
コメント

こんぶ
うちは月々お給料が違うので大体六万円~七万円位残ります。
保育料も私のすんでいる所は安いと思います。

みい
正社員育休中ですが、先日上司と復帰後のお話をしてたところ、扶養内パートの方が良いかもねということになりました。
主人も、そもそも私に働いて欲しくない人で、パートならまだ育児と仕事両立できるんじゃない?という意見でしたー。
おそらく、うちも保育料引くとプラスは2.3万です(´;ω;`)うーん💦
ずっと子供と家に居るのも自分がしんどくなりそうですし、働くことが気分転換になるのであれば良いかなとは思ってるのですが😥
-
りんご
うちも主人はもともと専業主婦希望だったのですが
小梨専業が暇すぎてパートにでたんです😥
それでも子供と24時間社会と断絶されて過ごすのが不安で、
短時間でもパートに出たいと思ってたんですが、主人はやっぱり反対だし、家計の足しにも大してならないし…😭
本当に悩んでます😭
働くことが気分転換←本当にこれを期待してます💦- 4月5日
-
みい
子供さん産まれたらまた考えや状況も変わるかもしれませんので、今後次第でしょうかね😥わかります。私もなんやかんや8年間正社員で働いてたもので、社会と断絶されるのも不安です…
早ければ今年の秋か、遅くとも来年度4月入所で1歳半で預けて復帰なので、やはり子はかわいいのでこんな小さい子を預けて働きに出るのか…と辛い気持ちあります😢
実母は働くの賛成、寧ろ正社員がいいんじゃない?と。義母は3歳までは見てあげた方が…寄りなので旦那は完全にその考えに影響受けまくりです😂
旦那の給料だけではカツカツなので、出来たら稼ぎたいのですが…😥
うちの職場は個人医院なのですが、職場の方も良い方ばかり、患者さんもフランクな方が多く、復帰待ってるよー!って感じなので、ほんと働くこと=気分転換になったらと思ってます😅💦
でも、こんなに働いて(って言っても週4くらいでしょうけど)2.3万か…ってなるのも想定できそうで辛い💔- 4月5日

ゆゆこ
私は産前は産休もらえる期間より早く里帰りしたかったので退職しました。(実家が遠いので^^;)
春から扶養内パートで働く予定ですが、思ってたより保育料が高くて2,3万しか残らなそうです。
週4くらいで働く予定です。
1つ言えるのは、迷っているようであれば育児中も考えが変わることもありますし退職せず育休手当は貰った方がいい気がします。
育児手当は会社からではなく雇用保険から出ます。
お給料の6割?はでかいな、と辞めてから思いました。
ただし、もちろん会社の方も復帰してもらえる予定で人事配置してますから、育休中に、もし復帰しないことにしたなら何ヶ月か前には会社に連絡した方がいいと思います。
ただし、育休中に辞めるとなると会社の同僚への挨拶や送別会などの節目は曖昧になってしまうかもしれませんが、、

ママ
保育料は夫の給料から払ってるので実際には1円も減らないですけど、払ったとしたら5~9万くらいです。
保育料が7000円しないくらいでかなり安いです。
お金もそうですが、気分転換が1番の目的なので、週3で働いてます!子供と二人きりの毎日でちょっと鬱っぽくなってたのでw

♡mama♥
130万以内で働く予定です。
幼稚園預かりと児童クラブがそれぞれ5千円ずつ、保育園は無料なので月に8万以上は残ります。

いちご
5〜6万は残ります!
ですが他に支払いがあるのでほとんど残りません😢
りんご
そんなに残るんですね!羨ましい〜😭
そのくらい残れば頑張りたくなりますが
うちは3万くらいしか残らない感じです…