
夜間断乳後、否定的な反応に悩んでいます。赤ちゃんは元気で成長しているのに、なぜそう言われるのか不満です。
10ヶ月半で夜間断乳しました。
半月経った今、よく寝てくれるようになり、夜間断乳して良かった。
でも、夜間断乳したと支援センターの保育士さんとかに言うと、
・もう断乳したの?
・人それぞれだからねー(顔がひきつってた)
・まだ飲みたい盛りじゃない?
等と、否定的な感じがしました。
離乳食もモリモリ食べるし、昼間はおっぱい飲み放題にさせてるし、身長体重も成長曲線通りに成長してる。
何で、ダメな母親みたいに言われなきゃいけないのー(T_T)
- あー(7歳)
コメント

バクちゃん
夜間断乳されたんですね!!
あたしも夜たくさん寝て欲しいのでしたいですが、泣かれるとついつい添い乳してしまいます。。。
支援センターの方はそんな感じで言いそうですね。
子育ては自分のやりたい様に私はしたいと思ってるので、その人その人のやり方があるのでとやかく言わないで欲しいですよね!
育児に正解なんてないのに💦(笑)

みー
え?!なんでー?!
うちは保健師さんに「夜はまとまって寝てくれるようになる。夜中に欲しがる時は夜の最後のミルクが足りなかったから」って4ヶ月健診の時に言われましたよ!
もう11ヶ月なのに…
-
あー
本当に、何でですかね?(-_-)
でも、愚痴ってスッキリしましたー笑- 4月6日

ゆっつん
3回食になったら夜間断乳して大丈夫ですよ!
うちの娘は11ヶ月で日中も飲まなくなり卒乳しましたし、そもそもうちの息子は3ヶ月ですでに9時間ぶっ通しで寝るので夜間授乳してないですよ…
なにがいけないのか…体重が減ったりしてなければ大丈夫です。
-
あー
3ヶ月で9時間寝てくれるなんて、スゴいですね‼
羨ましい限りです。
そうですよね、ちゃんと成長してくれてれば問題ないですよね。- 4月6日

mii
うちの子も9ヶ月で夜間断乳しましたよ!勿論必要な子もいるとおもいますが、うちの子にはもう必要ないと断乳して改めて思いました。
朝の離乳食の食べも良くなりましたし、むしろあげてた時の方が頻繁に起きててかわいそうでした。
本当子育てに絶対はないし、安易に否定しないでほしいですね。
-
あー
ですよね‼
うちの子も、朝の離乳食の食べが良くなり、家族皆で朝食食べれるようになりました。
今までは、旦那と私が先にご飯を食べて、息子は起床1時間後位に息子だけで朝食でした。
夜もぐっすり寝てくれて、それの何が悪いんだ?と昨夜は悶々としちゃいました。- 4月6日

aona
完ミです。
日によりますが、1日で一度も飲まない日が結構あります。
体重増えてて、欲しがらないなら全然いいかと。
嫌な保育士さんですね〜
わたしなら、うちはうちだし、よく寝てくれるようになったし、良いことしかないんです〜😊😊くらいのことは言っちゃう😡😡😡😡😡笑
-
あー
それいいですね!!
私も次に何か言われたら、うちはうちだから~って言わせて頂きます( ´∀`)笑- 4月6日
あー
私も、かなりのおっぱい星人な息子が夜間断乳出来るか心配でしたが、意外と出来ました。
ギャン泣きした時はお水を飲ませると落ち着いてくれたので、お水をストロー等で飲めるようになってから断乳されると良いかなと思いました。
ただ、ギャン泣きし過ぎてると、飲ませるのが大変なんですけどね・・・(^^;
そうですよね、子育ては人それぞれですもんね‼
ちょっと、イラっとして愚痴っちゃいました。笑