヤ期です。気に入らないことがあると癇癪おこして物を投げたり頭ゴンゴンしたりしています。
    ですが、頭ゴンゴン痛いよーと言い続けていたら、頭ゴンゴン減りました。かなりいい続けました。やはりまだ小さくてわからないから言わなくていいや。じゃないんです。わかってなくても根気強く言えば伝わる。日々の積み重ねが大事なんだって思いました(^_^;)

    • 4月8日
  • i.you

    i.you


    返信ありがとうございます!
    そうですよね、抱っこ〜と言ってるのに家でもしてもらえないと、さみしさはあるかもしれないですよね。。

    はい。支度をして帰るのがルールなのは当然のことと思います。私も早く帰れるなら早く帰りたいのか本音です。当たり前ですが。。笑
    お迎え行って遊びに付き合ったのは一度だけです(^-^;)
    今までは、お迎え行って子どもと会ったときにすぐ「帰るよ〜!」と言って、元々おもちゃは自分から片付けてくれますが、上着や靴下を履かせようとするときにイヤイヤされ、片付けたおもちゃをまた取り出し始めます。

    言葉足りなかったかもしれないですが、
    お迎え行ってから20〜30分くらいイヤイヤが続いて保育園から出れないので、パパにそのことを言ったら「確かに脱走はある。お迎え行ったとき脱走するならテーブル3周くらい追いかけっこに付き合うか数分遊ばせたら満足してすぐ帰れるから20〜30分出るまで時間かかるなら数分付き合ってみてから帰ったほうが早いんじゃない?」と言うので、私もそうしてみようかと思ったのがきっかけでした。ただ、私のときはやっても全く効果なしだったので、ずっとダラダラ遊ばせたというわけではないんですけどね。。
    あまり長くイヤイヤが続いてると先生たちも手伝ってくれたり外に出してくれたり、ママ先に帰っちゃうよ〜作戦で何度か試してみたり、私から無理矢理引きずって帰ることもありましたが全力で抵抗され、外に出てから近所に響き渡るくらい大泣きされ、保育園の前でとまりだして大声でイヤーだ!言われ、いつもより早めに保育園に出たとしても保育園の外でイヤイヤが始まり歩いてくれず、本当に毎日しんどくてツラくてどうにかならないものか悩んでもどうにもならずで困ってました。
    私が無理矢理やっていたら、そばで見ていた年上のクラスの子に「痛そうだね〜かわいそう〜」と言われてしまい、やってる私が悲しくなって泣きそうでした。。(´・ω・`。)
    いつも夜まで残ってる子はほとんど同じ子たちなので毎日みられてます。

    確かに褒めが足りなかったかもですね💦
    褒めるのを増やしていけたら良いです☆

    誰もいなくなったときに抱っこ〜!と言ってくるのですが諦めて抱っこしようとすると全力で嫌がられ、一体、何がしたいの?って思うときもあります。
    いけないことはダメと言い続けていくしかないんですね。小さいから言わなくていいやとは思わないですが、私も似たようなことがよくあり、ママ悲しい〜痛い痛いだよ〜って言ってました。おもちゃを乱暴に扱ったときも、おもちゃ痛い痛いだから優しくしてあげてねというと、いいこいいこしておもちゃを撫でてくれます。本当はわかってるんでしょうね。笑
    赤ちゃんのときに生活リズムを整えていくのと同じように、イヤイヤもとにかく根気よく同じことをし続けて覚えさせるしかないんですね。
    ウチも1歳4ヶ月頃からイヤイヤが始まってました。お迎えのイヤイヤはもう3〜4ヶ月程続いていて最近になってエスカレートしてきてるような気がします。いつかは。。と思ってましたが全く良い方向には進まず、何かが減ってきたとか実感するようなこともなく逆に増えてしまって、ほとんど引きずりながら帰ったり無理矢理だったりしてそれが嫌なのか?私がもっと寛容になれたらいいのにとか思ってもうまくいかなかったです。
    まだまだ言い続けていくしかないのかもしれないですし、おっしゃるように根気よく続けていきますが困ってるのは今で。。💧
    難しいですね。。
    どのくらいで良くなるものかは個人差もありますかね?3〜4ヶ月じゃまだまだなのでしょうね。いつになったら。。って思ってしまいます。

    色々アドバイスいただいたのにまとまらない文章ですみませんm(_ _)m
    もうツラすぎて私がお迎え行きたくないイヤイヤになってしまってるのもあり、もう少し頑張らないとならないんだ!ということがm♡さんのお話でわかって、私の気持ちがどうにもならないときはパパにお迎え頼ってみようと思いました。
    やはり保育関係のお仕事されてる方のお話は貴重ですね!ここで聞けて良かったです☆

    • 4月8日