※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
子育て・グッズ

生後42日目の赤ちゃんがゲップがうまく出ず、吐き戻しも多い悩みがあります。飲んだ後にゲップが出ないため、苦しそうにしているので心配です。アドバイスをお願いします。

生後42日目です。
最近ゲップがうまく出なくて悩んでいます。
母乳とミルクの混合なんですが、飲んだ後、縦抱きにして背中を叩くんですが出なくて…しばらくやって出ないので、横向きにして寝かせると体をウネウネしながら唸るので苦しいのかなと心配です。
新生児の頃から吐き戻しも多いので気になってます…何かアドバイスお願いします
ちなみにガスと便は良く出ます。

コメント

あや

もし苦しそうにしていたらもう一度縦抱きにしてあげて背中を撫でてあげると出るかもしれません🙆
それか足の上に座らせる状態にして脇を手で支えてあげ背中を撫でたりしていました!もし出なかった場合は横向きに寝かせてあげるといいかもしれません☆彡.。

  • カナ

    カナ

    ありがとうございます!
    横向きにすると、だいたい口の横から吐いてて💦

    • 4月4日
  • あや

    あや

    横向きでタラーっと出ていたら大丈夫だと思います!吐いたものが気管支や肺に入らない予防になるみたいなので🙆うちの子は4ヶ月になるのですが新生児の頃から吐き戻し多いですが(いまだに吐いております...)元気に育っているので自信持ってください☺️

    • 4月4日
  • カナ

    カナ

    ありがとうございます😊ほぼ毎回授乳のあと吐くので心配だったんですけど、安心しました!

    • 4月4日
ツー

この間、育児漫画を見てて知ったんですが、ミルクを飲ませたあと、赤ちゃんを2回転コロコロと寝返りのように転がしてから背中をトントンすると簡単にゲップが出ます✨
うちの子も吐きやすいし、ゲップも出にくいので、ホントに~?って思いながらやったらホントにすぐに出たのでびっくりしました😆✨

  • ツー

    ツー

    あ!まだ1ヶ月でしたね💦
    首が座った頃によければお試しください😊💦

    • 4月4日
  • カナ

    カナ

    回転!!首が座ったらチャレンジしてみます!

    • 4月4日
さわん

叩く+下から上へなでる、はどうでしょう?

  • カナ

    カナ

    下から上ですね!ほとんど叩いてたのでやってみます!

    • 4月4日
  • さわん

    さわん

    うちも生後2か月くらいまではあまり思うようにげっぷが出ない子でしたよ!でも3か月過ぎる頃から体もシッカリしてくるからか、気持ちいいげっぷが出しやすくなっていきました!

    • 4月4日
  • カナ

    カナ

    もともと2500と小さめに産まれたので、もう少し大きくなったら安定してゲップできると良いです!

    • 4月4日