![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中や子育て中の方への出張マッサージについて意見を聞きたいです。家にマッサージ師を呼びたいか、抵抗があるか、料金や施術内容について教えてください。
皆さんに出張マッサージについてお伺いしたいです。
私は鍼灸マッサージ師をしております。
妊娠する前から、妊婦さんと子育て中のママへの出張マッサージをしたいと考えていたのですが、自分が妊娠・子育てしてみて更にその必要性を感じ、妊娠さんと子育て中のママ限定で出張マッサージを始めようかと考えています。
皆さんは、妊娠中や子育て中に女性のマッサージ師を家に呼んでマッサージを受けたいと思いますか?
それとも知らない人を家にあげるのは抵抗がある。とか、部屋が散らかっているのが気になるので嫌だとかありますか?
また、出張マッサージを受けたいと言う方は、1時間いくらくらいで、どの施術を受けたいと思いますか?
鍼、灸、指圧、アロマテラピー、リフレクソロジー、が出来ます。
皆さんのご意見頂けると有り難いです😊
- りんご(3歳1ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
あまりそういうのをしたことないので、相場はよくわからないですが、お店に行くのより少し高いくらいでも、自分で外に行くよりは楽だなぁと思います。子供を気にしないでいいのは、とってもいいです。
ただ、出張マッサージという言い方がなんか、良からぬ発想をしてしまうので何か違う呼び名があってもいいなと思いました😅すいません。
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
もし出張マッサージやって頂けるなら料金にもよりますがしてほしいです!
今の私だったらアロマテラピーですが
妊娠中逆子になりお灸や鍼をしたかったのですが
上の子がいたり近場にそうゆう場所がなくて諦めてしまったので
妊娠中であればその2つをお願いしたかったです😌
相場がわからないので失礼になるかもしれませんが
3000円〜5000円くらいだと嬉しいです!
-
りんご
返信ありがとうございます😊
今は産後すぐですねー💦
いちばんシンドイ時ですよね😱
今すぐにでも行ってマッサージしたいぐらいです😆
相場もそれくらいで考えておりました☺️
ありがとうございます😊- 4月6日
-
2児mama
ほんとに今しんどいのでマッサージしていただきたいです😭
実現するといいですね💓- 4月6日
-
りんご
ありがとうございます😆
がんばってる女性の為にもなんとしてもやり遂げますよ〜😉- 4月6日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
女性マッサージ師だと家に呼ぶのは安心かなぁと思います🙌
子どもも預けるとか考えなくていいし、ぐずった時に対応しやすいかと思います!
私は指圧やアロマテラピーが魅力的だなぁと思いました💕
-
りんご
返信ありがとうございます😊
こどもがグズったりした時って周りに気を遣いますよね😥
お互い経験者なので、気にせずあやしたり授乳したりして欲しいです😄
ありがとうございます😊- 4月6日
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
こんにちは!
素敵ですね😊
まだ、私は妊活中ですが
妊娠した時、私なら出張マッサージはありがたいです!
同じ女性同士、妊娠経験者であるということをアピールしてくれれば、家が散らかってるのも理解されそうなので安心して頼めそうです
アロマテラピーを受けてみたいです!
リフレクソロジーは知識不足の為、どんなものかわかりませんでした💦
-
りんご
返信ありがとうございます😊
妊活中なのですね☺️
家が散らかってようが全く構いませんよー😄
その分赤ちゃんとの時間を大切にしてるんだな。と思います☺️
リフレクソロジーは、いわゆる足つぼです👣
妊活中もリラックスして血行を良くしておくほうが妊娠に繋がりやすいので、妊活中の方にもマッサージに行っても良いかもしれませんね💡
ありがとうございます😊- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後入院中、病院のサービスでマッサージ師さんに来てもらって最高によかったです。
行きたいけど子供預ける人がいないので、行けずにいるので散らかってても大丈夫でしたら来てくれるのならありがたいです😀
妊婦さんって足裏マッサージ大丈夫なんですかね?私が通ってた所は自己責任でサイン書かされましたので😅
今はどれも受けたいです!
5000円までで。
-
りんご
返信ありがとうございます😊
病院のサービスだと尚安心ですね〜☺️
経験者さんの回答有り難いです😆
妊婦さんでも足裏マッサージ大丈夫ですよ👌
もちろん子宮に関わるところは省かさせて頂きます😌
妊婦さんNGな店がほとんどですからね。
妊婦さんに押してはいけないツボとかあるので、知識が無いと受け入れられないと思います。- 4月6日
-
りんご
5000円以上頂いたら恐れ多いです😅
ありがとうございます😊- 4月6日
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
出張整体を呼んだ事あります!
女性の方だと安心します😊
出張料込みで初回5000円で2回目以降少しお安くなると嬉しいです。
-
りんご
返信ありがとうございます😊
値段は安すぎても怖いですが、出来れば安い方が良いですもんね😁
皆さんが何回でも利用出来るような割引も考えていきます❗️
ありがとうございます😊- 4月6日
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
同じく鍼灸マッサージ師です!!
それ共感ですー
本当に出張やろうか1室借りて子供釣れOKでベビーベッドでも置いてやろうか考えていたところです♫꒰・‿・๑꒱
価格帯は地域性もあると思いますが、リラクゼーション業界の相場は10分1000円ですよね💦
-
りんご
返信ありがとうございます😊
同じ鍼灸マッサージ師がいたとはw
嬉しい限りです😆
10分1000円、高いですよね〜💦
出来る限り安くしてあげたい!
こどもが産まれてからのドラッグストア代がものすごいことになってます。笑
でもママが元気ないと家庭が元気なくなりますもんね。
そんなママ達のお手伝いが出来ればな。と思ってます😊
お互いにがんばりましょ😁
ありがとうございます😊- 4月6日
-
miiiiimama
ミルクやらオムツやらかかりますよね!!
ママ限定で割引して通常の料金は高めに設定した方がいいかと思います。
安かろう悪かろうと考える方もいらっしゃいます。
私は安くやっていて1度自分の市場価値を指摘された事があります
資格がある分リラクゼーションよりは価値を高めるべきかと思います!!
その上でママさん応援プランの価格を設定してお安くしていくのが良いのではないでしょうか!?- 4月6日
-
りんご
ナルホドです🤩
色々検討してみます❗️
ありがとうございます😊- 4月6日
りんご
返信ありがとうございます😊
出張マッサージだと、出張マッサージ❤️みたいな響きですもんね。笑
"訪問"マッサージになりますかね☺️
一気に介護よりになっちゃいますねー💦
その辺の呼び方も考えておきます😄
ありがとうございます😊