※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおぱん
子育て・グッズ

最近、白米を食べなくなった子供がいます。ごはんだけ食べないお子さんいますか?

最近、白米を食べてくれなくなりました。おかずだけ、味噌汁だけ、好き嫌いが激しいです。
ごはんだけ食べないお子さんいますか?

コメント

ANNE

うちはふりかけかけると食べてくれますね🙂

  • さおぱん

    さおぱん

    ふりかけも、何かけても、プイってされます。

    • 4月5日
kawaah

私の娘も白米はプイっとします>_<
おかゆ時代からあまり好きではなかったのですが💦
汁物が好きなので汁物に浸してどうにか食べてもらってます…。

  • さおぱん

    さおぱん

    前はちゃんと食べてくれてたんですがね、おかずだけなら腹持ち悪いですよね。

    • 4月5日
ゆふの

うちも食べませんでしたが上の子が仮面ライダーとかが好きでそういったキャラクターのふりかけを好きなの選ばせて自分でかけさせるようになって食べるようになりました。
下の子も白米だけよりかけてあげた方が食べます。

  • さおぱん

    さおぱん

    ふりかけをかけるのは好きなんですが
    かけ終わるとそのまま放置です。笑

    • 4月5日
  • ゆふの

    ゆふの

    ラップで一口サイズの丸いおにぎりにしてはどうですか? たくさん食べさせようとしないで何個かおいてあげて食べるようだったらまた作って出してあげる。又はそのラップにくるんだ状態のものを子供にやらせて自分でトレーとかお皿にのせさせると自分で作った感があって喜んで食べるとき有りました。

    • 4月5日
  • さおぱん

    さおぱん

    今日一口サイズやってみたんですが
    ふりかけ付きで、けどやはりダメでした〜!

    • 4月5日
まめすけ

なんの解決にもなってないですが、うちの息子は2歳~3歳までびっくりするぐらい食べなくなりました(ご飯一口のみおかず無しなど)。離乳食から2歳までは何でもよく食べる子で食に関しては苦労したことがなかったので、せっかく作っても食べないor栄養が取れてないんじゃ?と食事の時の息子にいつもイライラ〜😅 本当に悩んでましたが、母から男の子は2歳くらいから食べない時期があるよと聞いたのと、昼間は保育園でちゃんと残さず食べているとのことなので、もうなるようなる!の精神で乗り切りました(笑)3歳を超えたら不思議とまた食欲が戻ってきて今は普通に食べてます😊

  • さおぱん

    さおぱん

    やはり、そういう時期なんですね!
    今は気長に待ってみるしかないですね!

    • 4月5日