生後1カ月の赤ちゃんのミルク量と授乳間隔について相談です。泣いたらミルクをあげるタイミングは適切でしょうか?3時間ごとに起こすべきか、寝かせておくべきか悩んでいます。
生後1カ月過ぎました。ミルクなのですが、今1日8回120ミリをあげています。
が、そろそろ1日6-7回が目安との事で、4時間とか空けた方がいいのかなとおもうのですが、ミルクをあげるタイミングは泣いたらあげる感じでいいのでしょうか?
今まではほぼきっちり3時間ごとにあげていましたが、、
今、3時間過ぎましたがまだ寝てます。
起こしてあげるべきか、寝かせておくか、、
寝かせておくとどんどんミルクの時間がズレますが仕方ありませんか?
- よしし(7歳)
コメント
ま
完ミで1ヶ月の娘を育てています。
私のところは、3時間に100ミリあげてます、ですが、寝ない時は3時間事にあげてますが、たまによく寝てくれる時はそのまま寝かせておいて起きたら120をあげてます( •ᴗ•)*♪
ミルクは消化に時間がかかるとの事で3時間はかならずあけてますが、体重がちゃんと増えてる赤ちゃんなら
寝てるときは無理に起こさず泣いたらあげるでいいとおもいます!😋
win-win
泣いたらで良いって聞きました!
夏場は脱水症状がこわいから、あげた方が良いって言ってましたけど、
そんな長時間開かなければ、まだ大丈夫じゃないですかね👶
わたしは混合でが、授乳もミルクもまちまちでしたよ🍼
-
よしし
そっか夏は脱水になる可能性がありますね💦
最高どれくらい空けたらだめなんですかね💦
といってもどんなに長くても今は4時間ですが(⌒-⌒; )- 4月4日
よしし
ありがとうございます!
ちなみに、出掛ける予定がある時などでミルクの時間を調整したりとかってしますか??
何時に家出ないといけないけど、出来ればその直前にミルクあげたいなーって時、でもまだ2時間しか空いてない、みたいな(⌒-⌒; )
ま
あー調節してます💦病院の時などは朝とりあえず早く起きて調節するしかないですね😩出かける前に飲ませないと泣いちゃいますからね😅大変ですよね🤔でも母乳の人よりはミルクと哺乳瓶とお湯持っていけばいつでもあげれるから楽なのかな?っても思います!
よしし
ですよね💦
朝早く起きて、どうやって調整してますか??💦
ま
お腹すいてちょっと泣いててもからの哺乳瓶吸わせて30分とか時間ずらしたり、湯冷ましを飲ませたりして誤魔化し誤魔化し時間調節してます😌騙し合いです(笑)
よしし
なるほど!私もそうします!
明日1カ月検診なので(⌒-⌒; )
ま
頑張って下さい😌でもダメな場合はミルク持っていくといいですよ😄✨