
結婚式が立て続け3件あります!2件は主人の親戚で家族で招待されてます。…
結婚式が立て続け3件あります!!
2件は主人の親戚で家族で招待されてます。(主人+私+子供)
東京在住で、式は関西。
交通費、お祝いを含めかなりの出費を考えると躊躇してます。
それになにより、子供がまだ小さいので大人しくしてくれているとは思えず…急に奇声を発したり💦
その頃には離乳食も3回食。
今日も出先で1時間もジッとできず、大きな声を出したり私が汗だくでした…
もちろん出席するならすぐに退席できるようにとは考えてますが、そうまでして私が疲れに行くようなものかと…
1歳前にいい記念になるかな?とも思ったり、なかなか会えない親族に会わせられるメリットもあり悩んでます。
主人の兄弟ではないので必ず出席というほどでもなく、主人も迷ってます。
みなさんならどうしますか??
ご意見をお聞かせ下さい!!
- nanaha
コメント

もかさん
仲のいい親戚ではないなら、
旦那様だけで
行かなくてもいいのかと…。
事情を伝えれば
理解していただけることかと
思いますよ😊
私の親戚も、
小さい子供も一緒に夫婦で
よんたのですが、
泣いたら行けないしと、
きませんでしたよー!
でも、そうなんですねくらいでした。笑笑
早めに連絡すれば大丈夫ですよ😊

はむたろう
行きません
お金に余裕あったら行くけど笑
-
nanaha
ですよね 笑- 4月6日

はじめてのママリ
私も同じ状況なら旦那だけ行かせて自分と子供は欠席します。
大人しく出来ない可能性があるなら尚更です。
言い方変ですが
3人分のご祝儀もバカになりませんし、嫌々出席して、子供が大人しく出来ないで迷惑かけたら誰も得しないと思います。
-
nanaha
嫌々出席するわけじゃないです😅
私の書き方がまずくてすいません。
でもほんと迷惑かけたらと思うと行けないですね。- 4月6日

はじめてのママリン
私も主人だけに行ってもらいます😃もしくは行ったとしても式にはでないで、顔だけ見せて外で子供と遊んでます。
-
nanaha
式にも披露宴にも出ずですか。
近場だったらそれがいいんですが…- 4月6日
nanaha
赤ちゃん連れでも大丈夫と式場も整った所のようで(キッズスペースがあったり授乳クッションおむつまで)ありがたいのですが、感動シーンで騒いだりしたら申し訳ないですよね…
招待した側の回答、ありがとうございました!