![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【賃貸について】何度か質問させて頂いており、新たに1つの物件が増え…
【賃貸について】
お世話になります!
何度か質問させて頂いており、新たに1つの物件が増えたので再度投稿致します!!
賃貸について下記条件でどれを選びますか??
A.▲駅から家まで徒歩6分
家から保育園徒歩15分 送迎は車なので5分
一度家に帰ってからお迎え予定。
最寄り駅から保育園まで徒歩5分
家賃駐車場込81.580円
会社の家賃補助無しの為、上記金額。
2LDK 55平米 1階アパート
家の目の前に駐車場
エアコン2台付
プロパンガス
築22年
トイレ、洗面台、エアコン新品
更新料2年ごと
B.●駅から徒歩10分
家から保育園まで徒歩25分 主に車なので7分
一度、家に帰ってから車で迎えに行くのは確定
家賃駐車場込106.940円
会社の補助金が15.000円出る為91.940円
育休、産休中の時は家賃補助無し
2LDK 60平米 4階角部屋マンション
100m先に駐車場
エアコン1台
都市ガス
築4年
更新料無し
C. ●駅から徒歩10分
家から保育園まで徒歩25分 主に車なので7分
一度、家に帰ってから車で迎えに行くのは確定
家賃駐車場込105.920円
会社の補助金が15.000円出る為90.920円
育休、産休中の時は家賃補助無し
2LDK 61平米 5階マンション
50m先に駐車場
エアコン2台
プロパンガス
築2年
更新料無し
D.▲駅から徒歩5分
家から保育園徒歩2分
保育園の送り迎え、仕事行き帰りにそのまま行ける
家賃駐車場込102.060円
会社の補助金が15.000円出る為87.060円
育休、産休中の時は家賃補助無し
2LDK 63平米 3階軽量鉄骨アパート
家の目の前に駐車場
エレベーター無し
エアコン1台
プロパンガス
築4年
更新料2年ごと
E.Dの物件の真下2階
金額は千円安い
Aに住んでいるのですが、ゴキ○リ問題で3年前から悩んでおります。
虫がとにかく苦手で、以前ゴキが出た時は娘を置いて逃げるという失態をおかしました。なんとか娘を抱っこして逃げ、主人が帰るまで別室で待機してました。更にそのまた前は失神しかけました。
そしてゴキブリと更に悩ませるのが、ムカデです。2年前に寝室でゴロンとしてる時に私の左手横を20センチ超えのムカデ様がいたのです。
昨年は赤ちゃんのムカデが2匹は部屋にいました。
賃貸の周りに薬品をまいてもらってますが、効き目は少しあるかないかです。
このような状況で暖かくなるので、引っ越しを今年はしたいという結論に至りました。
夢のマイホームは4年、5年後に買う目標です。
B.C.D.Eの物件も階数は上がりますが、ゴキブリやムカデが出ない確率も0%ではないことは承知です。確率が少しでも下がれば。。という思いです。
Aに住む前は、Bが空いてたら住みたいという3年越しの思いでしたが、昨日Bが空いたのです。
しかし、保育園が駅前近くに決まり、B.Cに住むのはどうなのかと悩み始めました。
私は都内まで通う為、通勤1時間20分はかかります。
私も主人も迷走し始めました。
これ以外の物件をチェックしておりますが、この中から検討したいと思います。
皆さまでしたら、どちらをお選びになりますか??
多くの皆様の回答をお願いします(;ω;)
お話を聞かせてください(´・_・`)
- ぺこ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
Dにします。
保育園近く、駐車場も目の前なので。
![(๑•🐽•๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•🐽•๑)
物件を見てないのでなんとも言えないですが、私ならDにします(>_<)
家賃もそんなに変わらないし、なにより保育園に近いので!
お仕事されてるとのことなので、近い方を選びます🤔
-
ぺこ
こんばんは!
回答ありがとうございます😭
保育園近くて徒歩圏内には魅力的ですよね(;ω;)!
20メートル先に公園もあるので環境も良いのかなあと思っております(´・_・`)
3階と2階が空くのですが、どちらをお選びになりますか??(;ω;)- 4月4日
-
(๑•🐽•๑)
現在私も賃貸の2階に住んでいて、前住んでいたところが1階で同じく虫に悩まされていました(>_<)
2階になったら全くでないので、ぺこさんのお住まいのところがどうかはわからないのですが、私が住んでる地域なら2階を選ぶと思います!🤔
お子さんも小さいし、エレベーター無しで3階はさすがにキツイので😂- 4月5日
-
ぺこ
一階に以前住まれていたのですか!
一階、虫でますよね😭
もう悩んで3年目です。笑
住んでる地域によるのでしょうかね(;ω;)2階に引っ越して出ないという保証はないですが、今よりは出ないと祈りたいです。笑
3階はさすがに参っちゃいますよね😭
軽量鉄骨や木造にお住まいですか??
下に響かないか気になってしまい、尻込み中です(´・_・`)- 4月5日
-
(๑•🐽•๑)
田舎なのでほんとに酷くて💦
Gが出た時は悲鳴をあげてました🤣
軽量鉄骨に住んでますが今のところ快適です😆
周りもファミリー層なのもあると思いますが、全く音も聞こえてこないし虫はでないしで万々歳です😌🙌- 4月5日
![さぁと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁと
プロパンで良いなら、Eにします^^;
-
ぺこ
回答ありがとうございます😭!
そうですよね!!
プロパンなんです。。
Bが魅力的なのですが、通勤を考えると駅まで徒歩10分、お迎えに7分はたえられるかなあ?。。と頭を抱えております。
我が家の今月のプロパン代が飛び抜けて高く、震えております(´・_・`)
Eだと子供がいてもなんとか登りきれますよね(;ω;)
虫が苦手すぎて3階と2階どうすればいいのかまで悩んでしまっておりました😭- 4月4日
-
さぁと
ただでさえ忙しいのに、通勤やらお迎えやらでさらに時間とられるとちょっと悩みますよね。。。
今もプロパンをお使いなんですね^^;
でも、ガス代も安いにこしたことはないですもんね(;_;)
虫は出るとこは出ます!笑
こないだまで住んでたところが、新築で2階でしたがアリが大量発生して、悩まされました(;_;)娘が赤ちゃんだったのであまり強い薬も使えないし。。。ハッカ油を駆使してどうにか乗り切りました。ちなみに以前住んでいた3階の賃貸にもGはやってきましたよ(><)
先日、築20年のところに引っ越したので今からGに怯えています。。。今年もハッカに助けてもらおうかなと思っています^^;- 4月5日
-
ぺこ
時間取られるのはキツイですよね!
毎日があっという間に過ぎていきそうです😭気付いたら子供は20歳になっていそうな勢いです。笑
し。。。新築の2階で出るんですか!?
3階も?!!!
え。そしたら私、毎日失神ゲームです。笑
怖すぎておびえます。。
築20年の場所にお引越しされたんですね!ハッカ油どうですか?まくだけでゴキや虫はこないですか??
さぁとさん、今日不動産屋さんから連絡がきてBの物件で賃貸の駐車場に空きが出るから100m先まで借りなくて大丈夫そうです!マンションの目の前です!と連絡が入ったのですが、それでもEの方が良いですかね?(;ω;)- 4月5日
-
さぁと
本当にあっという間の毎日ですよね^^;
私も新築なら大丈夫だろうと思っていたら、まさかでした(笑)フローリングがクッション性のあるものだったのですが、それがかえって良くなかったのか家具を置くと重みで床が沈んでしまい、微妙な隙間ができてしまったみたいで...そこからアリがやってきていました(;_;)
まだ季節的にも涼しいので今のところ大丈夫ですけど、問題はこれからですかね(><)一応、ハッカで結界を作って様子見です(笑)
駐車場、近くで借りられるのですね!!Bの物件が気に入っているのであれば、住まないのももったいないですね(;_;)都市ガスも魅力的☆
毎日の通勤や保育園の送り迎えが億劫でなければ、Bも良いですねー!!- 4月5日
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
D、もしくはEにします☺️
駅も保育園も近く、築浅で魅力的です✨
もし二人目をかんがえておられるのであれば、Eですかね!
階段での3階は妊娠中きついと思います
虫が出るのはお住まいの地域だからですかね??
私は2階に住んでいますが、虫に悩まされたことはありません☺️
-
ぺこ
コメントありがとうございます😭
保育園近くでササーッとお迎えにも行けますし、便利ですよね!
2人目を考えており、当初は2階の空きがなかったのでDの3階で我慢するか、都市ガスのBにするかで悩んでおりました(´・_・`)
東京の少し奥に住んでいるのですが、まさかこんなに悩まされるとは。。
築年数22年の問題なのか、アパート裏が更地だからなのか疑問です(;ω;)
現在一階のA物件に住んでおり、軽量鉄骨なのですが、DEもAと同じ会社の軽量鉄骨で相当響くかなあ。。と悩んでおります😭- 4月4日
-
こう
子どもがいると、なんでもかんでも早くしなきゃ~って私はなるタイプなので距離重視です🙋
二人目を考えてらっしゃるなら断然2階がいいと思います!
妊娠中の階段はただでさえリスクあるので、少ない方がいいです✨
確かにプロパンガスは高い💦
うちもプロパンですが、冬場は夏の倍くらいします💦
築年数22年というとそこそこ古いですもんね😣
計量鉄骨って響くんですか😫
鉄骨は響かないと思ってました💦
下の階への配慮はそれなりにできますけど、上から響いてくるのはこちらは対策できませんもんね😣- 4月5日
![momo.☆.。.:*・°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo.☆.。.:*・°
私はEです。2階くらいが登るのも丁度いいかな、と思います。
-
ぺこ
回答ありがとうございます😭!
やはり3階よりも2階までがのぼるのにベストですよね(´・_・`)!
現在一階Aの物件に住んでいるのですが、D.EもAと同じ会社の軽量鉄骨で相当響くかなあ。。と頭を抱えております(;ω;)- 4月4日
![たなおゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなおゆ
わたしならBにします😅
プロパン物件に過去住んでいましたが、ほんっとうにガス代高いです😭💦だいたい都市ガスの2倍くらいかかりました😭
冬場は冷たいお水を温めるので異常なくらい高かかったです😭
で送り迎えに時間がかかるのが辛くなると思うならDかなと。
わつしは節約のためにわりと頑張れちゃうタイプなのですが、主人は苦手だったりするのできっと性格にもよると思います😌
-
ぺこ
こんばんは✨
回答ありがとうございます😭
わかります!!!
現在Aのプロパン物件に住んでいるのですが、15.000円程でした。。
もう何が起きたのかわからない金額です(´・_・`)都市ガス、本当にお安いですよね(;ω;)こちらの地域では都市ガスがあまり通ってないようで、Bの物件は本当に珍しく貴重だそうで、都市ガスのマンションタイプ更に角部屋という条件なのですが、通勤に耐えられるのかという、いざやってみなきゃわからないような感じです(;ω;)
Dですと、3階と2階の空きがあるのですが、たなおゆさんでしたら3階にされますか??- 4月4日
-
たなおゆ
Aもプロパンだったんですね😭💦すみません見落としちゃって💦💦
月5000円でも年間で6万円分、長く住めば住むだけかかってくると思うのでもしプロパン物件になさるなら家賃交渉された方が良いと思います💦
わたしなら2階にするかなあとおもいます。
3階はもしかしたら買い物した後、子供が寝てたりした場合、2〜3往復することを考えるとちょっとしんどいかなあと思ったりします😅- 4月4日
-
ぺこ
家賃交渉した方がいいですよね!!
たなおゆさんのご自宅は都市ガスでしょうか?家賃も我が家にとっては高いレベルなのでプロパンも相当悩んでおります😭
往復を考えると、二階ですね(´・_・`)!
義両親も遊びに来るので二階がベストかもしれないですね✨- 4月5日
-
たなおゆ
わたしの今のお家は都市ガスです😊
引っ越す際に4社ほどから2〜3件づつ条件に合うものを探してもらいましたが都市ガスは今の物件しかなく、内見して即決でした😂
3階の往復って結構大変ですよね💦
きっとこれから急いでる時に限って、自分で階段降りたいとか上りたいと言ってだだこねたりすることもあってなかなか部屋につかないということもあったりすると思うのでわたしは近い方をおすすめします😅😅- 4月5日
-
たなおゆ
ちなみにBで自転車で家から保育園、保育園のあと保育園の最寄の駅に自転車を止めて出勤というのは厳しいですか??🤔🤔
雨や自転車に乗れない日だけ車で頑張る…とか🤔🤔❓- 4月5日
-
ぺこ
たなおゆさんのご自宅は都市ガスなんですね✨
都市ガス、もっと増やして欲しいですよね(´・_・`)!!!
少なさすぎて選ぶのに苦労です(;ω;)
なんと、今日不動産屋さんから連絡がきてBの物件で駐車場の空きがなかったのですが空きが出るとのことで100メートル先の月極め駐車場を借りなくて良くなりそうです😭!!!
ママチャリを買い足せば自転車出勤もありですね!!少し坂道下り道があるのでそれを耐えれば。。なんとか行けそうです(;ω;)- 4月5日
ぺこ
こんばんは✨
回答ありがとうございます!
やはり条件的にはDがベストですよね(´・_・`)!
TSUBA希子さんは2階よりも3階推しでしょうか??2部屋空くそうで、どちらか選べるそうなんです(;ω;)