
コメント

✩sea✩
ママの判断で1歳くらいから飲んでる方が多いんじゃないかな?と思います( ᵕᴗᵕ )
飲めるけど、飲ませる飲ませない、もママの判断だと思います^^*

poohママ
私は欲しがるので早めからあげてました!
やはり上の子はどんなに歯磨きしても虫歯になりました、まだ軽いですが…
あげないことをおすすめします(´;ω;`)
-
みるくてぃ
1歳過ぎてからでしょうか?
うちも上の子は虫歯になっています。
あげないのが1番だとは思うのですが買い物に行くと必ずといい買います。- 4月5日

退会ユーザー
外出したときだけと決めて1歳半過ぎてから飲ませました。
うちは基本は麦茶を持ち歩いていたので、スーパーではなくテナントが沢山入ったイオンとか長時間のお出かけの時にアンパンマンの自販機で買ってあげてました。
3個パックを買って自宅に常備すると癖になりそうな気がしたので自宅にジュースはありません。
今でも外出先でジュースを欲しがることはありますが、飲みきらないことも多いし結局お茶が飲みたいと言うのでペットボトルのお茶を買うことが多いです。
-
みるくてぃ
そうなんですね。
3個入りだけどやたら高いですよね?
麦茶とお茶に飽きるとジュースジュースなので色々な意見を聞けて良かったです。
1歳すぎてから欲しがるようならって感じにします。- 4月5日
みるくてぃ
上の子は1歳過ぎてから飲ませていたのですが今日すごく欲しがってたので飲めるのかな?っておもいまして。
あげてはないのですが1歳過ぎてからの方が安心ですよね?
✩sea✩
私は1歳の子にジュースをあげる必要はないと思っているので、ジュースをあげるかどうか、では、1歳過ぎてもあげなくていいと思います💦
3人目にも、ジュースは一切あげたことないので💦
みるくてぃ
ジュースじゃなくて麦茶とお茶って感じですか?
2歳でもジュースはあげないのですね。
✩sea✩
常にお茶です!
時々牛乳ですが、上の子が飲んでいても、欲しがることもないですし、まだジュースはあげないです。
歯科助手してるので、乳歯で虫歯になってる子をたくさん見ているので、リスクは一つでも減らしたいと思って、チョコや飴も、小学生になるまであげてません💦
みるくてぃ
そうなんですね?
勉強になりました。
質問に答えてもらいありがとうございました!