※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

娘を保育園に預けて働くことに決めたが、慣らし保育で涙が止まらない。娘は泣き、朝離れるときも泣いている。早く迎えに行きたいが、意味がないと感じている。

娘を保育園に預けて働くと決めたのに、慣らし保育で、預けて、ほんとに涙が止まりません(T_T)娘も泣いてたし私もずっと泣いてます😭こんなに離れたことなにので、早く迎えにいきたいけど、迎えにいったら慣らし保育の意味ないし(T_T)娘は保育園では、遊んだりご飯食べたりはできてるみたいですが、朝離れるとき、泣いてました(>_<)その顔が忘れられず涙が止まらない(T_T)

コメント

お豆腐。

うちも慣らし保育中です(・ω・)ノ
働き出してもしばらくはこどもが気になって集中できそうにないです😂

  • まり

    まり

    コメントありがとうございます(>_<)同じですね(T_T)そうだと思います💦離れたことないので、余計にそう思います(>_<)

    • 4月6日
ひなまむ

子供の為の慣らし保育ですが、親が子離れする第一歩でもあるのかなと思います😊これから子供は色々出来るようになって、楽しい経験をして、素敵なお友達が出来ていきます✨今までの家族だけの世界からどんどん広がっていくところなので、保育園で遊んだりご飯たべれてるなら心配いらないと思いますよ😁うちの下の子も慣らし始まりました😊はやく慣れてくれるといいですね😉

  • まり

    まり

    ほんとですよね(>_<)私が子離れできてないと思いました😭💦これから世界が広がって成長していくんですもんね(>_<)貴重な意見ありがとうございます(>_<)

    • 4月6日
♡COCOLO♡

お子さんが大好きでとっても愛されているんだなーと、不謹慎なコメントになりますがホッコリしました*ˊᵕˋ*
おかあさんが、不安、心配、といった気持ちがあると、子どもはそれに気が付きます。
それに気が付くと、ますます泣きます。
おかあさんが、「大丈夫、大丈夫だよ〜、また、お迎えに来るからね」と突き放すくらいのお気持で( ◍•㉦•◍ )
私の子どもだから大丈夫よ💕‼️と強い気持ちで¨̮⑅*

  • まり

    まり

    コメントありがとうございます(>_<)
    そうですよね(>_<)そうした方がいいと頭では分かってるのですけど、なかなかできてませんでした!!
    私の子供だから大丈夫!と言う気持ちで次から見送りたいです!!
    ありがとうございます(>_<)

    • 4月6日
R&H

私も上の子の時泣きました😭
でも迎えに行ったらケロっとしてますし…笑
大っきくなっていくにつれて
喋るようになれば
えー!もう来たん?
ですよ🤣笑

  • まり

    まり

    そうなんですか!!
    もー!来たん?なんて言う日がくるのですね(>_<)少し気が楽になりました。ありがとうございます(>_<)

    • 4月6日
まーーにゃん

私も同じです。゚(つД`)゚。
でも、この1週間で座って自分でご飯食べられるようになっただけでも成長を感じ嬉しい気持ちもあります♡
本人も親の私たちも新しい生活に慣れるのは大変ですが、良いこともきっとあると信じて今は頑張りましょう!!
離れてる時間がある分、一緒にいる時間を大切にして、いっぱい愛情注ぐようにしようと思ってます♡

  • まり

    まり

    ありがとうございます!!
    そうですよね(>_<)子供も私たちも生活に慣れていって良いことあると頑張るしかないですよね!!(>_<)一緒にいるときにいっぱい愛情注ぎます!!

    • 4月6日
なつき

私も今週から慣らし保育です。
最初1時間、2日目2時間、3日目は私が体調不良になったことで、3時間。
そして本日急遽、昨日の体調不良のため倍の6時間になりました😭
特に今日はホントに心配です。。泣いてないかな、楽しく過ごせてるかな、、、なんて、ベッドの上で考えてます💦
送り迎えを旦那に頼んでいて、様子を聞いてもソワソワです😅
もうすぐお迎え時間なので、早く会いたくてたまりません😔

  • まり

    まり

    そうなんですね(>_<)うちも7時間でした!!早く会いたくてたまりませんでした(T_T)会えたときは嬉しくて仕方がなかったです。
    みんな同じ気持ちなんですね(>_<)
    コメントありがとうございます。

    • 4月6日
deleted user

うちも慣らし保育中です^ ^
朝は泣いてても頑張ってねーって普通に送り出せたんですが保育園から帰ってきてお昼寝したあと1時間ぐらいギャン泣きで我慢してたんだなー、ストレスになってるんだなーと思ってウルウルしてしまいました( ; ; )

  • まり

    まり

    分かります(>_<)

    うるうるするどころか号泣でした(T_T)家でいっぱい甘えさせてあげようと思います!!!

    • 4月6日