
妊娠36週で胎児の成長が遅れており、心配しています。エコーでは問題ないとのことで、同じ経験の方の話を聞きたいです。
妊娠36週の初産婦です。
昨日、妊婦健診だったのですが、2週間前より胎児の体重が60g程しか増えていませんでした。2075gと成長曲線下限ギリギリです。
頭の成長は順調なのですが、胴回りと大腿骨の成長が3週間ほど遅れています。ネットで調べると色々な情報があり不安ばかり募ります。
エコーでは赤ちゃん、胎盤や羊水にも問題はないと思うと言われて、次回また1週間後に診察なのです。
同じような方がいらっしゃればお話が出来たら嬉しいです😭
- ししまる子(9歳)
コメント

まみぃ
私の息子もそんな感じでした!
すごく心配で色々調べてはまた心配が増えてーの繰り返しでした(^^;;
産まれてきたらまったく問題なくただただ痩せ気味の赤ちゃんでした!
小さかった分スルッとでてきましたよ笑
今は3ヶ月半になりますが標準より少し大きいぐらいです!
小さく産んで大きく育てましょう(*^^*)
あと少しの妊婦生活楽しんでください!
もうすぐかわいい子に会えますよ♡

RIRI☆mama☆
初めまして!
私の場合、32wからの2週間で120g増えたものの、34wから36wの2週間で100g減っていました(>_<)
4週を通して全然増えてなかったので、心配になって聞いたらエコーは測り方によって300gほどの誤差があるから大丈夫だよ!と言われましたよ(´・∀・)ノ
先生から、大きさについて特に何も言われなかったのならきっと問題ないですよ♡胴体が細身の赤ちゃんなんでしょうね!
わたしもこれから37週の検診に行ってきます!
-
ししまる子
ありがとうございます😊エコーでは測り方によって誤差があるんですよね。
先生からはおチビちゃんと言われている以外は他に何も指摘されてないので、先生を信じてこれからの成長に期待したいと思います☺️
気をつけて行ってきてくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))- 10月14日

リーちゃん
私も先週同じg数でした。
赤ちゃん小さいの不安ですよね。。
私の場合、32週で成長曲線からはみ出てしまい切迫もあったため、先日まで管理入院、点滴治療してました。
先生からは誤差もあるし、2000gあって週数いってればもう大丈夫だからという事で、退院し、普通の生活に戻りました。
予定日までもって欲しいのもあり、運動はしてません。また赤ちゃんを少しでも大きくするために、食後1時間は横になる、果物食べる、体重気にせず満腹になるまで食べるようにしています。
私の場合、食べる量が少なかったのが、影響してたのかもしれないので…(°_°)
入院中にいっぱい食べて、一日中横になってたら、急に大きくなったので、根拠はないですが((((っ・ω・)っ
残り1ヶ月赤ちゃんを信じて頑張りましょう\(°ω°)/
-
ししまる子
入院、治療大変でしたね>_<
無事退院できてよかったです☺️
私も家事以外は横になるように心がけます!あとは果物も食べるようにしたいと思います(≧∇≦)
これから少しでも大きくなってくれたら嬉しいですね。
予定日まで体も心ものんびり過ごして元気な赤ちゃん産みましょうね🍀- 10月14日

へい
私も初産婦で、33週の時に同じように小さかったですが、35週の検診に行った時に、前回よりもぐーんと胎児の体重が増えていました!
先生には、小さいことでリスクもあるけど、気にし過ぎもよくないから、赤ちゃんが精一杯大きくなって出られるようにお母さんは声をかけたり無理しないでねと言われました。
少し心を軽くして、胎動に気を配りながら過ごしています( ᷇࿀ ᷆ )
ししまる子
凄く励みになりました😭ありがとうございます!
心配してもどうすることもできまんもんね>_<残りの妊婦生活のんびり過ごしたいと思います🎶
我が子を抱ける日を楽しみにしたいと思います😘