
旦那と同居が苦痛で、改善せずストレスが溜まる。一週間距離を置いたが、仲が悪化。別居婚も考え中。子供のためにベストな選択をしたい。
旦那さんのこと好きだけど、一緒に住むのは苦痛でしょうがないって方いらっしゃいますか。
子供の父親だしなるべく同居したほうがいいとは思うのですが、
暗い、子供の扱いが雑、育児の邪魔をする、生活態度がだらしなさすぎる。。など同居はストレスたまる一方で。話し合っても改善せず。
旦那もマイペースで居たい人なのでストレスたまる一方です。
一緒に居てもしょうがないし旦那は気持ちも冷めてるので、とりあえず一週間ほど距離を置くことにしましたが、、
結婚して2年同じようなことの繰り返しで、、仲がどんどん悪くなってます(笑)
別居婚がいいのかな〜と思ったりしますが、子供にとってのベストを選択したいです。。
- すず
コメント

みまかっぱ
私も最近よく考えます(*_*)
でも旦那は子供と
離れたくないみたいで(꒪⌓꒪)
難しいですよね(T_T)
子供のためには
父親と一緒にいた方が
いいのかもしれないですが
かまってほしいときに
かまってくれないので
いなくても一緒かなぁ
とも思いますが(´・ω・`)

h179ママ♡
まさにそうです!!仕事の後遊びに行って帰ってこなくわたしや子供が寝てから帰ってきて起きる前に出て行く生活で、すれ違いばっかです。家にいてもゲーム。お風呂も入らない!!歯磨きもしない!!
そしたら別居して休みの日に会うとかのほうが子供にとっていいのかな……と考えていますが旦那が拒否してきます。
-
すず
コメントありがとうございます(^^)
旦那さんに話したんですね!男の人ってなんで家の中ではだらしないんでしょうね。。本当に嫌になります。居ない方が手間暇かからない分楽ですしね(笑)- 10月15日

ゆいP
別居したいと思うことはよくあります!
子供のことを思うと離婚まではしたくないけど、一緒にいるのが苦痛でたまらない…
週末だけ一緒に過ごすとかした方が、上手くいくんぢゃないかなって考えます(._.)
子供が分かるような年になってきても、「パパは仕事だから休みの日にしか会えないんだよ」って言って別居できないかな~なんて常日頃考えてます。
でも、むこうはそんなこと思ってないと思うので、そんなことは夢のまた夢ですねぇ…(T_T)
-
すず
コメントありがとうございます(^^)
わかります!!(笑)夢のまた夢なんですかね。。(ノ_<)なんかこのまま同居してたらいつか離婚になっちゃいそうで、、ホント週末だけでいいですよね!- 10月15日

まー様
そんなもんですよ
改善なんて期待してはいけません
お互い違う人間でお互い違う人生を歩んできたのですから
2年位で焦ってはいけませんよ
私は10年以上モラハラ的な無関心に、反抗期の子供がいるような感じですが、結婚3年目よりはうんとましになりましたよ
子供は4つの目で育てる方が良い
子供にとっては父には変わりないと自分に言い聞かせ
今を乗り越えた先には
違った結果があるはずです
1人よりも2人の方がよりも事も沢山あります
あなた自身の期待や要望で
上手くいく事が行かなくなってしまう事もあります
1人で育てているつもりでやると
けっこう助かる事も出てくるかと
思いますよ
-
すず
コメントありがとうございます(^^)
そうなんです!1人でやってるつもりだと感謝の気持ちもでるんですが、ついつい父親だろ!って思って期待しちゃいます。
そんなもんだって思えるようになりたいです(^^)- 10月16日
すず
コメントありがとうございます(^^)
同じような方がいるとわかっただけでも少し心が軽くなります。うちも子供とは離れたくないみたいです。子供はまださっぱり旦那に懐いてませんが^^;