
コメント

Y❤︎
場所によると思います🤔
藤の木辺りは難しそうですね( ;∀;)

サヤカ
希望する園にもよると思います☺️実際に秋や冬に入る子もいますよ!
-
みんと
ありがとうございます
向陽、西田地方あたりで考えてます
どうですか⁉️- 4月4日
-
サヤカ
すみません、ちょっとわからないです😅西田地方は、新しい園舎だから、人気はありそうですよね🤔
姉の子が自宅からは離れている海沿いの保育所に冬に年子の0歳児2人を入れてもらったので、そこは需要の低い地域なのかなと思います。- 4月4日
-
みんと
ありがとうございます
人気だとは聞いてるんですが
難しいですよね- 4月4日

3児のママ
あたしも子供達途中入園でした。兄弟が入れば入りやすいですよ。居ないなら1歳なる前の方がいいみたいです。
-
みんと
ありがとうございます
一人目なので兄妹はまだいません
1歳になる前がいいのはなぜですか⁉️- 4月4日
-
3児のママ
1歳になると保育園に入れたがる人が多いからだと聞きました。
- 4月5日

退会ユーザー
市役所に問い合わせされたらいいですよ😊
うちの地域は激戦区なので、保育園どこも厳しいと言われました💦ギリギリ入れましたが、親の職業(収入?)や祖父母との同居の有無やサポート体制とかにもよるようです。
申し込みの時に1度面接がありますが、その時にどれだけ家族のサポート体制がなくて困ってるかを演技がかって演説するか!!がポイントです!!!!笑

麦茶
昨年11月で1歳の子を途中入園させる予定でしたが、落ち続け、今月やっと入園しました。
旦那も私も、がっつりフルタイムで働いていますが、ひとり親やきょうだいがいる家庭には加点がつくので、それにはかないません。
仕方がないので、とにかく、早く入れることを願っていました。
駅北です。

ぽーる
向陽も西田地方も人気ですよね。
幼稚園だと9月入園もあります。
あと、今年度から認定こども園になったところとかだと、まだ定員に空きがあるかもしれないので調べてみたらいいかも?です!
みんと
ありがとうございます
向陽、西田地方あたりで考えてます‼️
どうですか⁉️
Y❤︎
その辺はわからないです、すみません😓
市役所のホームページみたら市役所に相談したらいいか
保育園に直接相談したらいいか書いてありますよ!
私は魚津市なのですが、魚津市は
直接保育園に連絡して空き具合を
聞いてくださいと言われました☺️
みんと
ありがとうございます
早速ホームページ見てみます‼️