※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごいりんご
家事・料理

お弁当作りに関して教えてください!作り置き、何かよいものありますか?…

お弁当作りに関して教えてください!

作り置き、何かよいものありますか?
どのくらい持ちますか?

お弁当作り初心者でまだそぼろしか作ってません
(^-^;
効率よく作る為のアドバイスがあれば教えて下さい!

コメント

s2anan

炊き込み御飯、ポテサラ、テリヤキチキン、などなど。
Iwakiのレンジで使える容器に野菜と調味料いれてレンチンしてあえるだけで炒め物とかできますよ(^ω^)
あと卵焼きとかもレンチン30秒で半熟卵焼きとか、肉類も調味料浸してレンチンで煮物とかできます(^ω^)

あと冷凍食品一品ですかね(^ω^)

  • りんごいりんご

    りんごいりんご

    レンジで調理ですね、まだ未知の領域なので調べてみます!ありがとうございます✨

    • 10月14日
さっちん

ほうれん草の胡麻和えやおひたし、ひじき、きんぴらは大量に作ってお弁当用のカップに入れて冷凍してます。
自然解凍で大丈夫なので、朝お弁当箱に詰めるだけなので楽チンです(*^_^*)

  • りんごいりんご

    りんごいりんご

    自然解凍!周囲のおかずも冷ましてくれて細菌が繁殖しにくいって聞いたことあります。早速明日からこの技使います(*´∇`)ノ

    • 10月14日
まこ

・きんぴら
ゴボウやピーマン、人参やじゃがいもなど具材を変えて飽きないようにしています。
・ひじき
・切干大根
・グラタン
・胡麻和え
ほうれん草、いんげん、ブロッコリーなど

定番の副菜は2種類は常に冷凍ストックしています‎(˙º̬˙)
冷凍ストックは1週間くらいで使い切るようにしています。
メインのおかずは晩ご飯の残りだったり、晩ご飯の具材だけ避けて別の味付けにしたり…。

玉子焼きも冷凍出来るので、
・出し巻き
・カニカマ入り玉子焼き
・鮭フレーク&胡麻入り玉子焼き
・ネギ入り玉子焼き
など作って冷凍しておいて、他のおかずの色合いを考えて入れると彩りも綺麗だと思います\(ˆoˆ)/

  • りんごいりんご

    りんごいりんご

    詳しくありがとうございます*。・+(人*´∀`)+・。*
    玉子焼きも冷凍できるんですか!知りませでしたっ
    しかもバリエーションがあって凄いです‼
    まだ玉子焼き作るだけで10分かかるぐらい慣れて居ないので冷凍助かります(/_\)

    • 10月14日
よっしーえり

だいたいは前の日の夜ご飯メインのおかずをちょっと残しておいて、あとは朝に玉子焼焼いてブロッコリーとかインゲン、アスパラ緑系の物を入れると彩りはいいですよ~参考までに

  • りんごいりんご

    りんごいりんご


    何故か私が作る物は緑が暗くなり、彩り処か若干汚い色になってしまうんです[。>_<。]
    食欲そそぐ彩りになるように頑張ります!
    参考になりました!

    • 10月14日