
コメント

なっぴ
人気な園は落ちてしまうことがありますが、どこも空いてないなんてことはないと思います。
幼稚園型こども園は市内に4園、2020年頃には東幼稚園も移転してこども園になります

アンペンマン
保育園は、待機児童です。
仕事をしていればなんとか入れそうですが…
求職中では、入れなかったです。
幼稚園は西の方の保育園は、プレから入らないとはいれないと言ってましたね…
こども園も満員で入れず…
-
まーち
コメントありがとうございます✨
そーですか😭なかなか厳しいんですね…入れた子はどーやって入ったんだろーって思います😭💦
保育園は仕事の内定?貰えればいいんですか?仕事を探すのが先なのか、保育園が先なのか分からず…
もはや、何からしていいのやら…分かりかねてます!!笑
市役所は何か相談にのってくれるんでしょうか( ´ ꒳ ` )?💦- 4月6日
-
アンペンマン
市役所に確認したときは、仕事をしていても60点以上ないと今は、厳しい。
託児所もありますが、0~3才は、多く利用しているから入れたとしてもう~ん。って言われました🤔
もし、保育園にいれるのなら9月から仕事を見つけつつ託児所にいれて11月に申請するしかないと思います。
友人は、そうしていれましたね😅
幼稚園も東の方が入りやすいと思いますよ☺️
もう、プレの申し込み終わってるところは、終わってるので…
人気のところに一般でいれるのなら申請の日の深夜1時くらいから並ばないと無理ですよ😔
うちは、6月から仕事を見つけ認可外の保育園にいれつつ来年の認定保育園の転園申請します💧- 4月6日
-
アンペンマン
市役所の方にも寄りますが、とても無愛想の方にあたるとなんにも教えてくれません😊
- 4月6日
-
まーち
市役所…私行った時は何にも教えてくれなくて、保育園に直接問い合わせて下さいって言われました。
そーゆーものなのかと思って何とも思ってなかったですが、実際市役所では待機児童の状況とか教えてくれるんですかね🙄?
プレの申し込みもう終わってる所あるんですか😭?!
こども園はプレあるんだろか…
直接問い合わせないとリアルな所は分からないって感じですかね😩?
保育園はやはり託児所使わないと繋げないですよね…私は親が近くに居ないし、見てもらえる人が居ないから、そーなるかなぁ💦
簡単に入れないもんなんですね…😩
話聞くだけで憂鬱です…笑- 4月6日
-
アンペンマン
対応悪い人にあたりましたね💦
帯広は、隠れ待機児童って言われてますから直接的な待機児童になってません。
ありますね😅
幼稚園にいれるのなら電話あるのみですよ☺️
保育園は、支援センターの先生や周りのママさん達に聞くのが一番です!
近くに親がいれば…🤔ってなりますよね😔
私も近くにいないので、認定保育園を利用します😉
途中入園なら、7月入りやすいそうです。ママ友に聞いたら役職の方が、転勤する人が多いらしく入りやすいと言ってました。
幼稚園でも長期休みがありますから、働いたとしても見てくれる人がいないのなら託児所か、園の制度を使うしかないと思いますが、料金が高い‼️と言ってました😢- 4月6日
-
まーち
対応悪い人だったんだ…🤢
隠れ待機児童…恐ろしいですね😓
7月が入りやすいって情報は貴重な情報ですね🙄✨
幼稚園は長期休みあるとか、利用料安いとかってなるとやっぱり保育園かなぁー😕💦
でも雰囲気的に保育園の方が人気な感じがしますね💦
認定保育園って何ですか😭?!- 4月6日
-
アンペンマン
内閣府→認定外保育園
国→認定保育園
帯広市も私立と公立があるのでどちらかを選ぶかにもよりますよ。
利用料は、変わりないですが教育方針や年間行事の差ですね😵
保育園も支援センターがあるところは、人気ですね😅- 4月6日
-
まーち
なるほど、そーゆー違いでしたか✨ありがとうございます😭💦
あー支援センターある所人気ですよねー💦開放日も混んでるって聞きました💦←だからまだ支援センター行ってません。笑- 4月6日
-
アンペンマン
あじさいや稲田は、混んでますよ💦
たまーに行きますが、子供もすぐ飽きちゃうのと体力をもてあそんでるので散歩や教室に行ってます💦
早々、来年の保育園枠が少し広がるそうですよ☺️- 4月6日
-
まーち
西エリアはつばさが混んでるみたいで、車停めれない日とかあるみたいです🙄折角行ってもそんなんじゃ遊ばせられないですよね💧
暖かくなってきたら散歩とか公園行った方がいいですよねー。早く暖かくなって欲しいものです😅
枠広がるんですかー😳?!全部の保育園ですかね?!それ、すごく嬉しい情報です‼️✨- 4月6日
-
アンペンマン
つばさは、早くいかないと停めれないですよね(笑)
一回行きましたが、子供が合わなかったので行ってないです😃
そうですね😉グリンパークは、少し気温が高いときに散歩してます😐
毎日、散歩行く!って訴えてくるので😢
4月14日からふわふわドームが始まり
4月28日から動物園始まりますよね😃行く場所が増えてありがたいです😊
確かなことは、言えないですが保育園の大きいところはの枠が若干増えるみたいです。
柳月の企業が保育園建てましたよね?あそこも満床みたいですし北エリアにある保育園も20人枠増やしても満床で入りきれてないと市役所の方教えてくれました💧
芽室や音更も満床で入れないみたいです💧- 4月6日
-
まーち
色々と詳しいですねー😳✨
ありがたいです✨✨✨
柳月の企業が保育園建ててたんですねー。知らなかった!!
幼稚園より保育園の方が人気なのかな😅?!
西に住んでるんで、芽室の…とも考えましたが、いっぱいなんですね😭
保育園の大きい所…どこだろー🤔
この現状なら、保育園とか入れないで小学校に上がる子も多いんですかね( ´•д•` )💦そーなりそーな不安💧- 4月6日
-
アンペンマン
まーちさん
北エリアに建てたみたいです。
市役所の方がたまたまいい人にあたり聞きまくりました(笑)あとは、ママ友さんと情報交換ですね。
私の周りは、約半分が幼稚園。半分よりちょっとが保育園率が高いですね💧働くとしたら幼稚園より保育園の方が利用しやすいですよね🤔子供が2人いるところは、二人め無料化ですし…尚更、保育園は入りずらいのかな?と思ってます。
どうなんでしょうね😅
幼稚園、認定こども園は、プレから入れないときわどいですし。もう、受け付け終了が多いですからね…ましてや朝から並ぶ自身がありません(笑)
いっぱいみたいです…🤔
鉄南、すずらん、つばさ、あじさい、清流にできた公立の保育園が大きいのかな?と思います😔
なかには、いると思いますよ😣- 4月6日
-
まーち
そーですよねー保育園人気なのが分かりますね😅
ウチもいずれは2人目も欲しいと思ってるし…
私も朝から並ぶとか、ましてや夜中から並ぶとか自信ないです😂
夜中からは旦那さんとかに並んでもらって、朝お母さんと交代とかしてるんですかね。笑
枠広がる事で、隠れ待機児童解消されればいいですけどねぇ😩
来年度もこども多いのかなー・・・😅
それにしても、市役所の人も当たり外れあるのもどーなのって感じですよね。皆色々知りたくてわざわざ市役所行くのに…子ども連れて何回も足運ぶのも嫌です😩💨- 4月7日

チャイ
こども園はやっぱ人気ですね(´·_·`)
うちはこども園のプレに来週から入れて、年少にそのまま入れようと思ってます💦
-
まーち
コメントありがとうございます☺️💡
プレ入れたんですね😳✨プレはいつ頃申し込んだんですか?!- 4月6日
-
チャイ
プレは朝方から並んで決まりました(・∀・)
確か9月末に見学行って、
10月末頃に受付でしたよヾ(*‘ω‘ )ノ- 4月6日
-
まーち
え、マジですか😳?!プレも早くから並んで受け付けですか😱?!
って事は、今年度はもープレの募集終了って事ですか😱?!- 4月6日
-
チャイ
人気のところはプレ並びますよ😭💦
今年度からのは大抵受付終わってると思います💭あとはキャンセル待ちとかしてる人もいますよ!- 4月6日
-
まーち
前年度から申し込まなきゃならなかったんですね😱それは知らなかったーーー💦
キャンセル待ちかー😅
幼稚園入るにはプレが取り柄だったケド、難しいですね💧
幼稚園に関しては出遅れた感ありますね。笑- 4月6日
-
チャイ
ひまわり幼稚園は途中からでも入園できる場合あるみたいですよ☘
帯広の森とつつじヶ丘はキャンセル待ちが居ると思います( ˙-˙ )
プレも色んなところでやってるので
一覧表見てみたらいいですよ😙💓- 4月7日
-
まーち
やはり西エリアはキャンセル待ちですか😂
一覧表とはどんな物ですか😳?!- 4月7日
-
チャイ
なんか支援センターとかに
ピンクの冊子置いてて
そこに幼稚園とかの情報とか
一覧で載ってるんですよね🙆
うちは福祉センターで貰えた気がします😙☘- 4月7日
-
まーち
ピンクの冊子ですか💡見た事なかったので確認してみます😳‼️
- 4月7日
まーち
コメントありがとうございます✨
西エリアに住んでいるんですが、西エリアは保育園やら激戦区だと聞いて…😅東幼稚園もこども園になるんですね😳東エリアは割と空きがあると聞きましたが、遠いので考えてなくて😭💦
今年色々と見学に行ってみようと思ってます。
なっぴさんはお子さんは入園されているんですか?
なっぴ
もう定員になったかわからないですがつつじは願書受付の数日後にはまだ空きあったと問い合わせした友人から聞きました!
うちの上の子は今期から年少です。
まーち
つつじ家から近いので、入れたらいいなぁって思ってました😳✨
来年度はどーなるか分からないケド、希望があるかもしれないから、願書出すだけ出した方がいいかもしれないですね✨
お子さんは年少さんですか😊💡保育園ですか?幼稚園ですか?入るのは苦労されましたか?!
なっぴ
帯広の幼稚園は願書受付は先着順のところがほとんどです
(市内で抽選のところは無いかも?)
なので願書提出=入園決定と思っていいと思います。
面接で落とされることは滅多に無いみたいですよ!
プレに入れていれば優先なので確実ですね!
うちは幼稚園です!
下の子もいるので仕事に出るのはまだまだ先かな、、、
まーち
なるほど…だから夜中から並んで願書出したりするんですね←人気な所は🙄💦
プレは今から幼稚園に問い合わせて見た方がいいですかね😅遅いのかな…💦こども園もプレあるのかな🤔❔かなり無知で…💧
下のお子さんはまだ入園してないんですね💡
なっぴ
その年にもよりますが前日夜中からっていうよりは人気なところに入れたければプレ必須って感じかなーと思います。
もちろんプレに入ってなくても少し早めに並んで入れる園もありますよ!
つつじならプレありますよ!
帯広の森幼稚園と合同?みたいな感じで!大元が葵学園で同じなので!
西の方なら帯西幼稚園もプレがあります!
遊び中心にのびのびとって言うよりは教育や体育に力入れてる感じです!
まーち
つつじプレあるんですねー💦30年度のプレ募集、ホームページ見てもまだ載ってなくて…直接問い合わせないとだめかな😅
プレ優先かぁー。
こども園か保育園か…悩み中です😩
なっぴさんはどーやって幼稚園決めましたか?
なっぴ
私はプレに入れていなかったので市内のカトリック系以外は全部見学行って
①自宅近くにバスが来るか
②保育料
③準備金(制服や文具など指定の物がどのくらいかかるか)
などを優先して決めました!
まーち
なるほど😳✨✨✨
大変参考になります。ありがとうございます☺️✨
ウチの子心疾患持ちで、手術やらなんやらでなかなか保育園とか考えてられなくて、ようやく入れても大丈夫かなって状況何で今年動きだそうかなーと思って…💦
でも幼稚園・保育園探し出遅れた感あります。笑
なっぴ
大丈夫ですよ!
うちも今月から年少で入れるのに動き出したのは去年のお盆明けでした。
だからプレの存在すら知らずに11月1日の願書提出に向けて2ヶ月半くらいで園回って決めてって感じでしたから😅
まーち
そーでしたか😳‼️でも、決まって良かったですね‼️バタバタでしたか?笑
なんだか、色々周りからも触り程度に話を聞いて、気持ちばっかり先走ります😭💦
なっぴ
焦ってました。
お盆明けから見学したいと電話かけまくって1週間に2園見学入れて集団説明会があれば参加してって感じでした。
1度見学行けば残りの期間でどこにするか悩めますが願書受付までは気持ちが落ち着かなかったです😅
まーち
幼稚園だけ見に行きましたか?!
保育園も見学に行きましたか?
下のお子さんはまだ幼稚園は考えてないんですか😳?
なっぴ
下の子を預けることはまだ考えていないので幼稚園だけ行きました
下の子は1歳になったばかりなので
お兄ちゃんと同じ園に年少から入れる予定です!
お兄ちゃんがいると優先枠で入れるので!
まーち
そーですよね、お兄ちゃんが居ると優先で入れますもんね☺️‼️
下の子は入園に関しては安心ですかね😊✨