![じゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なっとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっとう
誘発に2日かかりましたが陣痛開始してからの前半の1日半は重い生理痛程度で楽でした。
が!遅々として進まず人工破水。
旋回異常が発生してしまい、麻酔をよわめて陣痛を促すものの、とうとう麻酔ほぼなしで吸引分娩数回失敗し助産師に上に乗られて、それでも出なくて緊急帝王切開でした😭和痛10万掛かったけど民間の保険効いたのが救い
こういうケースもあるということで・・・😭😭😭😭
ちなみに予想3000グラムが実際は3800のトンデモベビーでした!🤣🤣🤣
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
お久しぶりです!!
14日に和痛で出産しました!!
和痛やって正解です!!
陣痛中は痛くても重い生理程度で麻酔足してくれます!
お産の時も、早めにお股の方が痛いと言えばお産用の麻酔に切り替えてくれます!
赤ちゃんが出てきてお股に挟まってる時が一番痛い時感じましたがもう出てくる間際なので5回ほどいきんで出てきてくれました!
普通分娩のお母さんたちは、はやりみんな痛みで叫んでいます。。。
毎日のように廊下に響いています。
普通分娩だったらあたしどうなってたんだろうと思ってしまいます。。
-
じゃみ
わぁおめでとうございますー!!わざわざコメントありがとうございます☆
ちゃんと昼間に産めたんですねー!良かった!!!
入院の翌日に出産されたのですか?
促進剤開始した日に産まれました?
そして、予定日の何日前に入院でしたか??
色々質問すみません(>_<)- 5月16日
-
みほ
13日の2時から入院で
そのとき子宮口1センチだったので
バルーン入れました!!
入れてからは結構張って夜中に陣痛きちゃったらごめんねなんて先生に言われました!!
でも、そのまま陣痛に繋がらず
8時から促進剤、9時頃から和痛での、麻酔入れ始めました。。
8時の時点で子宮口3センチ。
強めの内診ぐりぐり。。
イテテって感じでしたが昼間のうちに産みたかったのでガンガンしてくださいとお願いしました!
促進剤のおかげですぐ3分間隔にまで張りがつくも、子宮口そのままのため、12時くらいに人口破水してもらいました!
もちろん麻酔効いてるので痛くないです!
その時も結構ぐりぐりしてもらって
そこからは早かったです!
あっという間に6センチ。
間隔も2分切って。
お尻のあたりに痛みが出てきて。
降りてきてるかもとおもいました。
そのまま7センチ。
少しいきみたいような感覚。
張りと生理中のような重い感じの痛みの時にふーっと息を吐きつつこっそり力入れて踏ん張ってました笑
15時くらいに麻酔足しても痛みが引かなくなり内診したら全開!
お産用の麻酔足して、バタバタと先生たちが集まり5回ほどいきんで15時15分に産まれました!!- 5月16日
-
じゃみ
なるほどー!結構トントン拍子で進んだんですね。
すごく参考になります(>_<)
そう考えると、普通分娩で産むより痛みはやっぱり少ないんですね!
みほさんは3人目のお子さんですもんね?比べても全然違いました?
私は27日に入院予定なんですが、その前に陣痛来やしないかとヒヤヒヤしてます。初産なので、遅れる事が多いと言いますが、もうお腹パンパンだし…。
麻酔の先生女性ですよね??- 5月16日
-
みほ
あたしも不安でずっと調べてたのでお気持ち分かります!!
上の2人は促進剤と自然分娩だったので、正直比べものになりません!!!!
無痛と言ってもいいのでは?ってくらい楽でしたよ!
主人もビックリしてました。。笑
あたしも38週だったので、ヒヤヒヤしましたが割と大丈夫でした!
麻酔の先生はサバサバした感じの女性の先生ですね!
でも処置の時は割と話しかけてくれたり優しい雰囲気でイメージと違いました!!
先生が管を入れる時、背骨を強めに押すんですけど地味にそれが一番痛かったかもです笑- 5月16日
-
じゃみ
ほんとですか!励みになります!
この前麻酔の先生と話しましたが、確かにサバサバイメージでした。
が、優しいんですね。安心(^-^)
私は予約の都合上、39週の後半なんですよね…大丈夫かな?焦ります(>_<)
なんなら処置の翌日が予定日なんですよ。安静にしよう!
私も和痛成功させたい!
これから美味しいディナーやエステですよね(^ー^)
楽しみですね☆
本当に色々ありがとうございましたー!!
またコメントしちゃったらすみません(>_<)- 5月16日
-
みほ
なるべく安静にですね!!
和痛成功の秘訣は遠慮なく痛みを伝えるってことですね!!!
少し遠慮した部分があって。。。
もっと早く言えば良かったと思うところが何回かありました!!
成功祈っております!!
また何かあったらいつでもコメントください!!
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね♡- 5月16日
-
じゃみ
では遠慮せず痛いって大袈裟に言ってみます!笑
赤ちゃん可愛い!
髪の毛フサフサですね!私も早く会いたいですー!
色々良い方向に考えてイメージしてみます☆- 5月16日
-
じゃみ
ご報告遅れましたが、促進剤開始の当日、ギリギリ17:02に無事産まれました笑 お昼頃に、今破水するか、一旦やめるかと選択を迫られたのですが、みほさんのアドバイスから、人口破水する事を選びました!初産なので、間に合うかは五分五分と言われたのですが、もう賭けでした。ただ、最後の最後はやっぱり目茶苦茶痛かったです(>_<) 麻酔の先生が他の手術に行っていて、麻酔のタイミングがちょっとずれてしまつたせいなのか…。結果、トータル9時間かかりましたが、うち痛かった時間は一時間くらいだと思うので和痛にして正解でした☆ ただ、やはり麻酔の先生24時間対応にしてほしいな…とは思いますね! それにしても我が子は可愛いです☆ みほさん、本当にありがとうございました~!
- 6月11日
-
みほ
おめでとうございますー!!!
時間ギリギリでしたねぇー!!
でも、初産で当日は安産でしたね(*´꒳`*)
最後の最後は会陰広げたり、お股に挟まる感じがめちゃくちゃ痛いですよねー。。
先生付きっ切りでいて欲しかったですねぇー。。
全部の陣痛からと思うとやっぱり正解と思えますよね(*´꒳`*)
自然分娩のお母さん叫んでるの聞こえますもんね。。笑
我が子は本当に可愛すぎますよね♡
本当にお疲れ様でした♡- 6月11日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
わたしも5月にマタニティで和痛分娩予定です。。。
経産婦なので10万ですが、ほんとにその価値があるのか知りたい気持ち分かります´д` ;
-
じゃみ
一緒ですね!
無痛ではなく和痛という表現も、どの程度の痛みの軽減なのか気になりますよね(>_<)安全面とかも多少気になりますし、マタニティウィメンズクリニックでの経験談知りたいですよね。
でもMAX10のところが9でも8でもなってくれればいいのかなと…。
ただ、夜中のお産になると対応してもらえないっていうのも…なんだかなと。
お互い良い出産になれば良いですね!!- 4月14日
-
みほ
陣痛開始から分娩が終わるまでコントロールしながら麻酔してくれるみたいですが、、、
麻酔科の先生がいる昼間のうちに産めるのかっていうプレッシャーにもなってきますよね。。
ほんと体験談聞きたいですー。。- 4月14日
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
6月に札幌マタニティウィメンズで和痛分娩する予定です。なかなかここの産院で和痛分娩の口コミが見当たらなかったのでこちらのやりとりを見て安心しました。里帰り出産の為知り合いでにここの産院で産んだ方が1人もいなく、はやっと見つけた!という気持ちですm(__)m一日中和痛分娩のリスクや事故のニュースなど見ていて不安でしかなかったのですが、その後も体調は大丈夫ですか?すぎてしまった質問での投稿ですがよろしければお聞かせくださいm(__)m
なっとう
あ、ごめんなさい
そちらの病院ではないですが、和痛分娩の経験談でした
じゃみ
貴重な体験談ありがとうございます☆
それは本当に大変でしたね(>_<)
和痛、普通どちらにしても大変なお産になっていたんでしょうね。
私の赤ちゃんもきっとビッグな気がするので大変になりそうです(>_<)