
家を購入検討中で、資金が限られているため便利な場所は買えない。自宅から小学校まで2キロ離れているのは遠いか悩んでいる。
家購入考えています。
あまり資金がなくて便利なところは買えなくて。
何を妥協するかなんですが、
自宅から小学校までの距離が2キロぐらいって、遠いですかね?
私は1キロ先の小学校に通っていて、ちょっと遠いなーと思っていた記憶があります…
- 母
コメント

mamam
私はちょうど2キロ先の小学校でした!
一人で通学する時は遠く感じるかもしれませんが、友達などと歩いて通学なら別に気にならない距離でしたよ😊
小学生の頃は、どんなに遠くても、行かないって選択肢は浮かばないので行くしかないって感じだったです😅

R
私は徒歩40分の小学校に通ってました!しかも上り坂でした😑
でも、おかげで足腰強くなったので良かったですよ!!
それに長く友達と喋れたので楽しかったです😳
-
母
ありがとうございます。
そうなんですね!徒歩40分というと3キロくらい先でしょうか?!鍛えられそうです!- 4月6日

杏
2キロは遠いですね😭
1年生で2キロ歩いて登下校はキツそうです。台風・雷や災害時は困りませんか?
あとは、お住まいの地域が都心部なのかにもよりますね💦登下校時の安全面も気になります。
-
母
ありがとうございます。
やっぱ遠いですかね、、、
そうなんですよ、1年生のときキツそうです。
通学路もチェックしなきゃですね!!- 4月6日

つー
たしか私が小学校まで1キロでしたが
かなり遠く感じてました!
歩いて30分だったかな…
-
母
てすよね、、、私もそれぐらいでした!途中で座ったりしてました😅
- 4月6日

ママリ
2キロってめっちゃ遠いですね!
低学年の子だったら歩いて30分~40分くらいかかりそうな、、、😅
でも田舎出身の夫はそれくらいの時間かけて小学校通ってましたよ!😂
-
母
そうですね、低学年の頃キツイですよね。
無理ではないだろうけど、通学路も心配になりますね。- 4月6日

ぴの助
高学年の頃はよくても入学したてで2キロはかなり負担になりそうですね。
天気が悪くて大変な時などは迎えに行ってあげられる環境ならいいかと思いますが、私は小学校と駅までの距離は1番気にして家を建てました!
-
母
そうですね、通学路もチェックしなきゃいけないですね!家見つけるのは大変ですね…
- 4月6日

退会ユーザー
毎日2.5kmの山道を通ってました(*^^*)
苦だなと思ったことはなかったですし、友達とわいわい言いながら歩いてたら、あっという間でしたよー!
低学年のときも45分くらいで着いてました。
-
母
ありがとうございます!友達がいれば楽しく通学できそうですね!意外と結構早く着くんですね!
- 4月6日

ももに(子沢山)
今、小学校は昔より防犯面もすごくうるさいです…親の送り迎えが出来たり、身内に頼めるなど出来れば遠くても大丈夫だとおもいます😀
うちは小学校まで5分かからないのですが…他の生徒のとズレて帰る時など一緒に帰れる子供がいないと一人で帰宅させられないので門まで迎えにきてほしいなど…電話がかかってきます😭
地域によってもあるかもしれませんが😀うちの周りは人通りも多くそこまで厳重にしなくてもとおもいますが電話来るので迎えに行きます😭
-
母
そうなんですね!!一人では帰宅させられないんですか!
昔はそんなことなかったですねー。
うーん、やっぱもう少し近い方が良いかな、、、
通学路もチェックしてきます。- 4月6日

ママリ
うちは1.8kmありますが近所の子と毎日楽しそうに歩いて登校しています。遠いので夏場は学校に着く頃に水筒の中身がかなり減ってしまうみたいですが、いい運動になっているようで😄
家を出る時間が早いけど、私も働いていて家を出るのが7時半なので見送ってから出られるのが遠いゆえのメリットになってます✨
-
母
そうなんですね!友達がいれば心強いですね。
お子さんと出るタイミングがバッチリでよいですね!
私ももう少し考えてみます。- 4月6日
母
ありがとうございます!
友達と一緒であれば楽しそうですね。確かに行かないという選択肢は無いですねー!そんなに面倒だとも思わなそうです。