
コメント

退会ユーザー
1ヶ月早産で修正月齢については何も言われたことない子ですが、5ヶ月半で始めました。身長体重、体の発達面も正期産の子と変わらないくらいで、量も目安以上食べます。
小児科の先生にも栄養士さんにも保健師さんにも、事後報告で離乳食始めました!と伝えたんですけど、特に何も言われませんでした。

みぃ
うちの子ももうすぐ6ヶ月で修正月齢4ヶ月の双子です‼️
我が家はもうあげ始めてます😅
自分達が食べてる姿を見てモグモグ口動かしたりヨダレだら〜ってするようになったのでちょっとずつ1日空きごとにあげてます。
あげても出すようだったら辞めようと思ったのですが上手にごっくんしてくれるので様子見ながらです😃
ちなみにNICUの先生に予防接種してもらってますが修正5ヶ月から離乳食始まるから〜って話をされてたので本当は修正5ヶ月からの方がいいのかな…
4人目5人目になるとかなり大雑把な母です💦
-
みく
もうあげはじめてるんですね!
そういうサインがあったらあげはじめてみようかなと思います!- 4月6日

mamari
修正5ヶ月の時に始めました❗️担当の先生にそう言われましたよ〜(о´∀`о)
-
みく
やっぱり修正5ヶ月くらいなんですね!
担当の先生に言われてから離乳食はじめましたか?- 4月6日

りな
うちは1ヶ月早く産まれましたが、もうすぐ離乳食始める予定です!
6ヶ月半(修正5ヶ月半)からですね☺️
修正6ヶ月からにしようかと迷いましたが、少し早めて様子を見てみることにします🌟
-
みく
修正5ヶ月すぎてからあげてみようと思います!
- 4月6日

ピュレリング
娘が1ヶ月半早く生まれました。
離乳食は先生に相談して修正月齢でみて始めましたよ🤗
生後でいうと7ヶ月過ぎぐらいだったかな?
-
みく
生後7ヶ月ですか!私も先生にきいてからはじめてみます!
- 4月6日
みく
そうなんですね。いつからはじめればいいかタイミングがわからないです😅