※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほにょママ
子育て・グッズ

ディズニーの英語教材に興味がありますか?早すぎるか迷っています。良い効果があれば教えてください。

ディズニーの英語教材頼んでいる方いますか?

今サンプルのCDを歌ったりしていて、主人と「頼んでみる?」と話しています。
①今からでも早すぎませんか?
②これが良かった、こんな効果が!などありましたら教えてください!

コメント

なち

英語教材は色々あるので、検討された方がいいですよ‼️
正直、英語はいつでも勉強出来ます。必須科目にもなりますし。
私も幼稚園の時から英語を習っていましたが耳を慣らす程度なら高い教材は要らないです💦

みいまま

使ってます( ¨̮ )
早いに越したことないですよ⤴︎ ⤴︎
RとLを聞き分けるヒアリング力は3歳までに徐々になくなってきてしまうので( ¨̮ )
うちは1歳過ぎでしたが半年でアルファベット読めるようになりました( ¨̮ )
発音もいいのでFlowerなど私が聞き取れない時あります😅

deleted user

どういう目的でやらせたいかによっていいかどうかは変わりますよ。
それにここで聞いても数年しかやってない小・中学生くらいまでの意見しか聞けないと思うので、他のところで大学受験や就活まで使い切った人に聞かないと無意味です。。
(特に幼い頃だと聞かせてて発音良く喋れてるよ!とか聞き取りできてるよ!なんて当たり前すぎることなので)

  • deleted user

    退会ユーザー

    違いますよ!
    他の方の回答見て回答してないですし、小さい時からやってる子全員の話です。
    子どもの能力から考えてそうなるのは当たり前のことで、逆に小さいうちからやっててある程度の会話や聞き取りが出来ないなら何か発達的に問題や気になるところがある子なので。。
    ちなみに日本人が日本語聞き取るときでもわからない言葉や聞こえづらいことがあっても前後の文脈から推測できるように、英語も正しくRとLを聞き取りできる力がなかったとしても他の部分で補えますし、むしろ単語力や文章能力、知識の方が大事ですよ(^^)

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろんそれが合ってるというよりは親のやらせ方がよかったから身につくこともありますが、職業柄何千人と子どもたち見てきた感想でした(^^)
    小さいうちからやらせてるほとんどが現地で生きてく力はついてても日本の教育に対応できない子がほとんどなので。。
    まあ、考えはそれぞれですからね!
    こちらほのママさんのトピなのでもうお返事は結構ですよ!

    • 4月6日
ほにょママ

皆さん回答ありがとうございます!

まとめてのお返事申し訳ないです💦
他も見てゆっくり検討しようと思います!