
生後4ヶ月の息子が抱っこすると骨がポキポキなる音がする。授乳中は聞こえない。小児科受診が不安。経験者のアドバイスを求めています。
こんばんは!
生後4ヶ月の息子についてお聞きしたいのですが、先週ぐらいから抱っこをしていると骨がポキポキなるような音がしています💦💦
頭に耳をつけると響いて聞こえるので、腕や足等の関節の音ではないと思います。。。
授乳も痛がらずにしているし、授乳中はその音が聞こえないんです(>_<)
なので縦抱っこをしている時に頭か顎で鳴っていると思うのですが…
本人痛い!という感じではなくご機嫌です!
こんな経験された方や何か知っている方いらっしゃいますか😭?
小児科に連れていっても受診中にうまく音を聞いてもらえるかも不安でどうしようかと迷っています…
みなさんならどうされますか??
- うー(3歳1ヶ月, 7歳, 9歳)

saya
うちの子も下の子は基本ベットに寝かしているので、時々抱っこした時とかにポキポキ鳴ったりします!ひさひざに違う体制になったからかなーと私は思ってたのですが、関節が外れてたり、折れてたりしたら泣いたりすると思うので、多分大丈夫じゃないですかね?
コメント