
つかまり立ちから一人で歩き始めるまでの時間は個人差があります。1メートルぐらいならヨチヨチや伝い歩きもできますが、歩き始めるまでにはまだ時間がかかるかもしれません。
つかまり立ちができて
一人で歩き始めるまでどのくらいかかりますか?🤔
今、つかまり立ちができて
1メートルぐらいならヨチヨチ
伝い歩きもできます😂
ここから歩き始めはまだまだ先と
思ってていいですか?😂
- まりり(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

りんmama
うちも同じで7ヶ月で伝い歩きまでしましたが、1歳になった最近にようやく少し歩けるようになりました😂💕

あったん
うちの息子もそれぐらいからつたい歩きし始めて今は公園でお散歩できるぐらい歩いてますよ❣️
10ヶ月なるちょっと前ぐらいには手を離して歩いてました♪♪
-
まりり
えー❗️すごいですねー😍お外でも歩けるなんて😍✨
早い子はこれから3ヶ月もすれば歩くかもですね😂💦
歩く前にハイハイできるようになって欲しいんですが、どっちが先になることやら😂💦- 4月4日

あーか
3ヶ月くらいでした(*^ー^)ノ
-
まりり
ありがとうございます😊
早ければ3ヶ月後には歩くんだな!って心構えはしときます😂❣️- 4月4日

はるちゃん
うちも7ヶ月でつたい歩きを始めて、歩き始めは11ヶ月でした。その頃は2.3歩で、1歳ちょうどくらいからよちよち本格的に歩き始めました🙂🎶
-
まりり
あと3〜4ヶ月後には、少し歩けるようになるかもですね😂💦
本格的に歩くのは1歳過ぎが多いようですね❣️
あまり早すぎるのも、親は大変ですよね😅ハイハイ飛ばして歩くのも悪いとか聞きますし。。😂- 4月4日

まお
細身体型だと少し早いかもしれませんが個人差がありますね(´ω`)
うちの姉妹はつかまり立ち、つかまり歩きは妹の方が断然早く始まりましたが
歩きだしたのはさほど変わらず1歳過ぎでした!
早い子は10ヵ月くらいから歩き出す子もいるようです(´ω`)楽しみですねぇ🌱
-
まりり
本格的に歩けるのはやっぱり1歳ぐらいが多いようですね😂
平均よりちょい下かな?ぐらいなので、うちの子はどうだろう😂💦
毎日後ろから倒れてるので、あまり成長が早くなくても良かったなぁ〜😭っていうのが親の本音です😂笑- 4月4日
-
まお
わかります😂
つかまり立ちがはじまったということは、低めの座卓には物を置けなくなるという事ですからね😂
嬉しいような悲しいような、複雑な心境お察しします(o´艸`)💦- 4月4日
-
まりり
そうですよね😭物は全部高いとこに避難させました😂お洒落な部屋・インテリアなんてのは子供が生まれたら無くなりますね😂笑
ほんと嬉しいような悲しいような😭
あっという間に過ぎちゃう日々だと思うので、大切に過ごします😂✨- 4月4日

Aomama☆
それぞれ子供の成長もスピードや段階が違ったりしますよね❗️💡
知ってる子で早いと10ヶ月くらいで歩いたって子もいましたし、遅い子で1歳半とかの子はいました😊✨
ちなみにうちの子は1歳2.3ヶ月くらいで歩き出しました❤️😍
まりちるさんのお子さんは7ヶ月でつたい歩きしてて結構早いなーと思ったのでもしかしたら歩き出しも早いのかも?😋❗️
-
まりり
やっぱり少し早めですよね😅ゆっくりでよかったのですが😭💦
だいたい一歳前後で歩き始めるようですね😂でも早い子はあと3ヶ月もすれば。。💦
今は後ろにぶっ倒れるし、歩き始めたらそれはそれで大変そうだし、、いつになったら落ち着くんですかね😂笑- 4月4日

*アヒル*
7カ月で伝い歩きして
10カ月で4歩〜10歩歩き出し
11カ月でスタスタ歩き出しました😃
-
まりり
一歳前にスタスタ歩けたんですね😂✨
うちの子も早ければそうなるかもですね😂💦
その間にハイハイしてくれたら安心なんですが。。- 4月4日
-
*アヒル*
早いかもですね😊
ハイハイまだなんですね😳💦
ちなみにうちの子は、
6カ月でハイハイでした😃- 4月4日
-
まりり
ちゃんとハイハイから伝い歩きだったんですね😂✨
ズリバイはできるんですけど、ハイハイ飛ばしてつかまり立ち伝い歩きなんです😂💦
ハイハイしないで歩き出すと良くないみたいで心配ですが、そのうちしますよね😭❣️- 4月4日
-
*アヒル*
歩くのが楽しくなると
ハイハイしない可能性が高いですが
大丈夫と思いますよ😊✨
まだ伝い歩き程度なら
今からするかもしれないですね😊- 4月4日
-
まりり
なるほど〜😵❗️歩く楽しさを知ってしまうとやばいですね😂💦
大人もハイハイして見せるといいらしいので、運動がてら私もハイハイ頑張ります🤣笑
そのうちやってくれると気長に待ってみます❣️ありがとうございます😊❤️- 4月4日

退会ユーザー
6ヶ月で伝い歩きしてますが、まだ1人立っちしか出来ず、歩きません😊🙌
もうすぐ10ヶ月です😊
-
まりり
6ヶ月から伝い歩きできてたんですね😍✨すごい❣️
やっぱり歩き出すのはなかなか時間がかかるようですね😂✨
ちなみに、伝い歩きができて3ヶ月も経てばもう後ろからぶっ倒れる事は減ってくるんでしょうか?😂- 4月4日
-
退会ユーザー
今は高速ハイハイの方が移動できるから歩く気ないんでしょうね😂笑
うちの場合、伝い歩きが出来た時点で後にぶっ倒れず尻もちタイプだったので無かったですが、1ヶ月もすればスタスタ伝い歩きしてるので、多分ぶっ倒れる事無くなると思います😊💕- 4月4日
-
まりり
確かに❣️笑 1人立っちができたらあと一歩❗️って感じですけどね😂
あとはやる気次第かな?笑🤣
おー❗️将来運動神経が良さそうですね😍
うちも尻もち覚えてくれたらいいのに😂立ちたがるくせに、倒れて泣いて😂毎日その繰り返しです😂笑
あともうちょっとの辛抱ですね😂✨
ありがとうございます😊❤️- 4月4日
-
退会ユーザー
本人のやる気に任せます😂笑
他の方への回答見たのですが、ハイハイしないなら後ろに倒れちゃうかもですね😂通り越して伝い歩きしちゃうなんて凄いです❤好奇心旺盛ガールですね❤
歩き出すの早そう!!
お互い楽しみにしてましょうね〜😊💕- 4月4日
-
まりり
いつかやる気出してくれますよね❣️
歩ける楽しさが早くわかりますように😍✨
そうなんですよ〜😂ハイハイできたらもう少し倒れなくなるんですかね😂💦娘よ、頑張ってくれ😭✨
大人がソファの上でゴロンってしてるから、一緒に登りたかったんですかね😂ほんとやんちゃガールすぎて大変です😂笑
成長を楽しみに頑張りましょうね〜😍💕
ありがとうございます😊❤️- 4月4日

。
9ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きしてて10ヶ月で手を離して立ってましたが本格的に歩き出したのは1歳1ヶ月でした♬
7ヶ月でつたい歩きは早い方だと思うので歩き始めも早いかもしれませんね☺️✨
-
まりり
お〜❣️とても順調だったんですね✨
つかまり立ちや伝い歩きが早すぎても、結局歩き出すのはそんなに変わらなさそうですね🤔❣️
どんどん目が離せなくなる気がして、もうそんなに早く成長しなくていいよ〜って密かに願ってます😂笑- 4月4日

COCORO
5か月からつかまり立ちして
9か月から歩いてましたよ😆
-
まりり
えー❣️みなさんの回答でも最速ですね❣️笑✨
ハイハイとかも歩き出す前にできてましたかー?🤔- 4月4日
-
COCORO
歩く前にハイハイしてましたよ😅
とりあえず何でも動きに関しては今も速いみたいです💦
先日専門の人に診てもらったら体力に関しては2歳児並みと言われました🙂
早く歩けると嬉しいけど😂色々家の中でもよじ登ったりで大変です♡- 4月4日
-
まりり
普通は歩く前にはハイハイできますよね😂✨ハイハイ通り越して伝い歩きなんでちょっと心配で😂
すごい❣️運動神経が良さそうですね😍なんか2歳ぐらいになったらスポーツもできちゃいそう😍✨
やっぱり歩けるようになるとまた大変なんですね😂😅今から心の準備しときます😂✨笑- 4月4日
-
COCORO
いろんな順番もありますし、なんならそれ通り越して歩き出すこともありますよ!
私の姪っ子は一歳過ぎても歩かずに心配してたら突然走り出してみんなビックリしてましたよ😆そんな子もいますよ!!
いろんな事心配しちゃいますけど…お互い頑張って見守って行かなきゃですね!!- 4月4日
-
まりり
すごいですね😵そんな事もあるんですね😵✨
ほんとその子によって成長は様々ですもんね😂💦
心配事は尽きないですが、この子なりの成長を見守っていきます😭✨
ありがとうございます😊❤️- 4月4日
まりり
やっぱりここからは少し時間がかかるようですね😂ちょっと安心😂✨
その間にハイハイできるようになればもっと安心なんですが😂💦
後ろにぶっ倒れる事が多くて、あんまり成長が早すぎるのも親としては大変だな〜っと思い、、😂
りんmama
ハイハイももう少しですね☺️💕
うちの子はハイハイ大好きで怪獣並のスピードで愛猫と追いかけっこしてます😂
ほんと怪我の心配しつつ、成長に感動し寂しくて涙する日々、、😂
まりり
可愛い〜😍❣️にゃんことの追いかけっ子、想像するだけでニヤニヤ😎😍笑
高速ズリバイは習得してるので、もうそろそろハイハイもできますかね😂
ほんとそうです😂✨毎日子供と一緒に泣いたり笑ったり😂きっとあっという間に過ぎていく日々なんでしょうね😂