※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
その他の疑問

生え始めの歯で、白濁している事ってありますか⁈娘の奥歯が、うろ覚えで…

生え始めの歯で、白濁している事ってありますか⁈
娘の奥歯が、うろ覚えですが2月の半ばくらいから生え始めました。歯ブラシで磨くと痛いのかな?と思い、半月程、前歯は仕上げ磨きをして奥歯はガーゼで拭いていました😅3月の半ばにフッ素を塗りに歯医者へ行った時に、ブラシ指導を受けて、生えかけの奥歯も歯ブラシで磨くようになりました😔
歯磨き嫌いの娘で中々口の中を見せてはくれないのですが、今日見たら、半分くらい生えてきている奥歯に白濁している部分がありました…結構大きめです。
ガーゼで拭いていた時はきちんと汚れが取れてなかったので、その間に虫歯にしてしまったのかと😭😭歯医者へ行った時は特に指摘はされず虫歯はないと言われましたが、虫歯にしか思えずかなり凹んでいます( ;´Д`)
じきに消えてくれるといいのですが、そんな都合良くはいきませんよね💦
同じような経験のある方いませんか??😭

コメント

にこ

こんばんは😃
歯科衛生士として働いてます。

実際にお口のなかを診せてもらったわけではないので、はっきりとは言えませが、生え始めの段階で白濁してる場合は「エナメル質形成不全」の可能性がありますね。
もし、それだったらフッ素で歯質を強化してあげる事が大事になってきます。

もう一度、歯科医院で相談して診てもらうと安心かもしれませんね👍✨

  • みみちゃん

    みみちゃん

    コメントありがとうございます!
    もしエナメル質形成不全だった場合、どのくらいの頻度でフッ素を塗って貰った方が良いのでしょうか⁈😣

    • 4月6日
  • にこ

    にこ

    私の働いている歯科医院では、フッ素は大体3~4カ月に1回のペースで塗布しています。
    歯科医院で塗布するフッ素は高濃度の為、そのくらいは期間をあけたほうがいいとされています。
    お家では、ホームケアとしてフッ素のジェルを使ってあげるといいですよ😊✨
    (もうすでに使ってたらすみません😰)

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    次は6月にあるので、前回のフッ素から3ヶ月半空きます。この合間に連れて行ってもフッ素は塗れそうにないですね(゚o゚;;
    今は市販のレノビーゴ使っています🙄歯医者さんでフッ素のジェルを買おうと思ったのですが、うがいがまだできないので研磨剤入りのものは使えず、着色汚れが付きやすいかも…と言われ😔レノビーゴがまだ買ったばかりだったので、とりあえずレノビーゴを使うことにしました😅歯医者さんで買ったものにした方がいいのでしょうか(;゜0゜)?

    • 4月6日
  • にこ

    にこ

    そうですね~
    レノビーゴはフッ素濃度が低いので、あまり…😰💦
    私は、働いてるところで買ってる「チェックアップジェルのブドウ味」を使ってます。
    これは歯磨き粉とは違い、フッ素のジェルなので、塗布後のうがいや塗布後30分間の飲食をさせないように気をつけて、フッ素が歯に浸透する時間を作ってあげます。

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    そうなんですか(T_T)
    チェックアップジェル、歯医者さんで買おうとしたら、これはうがいが出来る子じゃないと…と言われ諦めました😭うがいできなくても大丈夫なんでしょうか⁉︎

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    連投すみません💦
    これですかね⁈
    これともうひとつ、チェックアップのクマさんの絵のものがあって🙄💦

    • 4月6日
  • にこ

    にこ

    お返事遅くなりました💦
    ブドウの絵のやつがジェルですよ😊
    それはうがいをしないタイプですね!!
    クマの絵のやつは歯磨き粉になるのでうがいができるようになってから使うのがベストだと思います。
    歯磨き粉にもフッ素は配合されていますが、ジェルに比べると少量になるので、今の時期だとジェルをおすすめします✨

    • 4月6日
  • にこ

    にこ

    これ使ってます!!

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    なるほど✨ふたつ種類があって悩んでいたので助かりました‼️ぶどうの絵のものを買いましたー\( ˆoˆ )/
    ありがとうございます!!!

    • 4月7日
。。。

歯科衛生士をしていました、
今は育児のため辞めていますが、
子供の奥歯は虫歯になりやすい所です!

乳歯の虫歯は白濁していて、
大人の虫歯の黒や、茶色とは違います、
稀に薄い茶色のようになったり…💦

奥歯で白っぽいなら虫歯の可能性が高いです!
後から生えてくる永久歯に影響を及ぼす可能性もありますので、もう一度歯医者さんに行き、詳しくここが白濁していて気になります!と部分的にみて欲しいところを言った方がいいかもしれません😥

子供は特に口が小さく口を開けたがらないので、見るのが非常に難しいですので、歯医者さんも見落としの可能性が、、、

  • みみちゃん

    みみちゃん

    コメントありがとうございます!
    溝がなりやすいとばかり思っていました(T_T)
    白っぽいというか、真っ白いという感じです( ;´Д`)
    確かに大泣きだったので見落とした可能性もありますよね…😢

    • 4月6日
  • 。。。

    。。。


    溝は食べ物が詰まりやすく、
    虫歯が発生しやすいですよ!
    溝が多い奥歯などが注意する部位になります!
    もう少し大きくなると、
    シーラントといって奥歯の溝を埋める処置もありますが、まだ小さいお子さんだとシーラントなどの処置が難しいと思います😓

    奥歯の横側が白濁している場合はエナメル質形成不全の場合もあります、
    子どもの虫歯と症状が似ていて見分けもつきにくいですが、エナメル質形成不全は虫歯になりやすいので、虫歯でもエナメル質形成不全でも歯医者でフッ素を塗っていくことで、症状が和らぎます!

    今はお家でも使えるフッ素もあり、
    子どもの好きなイチゴやブドウなど
    いろんな味のものがありますので、
    これも試してみると他の歯も虫歯になりにくいのでいいと思います!

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    まだ生えかけなので溝までは出てきてないと思います。溝…注意しないといけないですね😣💦
    横側というか、上部というか、ほぼ横側だとは思います。
    どっちにしても歯磨ききちんとしないとですね💪
    今レノビーゴを使っているのですが、あんまり美味しくないみたいで効果がありません😅

    • 4月6日
まり

うちの息子も前歯が白濁していたので虫歯?!思って焦りました💦
初期虫歯は白濁すると聞いていたので…。
ちょうど定期検診の時期だったので歯医者で相談したら、元々そういう色なので心配ないと言われました!歯の色にも個性があるそうで…☺️
息子も歯磨き嫌いで気づかなかったのですが、奥歯も同じ状態だと教えてくれました💦そこも問題ないとのことでした!
すみません。奥歯は生え始めからかは覚えてないのですが、そういうこともあるらしいですよ☺️

  • みみちゃん

    みみちゃん

    コメントありがとうございます!
    実は以前、前歯に白濁している所があって心配で同じ歯医者へ連れて行った時、同じこと言われました。その時は、そうなんだーと思い、前歯のことは気にしなくなっていたのですが…奥歯は結構な大きくて(T_T)旦那曰く一気にこんな虫歯にならんだろう!と呑気な事を😬
    奥歯は特に見せてくれないですよね😩定期検診、次は6月なので間で行こうか様子見か悩みます😢

    • 4月6日
  • まり

    まり

    文章作っている間に専門のかたが答えてくれていましたね💦
    こんなふうにに答えてしまって良かったのかな💦とドキドキしていました😫
    そうだったんですね💦歯医者さん、前歯の時に一緒に見つけてくれたら安心だったのに…ですね😣
    奥歯、結構大きいんですね😢息子は全体真っ白でした…。
    私もきちんと見てもらえるまで虫歯だったらどうしよう~!とすごく心配でした😥
    6月だと、まだ先なので早めに見てもらって安心できた方がよいかも…

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    同じような経験のある方がいて少し安心しました😢
    まだ生えかけで、半分も出てきていないので白濁部分が大きく見えるのですかね💦広範囲一気に虫歯になるなんてあり得るのかな?虫歯だったらどうしよう💦本当それしか考えられないです😭
    そして今見たら上の反対側の奥歯にもありました(T_T)なんなんでしょう😩

    • 4月6日
  • まり

    まり

    そうなんですね…全部出てきてないから余計に大きく見えちゃうのかな💦
    虫歯って、歯と歯の間や溝とかに少しずつってイメージですよね…
    うちも奥歯両方です!!前歯もだし、同じですね…なんともないことを願うばかりです😣

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    そうなんですよね…ここが虫歯に?という場所で😅
    本当歯磨きはしっかりしないといけませんね✊ただ歯磨き嫌いで毎晩毎晩大変です😭

    • 4月7日
  • まり

    まり

    歯磨き大変ですよね…かわいそうだけど、仕上げの時は無理やりやっちゃいます😢
    最近やっと、お口あーんしてくれるようになって少し楽になりましたが毎日戦いです😥

    • 4月8日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    自分でやらせると噛んで終わりか、歯ブラシに書いてあるアンパンマン に興奮して終わりです…😭
    あーんしてくれるんですね✨まだあーんしてくれないので指噛まれます😭

    • 4月8日
。。。

生えかけは、また磨くのが難しく汚れが残りやすい時なので、ブラッシングが難しいですが、頑張って下さい!

歯医者では子どもにはよくこのフッ素を使ってたりしますよ!
味がついてて子どもも嫌がりません👍🏻

  • みみちゃん

    みみちゃん

    写真ありがとうございます!チェックアップには2種類あるのですか⁈今ネットで見ていて、クマさんの絵のものと、そうでないものがあってどっちを買えばいいのか分かりません(T_T)

    • 4月6日
  • 。。。

    。。。


    どういたしまして!
    絵のついたものが子ども用になります🙋🏻‍♀️💕

    • 4月6日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    ありがとうございます!!助かりました\( ˆoˆ )/

    • 4月7日