コメント
結絆
私の旦那は三年おきに転勤があって、今単身赴任中です。
結絆
私の旦那は三年おきに転勤があって、今単身赴任中です。
「単身赴任」に関する質問
先ほどと質問似ててすみません、、、💦 夜の営みについても質問あります! 旦那のこと、パパとしては尊敬しますし、 子どもたちもパパ大好きです! ギャンブルもやらないしお金もちゃんとそれなりに?笑 稼いできてくれ…
パパとしてはとても良いけど、 夫としては受け入れられない(どちらかというと嫌い) な方いますか??笑 離婚まではしないで単身赴任でもしてくれないかな…。 子ども込みで一緒にいるならいいけど、 2人きりとか地獄で…
海外に単身赴任中の旦那が出張で日本に来ていたので、LINEを盗み見してみたところ、女友達との性的な内容含むキモイやり取りがありました💦 ・現地で手頃に誰かとやりたい ・女友達に対してエッチしよう発言 ・私の個人情…
家族・旦那人気の質問ランキング
2歳児まま🌾
旦那さんについていく選択をされなかったのは意見の相違からですか??
結絆
教育に関して、多少の違いはありましたよ。
でも、ついてかなかったのは私自身経営してて、今の場所を離れられないからです
2歳児まま🌾
なるほど!
お子さんの成長には父親がそばにいないことでなにか気になることってありますか??
結絆
おはようございます
今は子供が私の目の届く行動範囲だからいぃけど、これが思春期や反抗期になったらどうなるのか、特に男の子もいるので自分の子とは言え、一応異性なので未知すぎて不安にはなります。
ある程度大きくなると、親に隠し事するようになったりもするし、親子関係での信頼を今のうちに築いとかないと、いつか溝ができるなって
🔰はじめまして🔰さんの旦那さんは、転勤についてきてほしい派なのですか?
2歳児まま🌾
お返事遅くなりごめんなさい💦
うちの旦那は単身赴任はしたくないと言ってますがこどもの生活環境やわたしの仕事などを考えると単身赴任してもらうことが濃厚です😭
やはり不安はこどもの成長と共にありますよね。
うちの父は自営ということもあり常に家にいましたが両親がやや不仲ということなどもあり、わたしと父の関係(兄の場合も)を振り返ったりして実体験踏まえると、ひとつ屋根の下にいるから父と子の関係が良くなるとは言えないなと感じています。
やはり母親次第なのかなと。
母親と父親が顔を会わせたときには関係が良好、父親と子供はおもいっきり遊ぶなど楽しい時間を過ごすことで健全な親子関係が作れるのかなと思ってます🎵
結絆
単身赴任する事に寂しさがあるんですかね?
旦那さん
私は単身赴任中、旦那には可能な限り子供の就寝前にはテレビ電話で毎日読み聞かせ旦那にしてもらってて、毎月二泊程度ですが旦那と交互で遊びに行ったり、来てもらったり、旦那の職場のイベントにはなるべく参加してますが、今のところは子供がまだ幼いのもあって関係は良好ですよ
結局、近くに旦那が居ても居なくても🔰はじめまして🔰さんと一緒で、母親の影響は大きいかなと
一緒に住んでても、子供や家庭の事全くしない人もいますし、普段一緒にいれなくても、たまに過ごせる時間をどれだけ濃厚な時間過ごせるかによるのかな?って
2歳児まま🌾
そうですね、親子関係は量より質なのかなと思いますね。
旦那さんがお子さんに読み聞かせなんて素敵ですね♪
結絆
私も、家族一緒に過ごす量より質だと思います
一緒に過ごせないぶん、子供達には何かで補う事が出来ればと思って、夫婦で出来る限りの事はしていくつもりでいます。
それに亭主元気で留守がいいとも言いますしね😅
定年退職後、いきなり夫婦2人の時間が増えると熟年離婚の可能性うちらにもあるのかな?って思うとゾッとするけど、ある程度距離があるからこそ夫婦仲上手くいって、子育てが上手くいくことも少なからずあると思うんですけどね。
2歳児まま🌾
その言葉、好きです👊😆🎵
10組の夫婦がいたら10通りの生活スタイルですもんね!こどもの影響とかもろもろ考え出すときりがなく他の家庭と比較しちゃうからいろいろ悩むんですよね。
結絆
大丈夫
なんとかなりますよ
根拠のない自信ですけど😅
成長に連れて、その時その時の悩みはでてくるだろうし、いかにも昭和みたいな、お父さんの鶴の一声で子供がの態度が変わる家庭ならまだしも、今はそんな古臭い家庭なかなかありませんしね
今は旦那の有無あまり関係ないような?
結局お母さん次第
他人の家庭気になるのもわかるんですけど、それを気にしちゃうとキリがありませんよ〜😊
2歳児まま🌾
そうですね!
自分達の選択に自信をもって旦那と子育て頑張りたいと思います🎵