※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
その他の疑問

ケータイで撮った動画をどのように保存してますか?生まれた時から短い動…

ケータイで撮った動画をどのように保存してますか??

生まれた時から短い動画が沢山ありパソコンにうつしました。
そこからDVDにしたく試行錯誤中です(パソコンが苦手)
一応ムービーメーカーで繋げましたが17分くらいの為か容量がでかくはいらず、、、。
ムービーメーカーで保存したものをプログラムからメディカルプレイヤーで開きDVDにしましたがプレイヤーではみれず、、。

みなさんはどのように大切な子供の瞬間を保存してますか??

コメント

みおみお

パソコンに移しただけ凄いですょ!
私もまったくわからずにひたすらSDカードが溜まっていきます(笑)

aya

お金かかっちゃいますが、私もパソコンでうまくできなかったので、お店でやってもらいました!カメラのキタムラとかで移してもらえますよ^ ^

  • しずく

    しずく

    カメラのキタムラにはUSBとかにうつしてもっていくんですか??

    • 4月9日
ひろの

ImgBurnというソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
まず、作った動画をiso拡張子に変更して、DVDに焼けばプレーヤーで見れると思います。(この一連の流れをImgBurnでできたはずです。)

何言ってるのか分からなけば、お店に任せちゃうのが間違いはないと思います☺️💓

  • しずく

    しずく

    そのソフトは無料ですか??

    • 4月9日
  • ひろの

    ひろの

    無料ですよ👍

    • 4月9日
たま

私も保存方法に興味があり調べてみました。

以下調べたもの
Windowsムービーメーカーで作成したムービーをPCに保存するとWMVという形式になり
ます。これをそのままDVD-RにコピーしてもDVDプレーヤーでは再生出来ません。DVD
プレーヤーで再生出来るのはDVD-Video形式のDVDデータです。(DVD-VR形式でも可
能だが全てのプレーヤーではない)まずDVD-Video形式に変換しDVDデータにすること。
次に変換したDVDデータのフォルダをライテイングソフトでDVD-Rに書き込みます。
ただコピーしただけでは駄目なのです。
OSがVista以降なら標準のWindows DVDメーカーでDVD-Rに書き込めます。

との事です。
多分、保存した時のファイルの形式がPCでしか再生できないもので保存されていたんだと思います。
なので作られた動画をDVDメーカーでプレイヤー再生できる形式に変換して、DVD-Rに保存する事でプレイヤー再生できる可能性はあります。
DVDメーカーの使い方は検索すると詳しく載っていますよ^_^

ちなみに私は「みてね」というアプリに動画も写真も保存して、そこからDVDにしています。PC再生用とプレイヤー再生用があります。
編集はできませんが、手軽にできるので良いです。
お値段は3500円くらいで、追加が1000円くらいですよ。

  • しずく

    しずく

    みてねは、ケータイのアプリですか?

    • 4月9日
  • たま

    たま

    「みてね」はスマホアプリですよ。
    PC版も連動してるみたいですが、自分はスマホだけで使ってます。
    家族と写真や動画が共有できるので、データーのやり取りが楽です。
    動画は3分までしかあげられませんが、PCに移したりする必要ごないので楽です。
    長い動画は、スマホアプリで編集してからあげれば大丈夫です。

    • 4月9日
deleted user

パソコンからDVDに移しています。
うちはWindows10ですが、パソコンの中に元々メディアスノウ(カメラマークのアイコン)というのが入っているので、そこに取り込みし、DVDへの書き込みも出来るのでメディアスノウを使っています。
そういうのが元々パソコンに入ってないですかね?

  • しずく

    しずく

    うちにははいってませんでした、、泣

    • 4月9日
しずく

皆さん返事が遅くなりすみませんでした。ありがとうございます。