※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぴこ
子育て・グッズ

豆腐を前の日にすり潰して冷蔵庫で保存しても大丈夫ですか?作り置きで手軽に使えるたんぱく質はありますか?

明日からたんぱく質デビューです。
豆腐は冷凍したらなめらかさがなくなると思ってしてないのですが、前の日にすり潰して次の日にあげても大丈夫ですか?

何か楽ちんなもたんぱく質はないですかね。作り置きしといてサッと出したいです。

コメント

紫千

作りおきなら白身魚が楽ですよ(^^)
ただ、鯛のお刺身が手に入ればですが(^_^;)

  • ぶぴこ

    ぶぴこ

    お高いですものね。時期もあるだろうし>_<安価な豆腐で頑張るしかないかなぁ。

    • 10月14日
deleted user

絹豆腐なら、すり潰すより茶こしなんかで簡単にこすだけでも滑らかになりますよ。
その後少し水足してレンジで加熱してました。


他にタンパク質は、きな粉がとても楽ちんです。
あと、お麩。すりおろしてお湯などに浸すと食べやすいです。粒のあるもの食べられるようになったら軽くほぐして汁に入れられて便利ですよ。

  • ぶぴこ

    ぶぴこ

    こしてチンなら楽かもです!やってみます!
    お麩は頭になかったです!そのうち試してみたいです。

    • 10月14日
いちゅ♡

お豆腐はサッと湯通ししてつぶせばいいだけなので、食べる直前に作ってあげたらいいのでは?
すぐ潰れるので手間はかからないですよ!

  • ぶぴこ

    ぶぴこ

    ですかね。やってみます!

    • 10月14日
さぁちゃんママ

私はしらすをよくあげてました。
もう少ししたらヨーグルトなどもよさそうですね

  • ぶぴこ

    ぶぴこ

    しらすいいかもですね。豆腐の次にやってみます。

    • 10月14日
s☆

私も豆腐だけは冷凍せず、その都度湯通しして潰してます!
少量の4個パックになってるものが売っていて、それをちまちま使ってます( ̄▽ ̄)
豆腐と同じ大豆たんぱく質なら、きな粉もいいかと思いますよ♪

  • ぶぴこ

    ぶぴこ

    やっぱりその都度がいいですよね>_<簡単に潰せるようなのでがんばっかてみます。

    • 10月14日
こうたん

しらすなどは冷凍出来ますよー(^^)後は豆腐はあんまし手間もかからないので湯通ししてすぐですし。後きなこも楽ですが家の子はきなこで大変な事がおこり一歳まで中止になりました。きなこは大人でも便秘の時食べたりするので赤ちゃんには離乳食なれてからが良いと思います。下痢が続きなかなか薬も貰いましたが半月は治らず大変でした(T_T)

  • ぶぴこ

    ぶぴこ

    きな粉は最初から粉だから楽ちんですね。でもゆるゆるなったら大変なのでやっぱり豆腐からですね。今ですらゆるゆるなんで´д`;

    • 10月14日