
コメント

ゆうママ
大丈夫ですか?
お話聞きますょ‼︎
私も離婚したいって何回も思ったことがありました。
でも3人を一人で育てていく自信がなく、頑張って夫婦続けています。。

とり
ご両親の方は手伝ってくれなそうですか?
-
m.ママ
コメントありがとうございます。
両親は状況を知っており戻ってくるなら戻ってくれば?
という感じで協力してくれると思うんですが
実家には認知症の祖母がいて、母も精神疾患持ちでヒステリック起こしたりするので帰るのが難しい気もしています。- 4月5日
-
とり
保健師さんなど助けてくれる人はたくさんいますよ!!わたしも旦那のとこに戻ったら旦那がどれくらい手伝ってくれるかわからないので保健師さんなどバリバリ頼るつもりです!
あまりストレス溜めないようにしてくださいね!- 4月5日
-
m.ママ
生活相談員?だかに相談していますが辛いです。
- 4月5日
-
とり
もっといろんな人を頼ってみてください!
わたしは家族も旦那も頼ることができなくて誰に相談すればいいんだとすごく落ち込んだときがありますが保健師さんに話したところアドバイスもくれてすっきりしました!
1人で溜めないでください…😨- 4月5日

まこ
私も何度も離婚を考えました。
子供が出来る前までは許せた(というか我慢出来ていた)事も受け入れられなくなり、沢山ケンカもしました。
子供が出来ると環境も状況も大きく変わるので、今までのようにはいかない事もあるという事をパパにも理解し責任を持ってもらいたいのですが、なかなか難しいですよね…
母親はどんどん変化に対応していきますが(対応せざる得ないと言った方が正確ですかね)
お子さん今おいくつですか?
うちは、3歳過ぎた頃からやっと夫婦間も落ち着いてきたように思います。
子供も3歳過ぎると食事面や排便問題なども楽になりますし、体幹も出来てきて遊びやすくなり会話もしっかりできるのでパパもよく遊んでくれるようになりました。
情けない話しですが、うちは子供と一緒に旦那も育てていっているような感覚です。
旦那って…おっさんなのに長男みたいだな…とよく思います。

せなこ
めっちゃわかります。
しかも、子供にとって父親っていう存在は必要だと思うので子供のためを思ったら無理してでも一緒にいなきゃいけないって思ってしまいます。
頑張りましょう
m.ママ
コメントありがとうございます。
人のこと言えないんですけど
お金にだらしなく父親の自覚もない、自由すぎる旦那を信用できなくなりました。
私がアダルトチルドレン?で元々鬱持ちなので一人で育てていく自信がないんです。
ゆうママ
お子さんはいくっですか?
結婚する前はどぅでしたか??
旦那さんは仕事してますか?
m.ママ
息子は1歳半です。
デキ婚なんです。
旦那は仕事はしていますが非常勤で時給で働いているので低収入です。
子どもが出来たのが発覚してから転職する、転職するまではwワークして収入を増やすと言いながら口だけで行動にはうつさず。
低収入な事もありまともに生活費はもらえず毎回児童手当で揉めます。
生活費のために息子が8ヶ月の時から夜パートに出てるんですが
パートに出たら旦那の懐に余裕が出来たのが私がいないうちに息子を連れて飲みにいっちゃうし余計な買い物をして貯金も一切してくれません。